完売御礼❗️

昨年12月より販売させて頂きました

MANZAP WHEY PROTEIN ISOLATE 99

おかげ様で、

日進館の在庫全て、

完売致しました。

約10ヶ月間、

多くの皆さんにご愛顧頂きました事、

大変嬉しく思っております。

世の中には、

さまざまなプロテインが販売されていますが、

本当に良い物を飲んで頂きたいという思いから、

原料や製法を厳選して、

他社では販売されていない物を製作しました。

お客様からは、

「体調が良くなった。」「疲れにくくなった。」など、

多くの声が寄せられました。

この時の喜びは今も忘れられません。

本当に有り難うございました。

これからも「継続して販売したい」

という思いはあるのですが、

近年の、原料価格の高騰と、

最上級の原料自体が、手に入らない状況になってしまいました。

ですので、

またいつの日か、

社会情勢が良くなった時には、

再開したいと思っています。

永らくのご愛顧、

心より感謝申し上げます。

有り難うございました。

MANZAP特製ドリンク

テレビの反響は、

想像以上に大きいのですが、

食前コーヒーについての、

お問合せが多かったのでお答えします。

コーヒーに限らず、紅茶など、

なるべく糖質を含まない飲み物が良いです。

今回は、コーヒーにしました。

そこにグラスフェッドのバターを入れたいのですが、

日進館にはご用意が無いので、

生クリームで代用します。

若干、糖質が含まれていますが、

良しとします。

さらにオリーブオイルを投入。

そして仕上げに、

MCTオイル。

分量は適当です。

良く混ぜたら、

MANZAP特製コーヒーの完成です☕️

テレビでは、

時間の関係で、

細かい説明ができていないので補足します。

脂肪は体内で分解されて、

エネルギーになる前段階の、

ケトン体を多く産生します。

これが脳に運ばれると、

エネルギーで満たされ、

かなりの満足感を得ることができるので、

食欲を抑えることができるのです。

あとは、

放送でもありましたように、

胃や腸の粘膜をコーティングして、

糖などの吸収を妨げて血糖値の急激な上昇を抑えます。

ですので、

食後のコーヒーにこれをやっても意味がありません。

この習慣を継続することにより、

徐々に糖質が要らないカラダに変わってきます。

甘い物に興味がなくなるのです。

是非、お試しください。

ただし、

脂質異常症(高脂血症)など、

脂肪の分解や代謝ができない疾患をお持ちの方には、向きません。

果たして、

関谷さんは、無事に痩せることができるのでしょうか?

12日(金)深夜24:20〜24:50の放送が、

待ち遠しいです。

今日は肉の日🍖

今日も、

忙しかったですね〜。

忙しい毎日を過ごしながらも、

日々の生活を楽しんでおります。

肉体が老化してしまうと、

楽しめないですから、

いつまでも若くいようと、

努力を積み重ねているのです。

若さを保つ秘訣①

29日(ニク)の日には、

肉を喰うです🥩

基本栄養素の分析結果

今月から開催する

大人の体育学校&栄養学講座

この開催に先立ち、

講師である私の栄養状態は、

いかがなものなのか?

尿検査で調べる事に致しました。

恐れ多くも、

栄養学なるものを教える

講師の栄養状態がボロボロだったら、

立場がありません!

その資格もございません。

ちょっとドキドキなんですが💓

本日結果が出ました。

ジャーン!

総合結果:93点

え〜っ、

100点じゃないんだ〜!(◎_◎;)

何がダメだったのかしら👎

ふむふむ!

ちょっとこの検査スゴイかも!

サボり気味の物が、

ハッキリ結果として出ています。

ビタミンA、B1、B2は、💯

イエ〜〜〜イ👍

ビタミンCが、89点

ビタミンDが、💯

カルシウムが、96点

マグネシウムが、87点

亜鉛が、92点

鉄は、💯

DHAは、69点

こんな結果になりました。

まず、

満点を取れなかった、

マグネシウムと亜鉛ですが、

普段これらは摂っているのですが、

摂り方が難しいのです。

鉄と一緒に摂ると、

お互いの吸収を邪魔してしまうので、

鉄を摂った時は、

8時間空けて、

マグネシウムと亜鉛を摂ります。

朝、鉄は朝食時に摂るのですが、

8時間後の夜に、

マグネシウムと亜鉛を摂るのを

忘れがちになってしまうのです。

でも、

ここまでハッキリ出ると、

しっかり摂らなければという意識になりますね〜。

そして、

一番点数の低かったDHA

これは割とショックが大きかったです。

普段、

オメガ3脂肪酸は、

アマニ油でしっかり摂っていたので……。

そうなんだ〜〜〜😵という感じです。

でも、

これはいい機会かな〜!

