日本焼肉党

ぎゃーっ!

大変だぁ〜〜😵

建物に牛が突っ込んでいます!

ここは、

日本焼肉党浅草橋西口店

山形牛の専門店です。

以前、

米沢市に映画の撮影で伺った時に、

米沢牛の魅力に取り憑かれてしまいました。

国産牛で、何が美味しいかと言えば、

私は、山形牛をオススメします。

まずは、

日本焼肉党に入党します。

オススメは、

薄切りレアステーキ丼と麺セット

迷いましたが、

薄切りレアステーキ丼(ユッケ味)と

自慢の冷麺のセットを注文しました。

ジャーン!

赤身の山形牛が、

超レアな状態で出てきました。

山形牛美味しさが詰まった一品です。

そして、

自慢の冷麺!

こちらはまた、麺は腰があってツルツル🤭

スープが本当に美味しい!

最後の一滴まで飲み干しました💧

どちらもハーフサイズなので、

ペロリと行ってしまいました。

今のは朝ご飯という事で、

今度は昼食を注文しましょう!

薄切りレアステーキ丼(山わさび)と

辛みそホルモンラーメンのセット

ステーキの上にトッピングされているのは、

山わさび。

絶妙なハーモニーです。

そして、

これを食べて欲しい!

辛みそホルモンラーメン🍜

山形牛ホルモンは、

臭みが全く無く、

甘くてプリプリなのが特徴です。

ステーキ丼もラーメンも、

どちらも主役級の美味しさですよー。

王、長嶋と言った感じですね。

まだ食べれそうなので、

もう一つ注文してみましょう。

ジャーン!

スタミナホルモン丼です。

私はお肉は大好きなのですが、

それ以上にホルモンが好きなのです。

新鮮なホルモンとレバーの饗宴です。

こんなに甘くて美味しいレバーは、

食べた事ありません!

レバーとかホルモンが苦手でなかったら、

これは絶対に食べてください。

間違いありません!

現場からは以上です。

肩の負傷・悪化!

昨年11月の

エクストリームウォークで、

左肩を傷めたのですが、

もうかれこれ4か月、

治療を続けているのですが、

治りません。

治らないどころか、

先週、

さらに悪化させてしまいました!

あまりの痛みに、

整形外科でレントゲンを撮ったのですが、

骨には異常は見られませんでした。

しかし、

今日の毛細血管検査では、

ハッキリと炎症がわかりました。

脚の毛細血管はキレイなのですが、

肩の毛細血管は、

グチョグチョでした。

違いがわかりますか?

約二年に渡って、

ずーっと検査をして来たのですが、

こんなに酷いのは初めてです。

これは本当に傷害なのでしょうか?

いくらなんでも長すぎます。

ちょっと思い当たることがありました。

もしかしたら、

ヘルペスかもしれません。

ヘルペスというと、

口唇ヘルペスや性器ヘルペス、

帯状疱疹などの症状が一般的ですが、

実は、こういう症例があるのです。

理由のわからない筋肉の痛みは、

ヘルペスを疑ってみるのも手です。

さっそく、

L-リジンを飲むことにしました。

これですぐ治ったらヘルペス確定ですね。

偏頭痛や五十肩、腰痛、

坐骨神経痛っぽい症状など、

長く続く痛みでお困りでしたら、

ヘルペスを疑いましょう。

待ちに待った大安吉日

本日より、

マスク着用が個人の自由になりました。

なぜ今日から?

誰が決めたの?

今日に決めたのは、

岸田首相だそうです。

なぜ今日にしたのでしょうか?

「今日が大安だから。」

だそうです🤗

素晴らしい〜〜!

さて、

これに伴い、

ゴールドジムも、

マスク無しでのトレーニングが可能になりました。

3年間、

苦しかったですよね〜。

今日からは、

心置きなくトレーニングができますよー。

これで私も、

本格的に、

人類肉体改造計画が実行できます!

行きますよー♪

プチ・リベンジ💪

今日は、

SSJSでの、

歩行能力測定

前回、

1月21日の測定では、

惨憺たる結果に、

撃沈してしまいました。

総合評価点数:59

推進力:48

明らかに推進力不足が、

足を引っ張った感じでした。

あれから二か月!

来る日も来る日も、

ひたすら推進力を強化する為に、

精進して参りました。

そして本日、

リベンジを果たすべく、

再び、

歩行能力測定にチャレンジしました。

果たして結果はいかに!

ジャーン!

