大切なあなただから

「人生は、99歳までは助走期間でございます!本番は100歳から!」

万座温泉日進館会長・泉堅さんの言葉が今も強く残っています。

この言葉にどれだけの方が勇気づけられて来たでしょうか!

泉堅さんの「大切なあなただから」を聴きながら、涙を流されている方をたくさん見て来ました。

健康プログラムの講師を約二年半、続けさせて頂いていますが、こちらに伺ってご挨拶する度に、

「先生、いつも有り難うございます。感謝します。」と、両手で優しく包み込んで握手をして下さいました。

その暖かい手の感触は一生忘れる事はありません。

「薬は病気を癒しません!  薬は病気を作ります!」とフロアショーで言い続けて来た泉堅さん。

その思いを私も健康プログラムで継承して行きたいと思っています。

今月15日に訃報を聞きました。

それ以来、茫然としてしまいブログも更新が止まってしまいました。

12日、出張先の京都で急性心不全で69歳の生涯を終えられたとの事でした。。

今、この投稿を日進館のロビーで書いていますが、堅さんがひょこっと現れてくるのではないかと感じます。

今だに現実を受け止められない気持ちでいます。

31日まで日進館の1Fに献花式場が設けられています。

本日、献花をさせて頂きました。

生前の堅さんを彷彿とさせるような、華やかで暖かい献花台でした。

堅さんの生き様から、たくさんの事を教わりました。

本当に有り難うございました。

今はゆっくり休んで下さい。

言葉では言い尽くせぬ感謝を込めて。

齋藤應典

目標!サンティアゴ巡礼②

昨年12月に万座温泉日進館でご縁を頂き、

以後、変形性股関節症を克服する為のトレーニングを約半年間続けて来た坂上さん。

トレーニングを始めた頃は寝た状態で股関節に体重をかけずに行う非荷重運動が主でしたが、

今年3月頃からだいぶ股関節周辺や鼠径部に出ていた痛みも緩和されてきた為に、徐々に立位で行うトレーニングを開始しました。

右の股関節に症状があるのですが、最初は、右脚だけで立つ運動を行うと。股関節からギシギシと音がするような状態でした。

それが今では、何を行なっても音が出る事が無くなって来ました。

急激に回復して来た要因として、加圧サイクルトレーニングの効果もあるのだと思います。

ご本人も加圧を行うようになってから、

どんどん良くなって来るのを実感されたと仰っていました。

そして、本日、出会いの場でもある万座温泉日進館で強化合宿を敢行する事になりました。

通常の室内でのトレーニングに加え、アップダウンのある山道での歩行訓練を取り入れて、股関節の強化、心肺機能の強化を図ります。

なるべく舗装された道路を避けて、山道を歩きました。

同じ距離を歩くのでも、景色が良いのと悪いのでは苦しさも全く違ってきます。

絶好な天気にも恵まれて、山の風景や草花などの写真を撮りながら、歩いていました。

このハイキングトレーニングには、泰子さんの実のお姉さんと、お友達になった榎本さん夫婦が参加しました。

やはり、楽しいのが一番ですね。

コマクサ発見(^^)

日進館を出て、牛池〜万座プリンス〜湯畑〜というコースを、約70分で回りました。

そして、無事にゴール!

まだまだ、サンティアゴ巡礼の800kmにはほど遠いですが、最初の一歩としては充分な成果が見られました。

翌日は、雨天だった為に、室内でしっかりトレーニングを行いました。

この努力が、いつか必ず身を結ぶのだと確信しています。

万座温泉の大自然に囲まれた中での強化合宿は大成功でした。

雪が降るまでに、あと数回は行おうと思っています。

次回は、熊四郎山にチャレンジしてみたい!

皆さま、どうか温かく見守っていて下さいね。