まずは土台の整備から

最近は、外反母趾で苦しんでる方が多くいらっしゃいます。

特に女性に多いと言われていますが、ハイヒールやパンプスなどの先が細くなった靴を履いている事が要因になっているようです。

かつて、日本人が下駄や雪駄、草履などで生活していた時代には、見られなかった症状だそうです。

簡単に言えば、先の細い靴を長時間履いている事で、親指が、人差し指の方に傾き、基節骨と中足骨がくの字に曲がり関節部が飛び出してくるのです。

その角度の大きさで、軽度〜重度と診断が下るのですが、重度でも痛みを全く感じていない方と軽度でも強い痛みや痺れを感じる方と様々です。

酷い場合には、手術に至るケースもあります。

靴を履いた生活が長くなった事で、足先の機能が退化してしまったのが最たる原因だと言えるでしょう。

こういった症状の出た方は、ほとんどの方が、足の指を自在に動かす事が出来ません。

皆さん、「どうやって動かしたら良いか、まったくわかりません。」とか「動かす感覚がない!」などと仰います。

土台がこんな状態ですと、膝や腰などにも悪影響が出てきます。

事故にあったわけでもなく、日常の中で徐々に痛くなって来た物は、日常動作や環境に問題があるわけで、それを解決して行けば良いのです。

足先や足裏には、細かい筋肉がたくさんありますが、どれも重要な役割を果たしています。

これらをしっかり働かせて、サルの足のように、なんでも掴めるくらいの機能を取り戻すつもりで、トレーニングをすれば、ほとんどの方が回復していきます。

アスリートでも、足先や足裏のトレーニングは、なかなかやらないのですが、そういった所が大きな差になって現れて来ます。

皆さんも、足先の機能がどうなっているのか!

一度確認してみてくださいね。