総合評価点数:81

推進力:82

やりました〜〜〜🤗

推進力が、

前回の48→82に⬆️

これによって、

総合評価点数も一気に81に上がりました。

努力は裏切らないですね。

でも、

まだまだ通過点です。

次は、

100点目指して頑張ります💪

宇宙温泉♨️

これは、

一昨年の8月

毛無峠・破風岳の写真です。

第17回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

懐かしいです♪

MANZAPを開催して、

今年で5年目を迎えました。

その間、

お客様からよく耳にしていた言葉があります。

「将来は日進館で働こうかなぁ〜」

という方が意外と多いのです。

そんな中、

昨年10月11日、

第17回に参加して下さったお客様が、

晴れて、

日進館の従業員になったのです。

第1号ですね。

約3ヶ月が経ち、

お仕事にも慣れて来た頃かなぁ〜

そろそろ、

皆さんにも、この場を借りて、

ご紹介しようと思っていたのですが、

先月の25日、

万座温泉より遥かに標高の高い、

宇宙温泉に転勤になってしまいました。

この時、私はちょうど、

MANZAPの最中でしたし、

突然の転勤の知らせに、

言葉を失ってしまいました。

宇宙温泉は、

6代目館主の泉堅さんがいらっしゃいますし、

とても良い温泉だと聞いております。

なんと、

所得税もなし、消費税もなし、確定申告もなし、

銀行預金の残高も一切気にしなくて良い場所だそうです。

羨ましい〜〜〜。

従業員姿の写真、撮らないまま

転勤になってしまいましたね。

でも、

MANZAPの時の思い出、

こちらでの3ヶ月間の思い出が

たくさんあります。

私のこと忘れないでよね。

そして、

奥さんのこと、

ずっと見守ってくださいね。

今まで、

本当にありがとうございました。

国民負担率47.5%

毎年の恒例行事、確定申告。

今回ほど、

日本滅亡が近づいているのを実感した事はなかったです。

国民の負担率が47.5%になった今年。

税金や社会保障費などで、

稼いだ金額の約半分が

国に持っていかれます。

防衛費倍増という事で、

国民の理解を得て、

増税しているとトップは言っていますが、

私は理解していません。

【グローバルホーク(無人偵察機)】を9年前に契約。

3機で613億円で購入。

維持費はその5倍の2951億円。

9年たっても1機も納入されていない。

実物は、1機も納入されていないのに、

これからも、ずーっと維持費を払って行くのです。

しかも、

米空軍は2年前に、

日本が買う機種は旧式で中国の脅威に対応できないとし全て退役させた。

【巡航ミサイル・トマホーク】を400機、購入。

昭和30年代に設計された物。

マッハ1も出るか出ないかの骨董品。

JALの旅客機より遅い。

敵基地攻撃能力はゼロ。

防衛力もゼロ。

私は子供の頃、

無駄使いをして、よく怒られましたが、

ここまで無駄な買い物をした事はありません😹

防衛費とはアメリカから鉄屑を買うことです。

その為に、

我々国民は、

馬車馬のように働き続け、

高い税金を納め続けるのです。

L-カルニチン補給

今日は、

浅草橋にやって来ました。

秋葉原と両国の中間にある駅ですが、

両国の美味しい店は、

だいたい制覇したので、

お隣の駅に進出してきた次第です。

東口を出た線路下のお店

ジンギスカン食堂 ラム吉

店内はカウンターのみ。

4名座ったら満員です。

めっちゃディープなお店ですね。

さぁしっかり、

Lカルニチンを補給しますよー。

今日は、

肩ロースランチを頂きます。

ジャーン!

新鮮で臭みのない生ラムちゃんです。

誰ですか?

ラムはちょっと苦手と言っている人は?

食べてみてご覧なさい〜

こんな美味しい物ありませんから!

うわっ!(◎_◎;)

なんじゃこの美味さ!

ヤバ過ぎ!

 

宇宙からのメッセージ👽

5年目に突入した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今までの、

参加者の最高齢は78歳でした。

まぁ、

この記録が破られることは

まずないだろうと、

ず〜っと思っていたのですが。

なんと!(◎_◎;)

今回のMANZAPで、

最高齢記録を更新する方が現れたのです。

“宇宙と交信する男”

誠五郎さん、83才です。

日進館で、

私の健康プログラムに参加して下さった時に、

MANZAPにも興味が湧き、

お問い合わせを頂きました。

「わたくし、83才なんですけれど、参加できますでしょうか?」

「もちろん大丈夫です。年齢制限はありませんから。」

「たしかにMANZAPは、

ハードなトレーニングメニューが目白押しです。

でも、

高齢者や障害を持たれている方などは、

別メニューを組んでますので、

全く問題はありません。」

「では、参加させて頂きます!」

という運びになりました😁

そして、

ふたを開けてみると!

まわりに着いて行けるか、

心配していた

スノーシューツアーも余裕で楽しみ、

「倒立〜〜😱

生まれてから一度もやった事ないです〜😹」

と言いながら、

さらに、

泣く子も黙る

MANZAP名物

地獄の【空気椅子スクワット】

90秒✖️6セット!

