愛媛県に到着しました。

すっかり夜になってしまいました🌉

さて、こちらでは、

私の60年の歴史の中で、

一度も食べた事ない

食材に出会うことになります。

それは、

あの桃太郎が

鬼ヶ島に家来として連れて行った

キジです。

皆さん、

召し上がった事ありますか?

愛媛では、

郷土料理としてポピュラーな食材だそうです。

キジ肉は低カロリーで高タンパク、

ヘルシーな食材としても知られています。

ではさっそく!

愛媛キジ鍋🍲

今回初めての塩味スープ。

キジ肉とツミレが入って優しい味。

キジ肉は鶏肉よりも柔らかくて、

美味しかったです。

ご馳走さまでした〜♪

ところで、

鍋の国JAPANスタッフ

オススメ鍋は何でしょうか?

ちょっと聞いてみる事に👂

〜だそうです♪

さて、

本州に戻り

広島県に到着しました🛬

広島県といえば牡蠣ですね🦪

広島牡蠣鍋🫕

ご覧ください!

美味しそうな牡蠣が、

ゴロゴロ入ってます🦪

ところが、びっくり

見た目と裏腹に、

とても残念な一品でした😮‍💨

これだったら、

私が作った方が

全然美味しいです〜💢

このようなイベントは、

当たり外れがありますね〜〜。

仕方ないのかなぁ〜!

期待していただけに残念です😢

さぁ、

気を取り直して、

山口県に到着しました🛬

山口県と言ったら、

🐡でしょう〜〜!

下関ふぐちり鍋🍲

まさかフグの身が、

こんなにたくさん入っているとは🐡

スープは醤油仕立てですが、

しっかり昆布と

フグの出汁が効いていて、

お野菜もトロトロ🥕

これはボリュームもあって、

美味しかったですね〜〜。

広島のリベンジを果たしました🔥

北海道から始まった

日本縦断マラソンも

残り一つなりました。

関門海峡を渡り、最後の目的地、

福岡県に到着🛬

ゴーーーーーーール🏁

では、

最後のお鍋を頂きます。

博多と言ったら、もつ鍋ですね〜。

福岡めんたいもつ鍋🍲

やはり間違いはなかった!

塩味のスープに、

もつ、ニラ、明太子のハーモニー🎤

これぞ博多の味です😄

本当だったら、

シメにうどんを入れたい所ですね〜。

最後の一滴まで美味しかったです。

ご馳走様でした〜〜🍲

長かった日本縦断マラソンも

これにて終了です。

お付き合い頂いた皆様、

ありがとうございました〜😭

すると、、、

マジか!(◎_◎;)

東京は地元だし、

いつでも食べれるからと思って、

外したのに……💦

世の中の厳しいですね〜😭

話しの流れで、

東京まで走る事になった筆者。

次回、

いよいよ最終回!

感動のフィナーレが待っています!

【つづく】


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