脂肪の摂取量を、

もっと増やそうかと思っていましたから。

という事で、

オメガ3脂肪酸に関しては、

アマニ油はそのまま継続して、

DHAのフィッシュオイルも追加しようと思います。

早速、注文しました!

まぁ、

ビタミンCに関しても、

特に冬場は多く摂るようにします。

今回、

初めての検査でしたが、

かなり納得してしまいました。

不足分に関しては、

運動で失っている物もあると思います。

全体的に、

もっと量を増やして良いのかもしれません。

2ヶ月後くらいに、

もう一度、💯めざして、

検査します!

追記

鉄、マグネシウム、亜鉛などは、

普通の食事から充足させる事は

不可能です。

 

ドラマ『女将からの挑戦状』

オリジナルプロテインの発売を期に、

自らの肉体改造を決意した

万座温泉日進館・女将の宮田まいみさん。

ななな、なんと!

標高1800mの万座温泉を離れ、

東京のトレーニングジムに

現れました!

 

初の、

ウエイトトレーニングに挑戦です!

初めて、

このブログをご覧になっている方も、

いらっしゃるかもしれません。

ですので、

もう一度ご紹介します🤗

「万座温泉日進館 女将の宮田まいみさんで〜す!」

いつもこの満面の笑顔で、

お客様をお迎えし、

どなたにも優しく接していらっしゃる

本当に素晴らしい方です。

『えっ? 何ですって?

いつもブログで女将さんを持ち上げているけど、

何か、金銭授受や利益供与があるんじゃないか?

怪しい〜〜〜🤨』

ですって〜〜💢

そんな事は一切ありません!

その証拠に、

この後、

皆さんがご覧になった事ないような、

凄まじい女将の姿を、

リークする事になるのです!

準備運動を終えると、

早速、

フリーウエイトでのトレーニングが、

始まりました!

すると、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あの満面の笑顔が……😵

あの笑顔が……💦

あの笑顔が……!(◎_◎;)

あの天使のような笑顔が……😱

ただ今、

事務所サイドからクレームが入りました❗️

これ以上、放送できないそうです!

放送NG!NG!NG🙅‍♂️

ディレクター「CM、CMいきま〜す。」


【ここでCMです。】

12月1日発売!

MANZAP WHEY PROTEIN ISOLATE 99

・乳牛への成長ホルモン剤不使用

・甘味料、香料、着色料、保存料不使用

・アミノ酸スコア100

1kg/¥4860-

万座温泉日進舘にて、

絶賛発売中で〜す。

是非、お試しください!


【CM明け】

果てしなき挑戦を始めてしまった、

まいみさん!

果たして、

女将のボディラインに変化は現れるのか?

運命やいかに!

【つづく】

 

㊗️本日発売!

万座温泉日進舘との初コラボ!

MANZAP WHEY PROTEIN ISOLATE 99

本日、発売になりました。

日進館の売店に颯爽と並びました。

女将のまいみさんはじめスタッフと共に、

原料の選定から製法まで徹底的にこだわり、

開発に約二ヶ月かかりました。

実際に、

どんなプロテインが良いのか?

ただサンプルを飲み比べても、

良し悪しがわかる物ではありません。

やはり自分の身をもって、効果を実感するしかないのです。

そんな中、

女将のまいみさんが、

プロテインを製作するのと同時に、

自身の肉体改造を始めたのです。

女将業や育児で多忙な毎日を送られている中で、

少しの合間を見つけては、

トレーニングを行なっていました。

私が日進館にいる時は、

ご指導もさせて頂きましたが、

何しろ、本当に忙しい方なので……。

トレーニングをする時間を作って、

続けて行くのは、

大変だろうなぁ〜と、

思っていました。

ところが、

私の予想は見事に覆されました。

毎晩、娘さんを寝かしつけた後にも、

自主トレをやっているそうです😵

「筋トレしてみて、ストレッチだけではダメだという事がわかりました。」

との事でした💪

今までも、

様々な職種で活躍されている方の

トレーニング指導をして来ましたが、

仕事ができる人は、

時間の使い方も上手なのです。

そして、

プロテインに含まれる

トリプトファンやチロシンは、

脳内ホルモンを活性化するので、

仕事にも集中できますね。

ビジネスパーソンにとっても

重要なファクターです。

運動習慣と栄養補給は、

健康維持・体力増強・免疫力向上・美容・アンチエイジングには必須です。

年間を通じて日進館には、

幅広い年齢層のお客様が訪れますが、

どなたにも喜んで頂けるサプリメントをお届けしようと、

まずは基本中の基本であるプロテインを作りました。

高齢者における認知症などの脳疾患も、

タンパク質不足で起こっているとの

研究結果も出ています。

まいみさんの想いとしては、

子育て中のママさんたちも応援したい!