 

周りの皆さんが苦しんでいるのに、

三日目には、

参加者の筋肉痛がピークになるのですが、

どっこも痛くならない超人ぶり。

これには、

私もビックリです😁

おそるべき83歳が現れました。

誠五郎さんが、

このパワーの秘密を教えてくれました。

実は、

いつも宇宙と交信して、

宇宙からのエネルギーを

吸収しているそうです。

これ以上は、

国家機密のため、

お伝えできません。

現場からは以上です。

第30回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、

第30回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事終了しました。

 

 

ご参加下さいました皆さま

誠にありがとうございました😊

今回は記念すべき、

第30回でもあり、

5年目のスタートでもあります。

ここまで続けて来れたのも、

ご参加して下さったお客様、

そして関係者の皆様のおかげでございます。

心より感謝申し上げます。

昨年から、

プログラムに導入してきた倒立も、

回を重ねる度に、

皆さん、

どんどん上達して来ました。

最初は、

三点倒立から始めましたが、

今では、

腕倒立にチャレンジするメンバーも出てきました。

まずは、

壁倒立で1分間キープ出来るように頑張ります。

これが余裕で出来るようになると、

壁が無くても

バランスが取れるようになります。

皆さんの、

日々進化していく姿に、

感動している筆者です。

そして今回は、

スノーシューツアーも、

無事に開催できました😁

環境省が保護している、

人の手が一切加わっていないカラマツ林。

スキー場とは、

流れているエネルギーが全然違います。

朝から猛吹雪で、

無理かもしれないと心配していたのですが、

ハイキングの時間になると、

必ず天気が良くなってしまうのがMANZAP。

天候にも恵まれ、

今回も笑いの絶えない

MANZAPになりました。

 

ご参加下さいました皆さま、

ありがとうございました😁

次回、

スノーシューツアー付きMANZAPは、

3月18日(土)〜21日(火㊗️)開催です。

(残席1名)

SNOWFLAKE❄️

ここは、

上信越高原国立公園

万座カラマツ希少個体群保護林

立ち入り禁止区域ですが、

環境省に特別許可を頂き、

入らせて頂きました。

一歩足を踏み入れると、

それはそれは、

写真では表現できないような、

神秘的な世界が広がっていました。

標高1800m

マイナス5°の世界!

ふと、

手袋を見ると👀

さらに、

拡大してみましょう!

SNOWFLAKE(雪の結晶)です❄️

MANZAP開催日程

今年も、

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》の季節がやって来ました。

2023年は、

全6回開催します。

【開催日程】

《スノーシューツアー付きMANZAP》

2月23日(木㊗️)〜28日(日)

3月18日(土)〜21日(火㊗️)

《通常版MANZAP》
5月21日(日)〜5月24日(水)
7月15日(土)〜7月18日(月)
9月15日(金)〜9月18日(月㊗️)
11月3日(金㊗️)〜11月6日(月)
皆さまのご参加、
心よりお待ち申し上げております。

一筋縄ではいきません😢

今日は、

体組成と骨密度の測定日です。

このブログでも書いたのですが、

前回は、

12月19日でした。

筋肉量が、1.4kg増えて、

体脂肪が、0.9kg減少という

最高の結果が出ました。

ところが、骨密度は、

今まで計測した中で最低の、

84ポイントまで落ちてしまったのです。

過去最高は、

2021年12月10日

94ポイント

この時を境に、約一年。

多少の波はあるけれど、

骨密度は減少傾向になりました。

管理栄養士さんは、

「体重や体脂肪を落とすと、同時に骨も減少するかもしれない」

との事でした。

色々、悩みましたが、

約二ヶ月かけて、

体重を増やしていく事にしました。

そして本日!

体重:0.8kg⬆️

筋肉量:0.3kg⬆️

体脂肪量:0.3kg⬆️

全ての項目で増量しました。

さて、骨密度はどうか?

ジャーン!

89ポイントに⬆️していました🤗

やりました〜〜🙌

やはり体脂肪量と骨密度はセットですね。

なので、

女性が無理なダイエットをすると、

骨粗相症になるというのも納得できます。

同年比較は、109.4%

58歳の平均値と比べれば、

充分な量ですが、

若年比較は、85.2%

20歳の平均値と比べると、

全然負けています。

これを100%にして20歳になるのが、

私の目標です。

達成したら、もう一度、

成人式をやるのです😁

さぁ!

再びグラフが上昇局面に入りました。

なかなか一筋縄ではいきませんが、

これからは、

体脂肪を落としながら、

骨密度を上げる方法を研究します。