今週、

政府は緊急事態宣言を発出するそうです。

今回は特に、飲食店が大変ですね。

ランチやテイクアウトで食べて応援しようと思います。

さて、

コロナのニュースになるとよく出てくるのが、

WHO(世界保健機関)ですが、

実は、コロナのことだけやっている訳ではないのです。

昨年11月25日にWHOが発表した

「身体活動および座位行動に関するガイドライン」

運動についての指針です。

皆様にも、

かいつまんでご紹介します。

世界中の人々がより活発(アクティブ)になれば、年間最大500万人の死亡を回避できる。

新たなガイドラインでは、一般的な成人に対して、

1週間に150分~300分の中強度の有酸素運動、

または75分~150分の高強度の有酸素運動を行うことを推奨しており、

子供や青年に対しては1日に60分以上の運動を行うことを推奨しています。

WHOの統計によると、

世界では成人の4人に1人、青年の5人に4人は十分な運動を行っておらず、

そのことにより540億ドルの医療費を増加させ、

生産性の低下により140億ドルの損失が発生しているとのことです。

そして定期的な運動は、

心疾患、糖尿病、がんの予防にもつながります。

また、

うつ病や認知力低下の防止、

記憶力の向上といった効果も期待でき、

妊娠中や産後の女性、

慢性的な疾患や障害者にも、

運動の重要性を強調しています。

WHOの局長テドロス博士は、

「身体的にアクティブであることは健康と幸福のために重要です」

「新型コロナウィルス感染拡大に伴う様々な制約がある中で、私たちは安全かつ創造的に毎日運動を行っていくことが必要です」

とのことです。

ワクチンなんか期待してないから、

ニュースで、こっちを放送してよ〜!