「善光寺」「善光寺大本願」
そして、
千曲市にある「善光寺大本願別院 観音寺」
この3つを合わせて参拝することを言います。

極楽往生を願う善光寺が「来世」
先祖供養をする善光寺大本願を「前世」
現世利益を願う大本願別院を「現世」とし、
3つを巡ることで前世・現世・来世合わせての参拝ができると言われています。

まずは、
善光寺で「来世」への参拝。
一光三尊阿弥陀如来様、
有り難うございました。

次に向かったのは、
仁王門の近くにある
「大本願」です。

こちらには、
文殊菩薩を祀る、文殊堂もありました。

これで、
「前世」の参拝も完了しました。
有り難うございました。

さて、
長野市から千曲市に向かいます。

あれっ!
予定外の写真が出てしまいました。
大変申し訳ありません💦

戸倉上山田温泉♨️に到着しました。
あの山の上にある、
赤い屋根の寺院が、
大本願別院観音寺です。

こうやって見ると、
その高さがお分かり頂けると思います。
そうです。
参拝イコール登山です。

登山口まで、やってきました。
早速、登って行きたいと思います。

登山道は、舗装されていますので、
車で参拝することも出来ますので
ご安心ください。

途中に、休憩所がありました。
ここも展望台になっていて、
千曲川や戸倉上山田温泉を一望できます。

最高の眺めですね。
さて、12分ほど上って、
「現世」の参拝をする
大本願別院観音寺に到着しました。

善光寺とは趣きが違って、
真っ赤な境内が印象的でした。

これで無事に
三世参りが終了しました。
もうすでに、
体の中が熱くエネルギーが蠢き始めているのを感じました。
たぶん何かが大きく変わって行くと思います。

境内からの風景は、
さらに圧巻です。

戸倉上山田温泉街を一望しているのですが、
ここは、
善光寺の「精進落としの湯」として
有名な温泉です。

さて、今日はどこのお湯に入ろうかな?
極上の日帰り湯が、何ヶ所もあるので迷います。