という事を、

かねてより仰っていました。

女性はいつまでも輝き続けることが出来る!

という事を、

自ら実践し、多くの方に伝えています。

この二年間、

コロナの影響で、

苦しい局面に立たされた方も多いと思いますが、

皆様と共に、

輝きを取り戻していきたいと思います!

それには、まずは、

基本中の基本である

良質なタンパク質を

しっかり摂りましょう!

12月1日発売決定!

自分のオリジナルプロテインを作りたい!

そんな、私の夢が、

現実になる日がやって来ました!

人間の体は水分を除くと、

ほとんどがタンパク質でできています。

体を構成する土台となるタンパク質を、

いかに上手に摂るかが、

健康を維持していくのに、

重要な鍵を握っています。

ここ5〜6年、

世界中の学会で、

タンパク質摂取の重要性が発表されるようになり、

コンビニなどでも、

プロテイン商品を数多く見かけるようになりました。

【まずは安全性】

でも、

プロテインだったら何でも良いわけではないのです。

オススメできない物が多いのも現状。

インターネットなどで購入できる製品については、

ヒ素、カドミウム、鉛、水銀等の

重金属が検出され、

中には安全基準を超える量が混入していたと、

国立スポーツ科学センターが公表しています。

安い物も市場には出回っていますが、

安い物には安い理由があるのです。

ですので、

私がトレーナーになってからは、

「自分の納得いくプロテインを作りたい!」と、

ずーっと思っていました。

それが今回、

万座温泉日進舘のオリジナル商品を、

私が監修するという形で、

夢が叶えられました。

日進館との初コラボ!

初のMANZAPブランド誕生です!

まいみさんはじめ、

日進館の関係者の皆様、

本当にありがとうございました😹

作るなら徹底してこだわりたい!

わがままを言って、

原料選びから製法まで、

私が納得いくまで、

粘らせて貰いました。

サンプルもかなり飲みました!

そして、

試行錯誤を繰り返すこと二ヶ月!

本日、

試作品が完成しました!

都内某所。

製造元でのご対面です。

ジャーン!

MANZAP WHEY PROTEIN アイソレート99

アミノ酸スコア100

原料は、

ドイツ産のホエイを採用しました。

乳牛への成長ホルモン剤不使用。

(ドイツは乳牛や牛乳に対して厳しい国なのです。)

WPI製法で、

不純物を限りなく取り除き、

タンパク質含有率88%を実現。

WPC製法の物よりも吸収速度が圧倒的に早いです。

また、

お腹をゴロゴロさせる、

乳糖やカゼインも除去していますので、

乳糖不耐症の方でも、

安心してお飲み頂けます。

これが私が最もこだわる所でした。

さらに、

甘味料、香料、着色料、保存料など、

体に悪いと噂されている物は、

一切入れていません。

牛乳や乳製品が嫌いな方や、

お子様から高齢者まで、

安心して飲めるプロテインです。

早速、試飲させて頂きました。

感動で〜〜す!

申し分ありませんでした😄

これで製品化が決定しました!

今回ご協力頂きました製造元の

REDAS株式会社・大丸様に、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

いよいよ、12月1日!

万座温泉日進舘ならびに各所で販売を開始します。

1kg/¥4,860-

どうぞ宜しくお願い致します。

マイ・サプリメンテーション!

「普段、どんなサプリを飲んでますか?」

との質問が多いので、

今回は、

私が常用しているサプリを並べてみようと思います。

まずは、

肉体の材料となるタンパク質から!


プロテイン

・ホエイプロテイン(プレーン)

・大豆プロテイン(プレーン)

ボディウイング社


必須アミノ酸

・BCAA

・EAA


準必須アミノ酸

・Lグルタミン

・Lアルギニン&シトルリン

・Lシステイン

・Lチロシン


その他の遊離アミノ酸

・アセチルLカルニチン


水溶性ビタミン

・ビタミンB群(B-50 )

・ビオチン

・ナイアシン

・ナイアシンアミド

・ビタミンC(C-1000)

全てナウフーズ社


脂溶性ビタミン&フィトケミカル

・ビタミンD(ファンケル)

・ビタミンE(E-400  ナウフーズ)

・スピルリナ(ファンケル)

・アスタキサンチン(ファンケル)

スピルリナは主にビタミンA、ビタミンK摂取を目的としている。アスタキサンチンは🦐や🦀や鮭などの赤い色素(プロビタミンA)


ミネラル

・鉄

・亜鉛

・セレニウム

・マグネシウム


有機酸

・クレアチン・モノハイドレート(クレアルカリン)

・クエン酸


不飽和脂肪酸

・フラックスオイル(アマニ油)


補酵素

・コエンザイムQ10

・αリポ酸


乳酸菌

スーパーエリート乳酸菌・結


ざっと、こんな感じです。

ほとんどが日常的に飲んでいる物ですが、

中には、

トレーニング前後、トレーニングデイだけに飲む物や、

体が疲れている時など、

一時的にで使うものも入っています。

この子たちは、個性的で、

本当によく働いてくれます。

もっとも信頼できる選手たちです!

