昨年7月、
クモ膜下出血で倒れ、
幸い一命は取り留めたものの、
コーマの状態になってしまった方と
ご縁を頂きました。
急性期を終え、
リハビリ病院に移った昨年10月からパーソナルを開始しました。
時の経つのは早く、
半年が過ぎ、
今日で病院でのリハビリは終了、
明日からは老健に移ってリハビリを続けていきます。
あっと言う間の半年間でしたが、
その間、
ご本人もご家族も本当に頑張りました!
その現場に携わりながら、
医療に関わる方々の人間性や、
医療機関、医療制度に関する問題点に直面することになった半年でもありました。
【備忘録】
最初のセッションは、
10月28日。
初めてお会いした時は、目も開かず、こちらの呼び掛けにも、ハッキリとした反応はなく、右手の指が微細に動いていましたが、それが自分の意思で動かせているのかは定かではない状態でした。
かなり厳しい状況かなと思ったのですが、
クモ膜下で倒れる前の状況、その当時の精神的苦痛や心労をねぎらう言葉をかけた時に、大粒の涙が溢れ泣かれました。
この涙は、あくびなどの反射で出るものとは明らかに違うものでしたので、確実に、こちら側の声は聞こえている事が確認できました。
それ以降、微かですが、指先なども、こちらの指示に反応して動くようになっていき、目を開ける事も徐々に多くなっていきました。
ところが、
3週間すぎた時に、主治医が、
「3週間ほど様子を見ましたが回復の見込みは0%ですので、家で見るならその準備、もしくは施設を探す検討に入ってください。」との事。
ご家族が、回復の兆しはあると説明しても
「ただの反応です!意識はもどりません!寝たきりになります!やるだけ無駄です。」
と、ただ追い出したいだけの様子。
看護師も、人手不足で疲労困憊しているせいか、実務を機械的にこなしているだけで、患者の微細な反応や、意思を伝えようとするアクションに気付く余裕は全くない状況。
医師も看護師も、やるだけ無駄と言う環境でリハビリを続けて行くのは、本当に厳しい状況でした。
しかし、そんなアウエーな状況でも、諦めずに闘っていたご本人とご家族の頑張りが、大きな奇跡を起こすことになりました。
スマホで、可愛がっていた“しろたん”の画像を見せた時に、大きく反応が出ました!
それからは、お留守番していた“しろたん部隊”も出動して、一緒にリハビリのお手伝いをしてくれました。
セッションの時に、
「とにかく大きなアクションで、誰が見ても“明らかに回復して来ている”と認識できるように大きく動かしてね!」
と、いつも伝えていたのですが、
明らかに、手に力が入るようになったり、痛い時には眉間にシワを寄せて意思表示をしたり、時おり声も出るようにもなりました。
これには、直接リハビリを担当している理学療法士や作業療法士が、回復を認め始め、リハビリも前向きに行って貰えるようになりました。
そして、その結果、すぐにでも追い出そうとしていた病院が、2ヶ月、入院期間の延長を決めました。
ここで、普通だったら主治医から
「希望が見えて来ましたね!諦めずに頑張りましょう!」
的な言葉があっても良いのですが、
全く逆で、
「過度な期待はしないでくださいね。もはや医学の限界です。」などと
家族に対して冷たい言葉が続きました。
ここだけではないのですが、
医師の人間性の低下や欠如は大問題ですね。
私も様々な医療機関で活動していますので、色んな物を目にしたり耳にしたりしています。
「何で医者になったのですか?」
「お金になるから!親が医者だから!」
そんな方が多いのです。
「病気で苦しんでいる方を救いたい、という気持ちで医者になった経緯はありますか?」
「…………。」
みたいな!
今回、救いだったのは、リハビリスタッフが頑張り出した事です。
でもそれを動かしたのは、
何より本人の頑張りだったのです。
現在は、目を開けている時間も長くなり、表情も健常者と変わらなくなりました。
目線も自然に照準を追いかけられ、首の動きも伴うようになりました。
口もよく動き、一生懸命、声を出そうとしています。
結局、保険制度、最大期間の半年をしっかりこちらの病院にてリハビリをする事が出来ました。
明日、胸を張ってこの病院を出て行きます!
まだまだ通過点にしか過ぎませんが、
これからもさらに回復して行くのは間違いありません。
半年間、
これだけの難局を乗り越えた、
ご本人やご家族、しろたんに敬意を表したいと思います。
たくさんの感動をありがとうございました。
これからも頑張って行きましょう!