たぶんチームとしても最強だと思っています。

あとは、

どのタイミングで、どの選手を使うか!

全ては監督である私にかかっています。

和らぎスタンプラリー

今日は、

ファンケル銀座スクエアで開催中の

和らぎスタンプラリー 

に挑戦したいと思います。

スタンプを4つ集めると、

素敵な手ぬぐいが頂けます。

まずは、

2Fのギャラリーにて、

壁画鑑賞をします。

田村能里子画伯の絵です。

大きすぎてフレームに入りません。

まずは、

スタンプひとつGet!

次は、7Fの元気ステーション。

スーハク体験

自律神経のバランスを整える

呼吸法を学びます。

短時間ですが、

スッキリしました!

二つ目のスタンプGet!

次は、

4Fのサプリメントショップにてお買い物。

これで、

スタンプ3つGet!

あと一つです。

最後は、

B 1Fの玄米イタリアン

Brown Rice Meals へ🍽

今日は、

ゴージャスに銀座でランチ!

ファンケルの真骨頂とも言える

“発芽米”を使ったリゾット。

とても美味しかったです♪

ヘルシーなランチを満喫しました!

ご馳走様でした。

そして、

最後のスタンプを無事にGet!

再び7Fの元気ステーションに戻り、

手ぬぐいを頂きました!

ありがとうございます😊

さて、

これで終わりではありません。

その手ぬぐいを持って10Fへ行きます!

ジャーン!

ここは、

旅するスクエア〜湯

ここは洋服を着たまま入れる

“エアー温泉”です♨️

ちゃんと洗い場もあります♪

お湯のない温泉もいいですね〜(^^)

ちなみに混浴で〜す👅

何時間でも入っていられますね!

たっぷり癒されました。

脂肪燃焼系

先日の

浮き輪を外せ

思いの他、反響が大きくて、

ご質問も寄せられています。

脂肪燃焼を目的とした時に、

有効なサプリメントを教えて欲しい!

という内容でした。

あくまでも、

私自身が効果を実感した物を紹介します。

※全ての方に適しているかは分かりません。

・アセチルLカルニチン

・フラックスオイル

・アルギニン&シトルリン

・ナイアシン

・ナイアシンアミド

これらは、かなり代謝が上がります。

減量期に限らず、毎日飲んでいますが、

集中的に痩せたい時は、

飲む量を1.5倍〜2倍に増やします。

プロテインを持ち歩くには!

プロテインを効果的に摂取する為には、

摂るタイミングが重要なのは言うまでもありません。

プロテインを摂取するタイミングとして、

トレーニング直後というのは王道なのですが、

朝の出勤前や、就寝前に飲まれている方も多いでしょう。

社会人が一日の中で多くの時間とエネルギーを費やす仕事中。

実は、この間にも、労働ストレスなどでかなりのタンパク質を消耗します。

この時に、充分なアミノ酸プールがないと、せっかく作った筋肉を分解して使われてしまうのです。

ですので、効率良くカラダを作っていく為には、ここでもしっかりタンパク質を補給して頂きたいのです。

仕事中に痩せてしまったという感覚を持たれている方は多いようです。

忙しいサラリーマンが外で昼食を摂るのも、炭水化物が中心になってしまいがちです。

「ここで、プロテインが飲めたらなぁ〜。」と思われた方もいるのではないでしょうか?

ビタミン系やミネラル系のサプリメント違って、プロテインを持ち歩くには、かなり難点があります。

プロテインシェーカーにプロテインを入れて持って来られている方を、

ジムなどでよくお見かけしますが、

それでも一回しか飲めません。

特にヘビーユーザーの方は、

大袋で買っているので、

そのまま持ち歩くのは不可能でしょう。

そこで、おすすめなのが、

はちみつボトルです🧴

これにプロテインを入れて持ち歩くことで、

いつでもどこでも、

ペットボトルの飲料にプロテインを入れることができます。

外出中、何回でも飲みたい時に飲むことができ、

携帯するにも、かさばらず便利です。

プロテインは摂るタイミングで効果が全然違ってきます。

プロテインユーザーの皆さま、

是非お試しください。