車椅子からの脱出!②

今年の4月より、

万座温泉日進館で講師を務めている「体が甦る!奇跡のエクササイズ」も30回を越えました。

参加して下さったお客様の数も延べ1400名以上。

皆様に感謝申し上げます。

中には、車椅子や松葉杖をついて来られていた方が、車椅子や松葉杖を置いて帰れるようなこともしばしば起きています。

前回、2016/06/10のブログで車椅子無しで歩けるようになった方をご紹介しましたが、今年、二人目となる車椅子から卒業出来る方が現れました。

私の噂を聞いて、

福島から訪ねて来て下さった女性がいらっしゃいました。

両足のアキレス腱断裂の為、車椅子でご主人に連れられて来られていました。

午前中に「奇跡のエクササイズ」に参加され、

午後には個人セッションを受けて頂きました。
個人セッションでは、

このような非加重でのトリプルエクステンションを活性化する運動を数種類行ないました。

すると案の定、あっという間に立てるようになったのです。

その後、天気も良かったので、松葉杖でお散歩に!

杖を突くと、かえって歩きづらい事も有り、

結局、杖無しでプリンスホテルまで歩いてしまいました。

そこから、牛池の遊歩道も一周歩きました。

とうとう日進館まで、3kmの山道を歩いて帰って来ました。

これには、日進館のスタッフもご主人もビックリ!

さらに、夜のバイキングでは、

自分の好きな物を自分で取りに行き、席まで運べるようにもなりました。

やはり、自分で自由に好きな物を選べるのって幸せですよね〜(^。^)

明日からもトレーニング、頑張って下さいね。

Queen’s Tears Honey

今日の「体が甦る!奇跡のエクササイズ」に

何と、神戸のアカペラグループ 「Queen’s Tears Honey」

の皆さんが参加して下さいました。


昨夜のステージも、素晴らしかったです。


万座温泉日進館のフロアショーでも絶大な人気を集めています。


QTハニーのフロアショーに合わせて、

日進館に来られるお客様もたくさんいらっしゃるそうです。


6人のメンバーが奏でるハーモニーは天下一品です。

普段の練習量も半端ではないんだろうなぁ〜って思います。


今日のレッスンに出て、脊柱の機能もUPしたので、

今夜のステージは、さらに素晴らしい歌声が聴けるのではないでしょうか!


なんて、レッスン中にプレッシャーもかけちゃったりして(^ ^)


こちらにお世話になってから約半年の間に素晴らしいご縁をたくさん頂きました。

感謝しています。


私も、負けないように頑張って行こうと思います。


Queen’s Tears Honeyの皆さん!

今夜も楽しみにしています。


是非、頑張って下さいね(^ ^)

 

車椅子からの脱出!

万座温泉日進館で開催している「体が甦える!奇跡のエクササイズ」は、

一般クラスの他に、障害等をお持ちの方に向けた「特別クラス」も開催しております。


この「特別クラス」では、個々の障害に合った個別の運動指導を中心にさせて頂いております。

 

今日はさらに、運動療法だけでなく、

エネルギーヒーリングも皆様に体験して頂きました。

お客様の許可を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。】
神戸からお越しの、70代の男性。

脊柱管狭窄症から左下肢に麻痺が出て、歩行困難になり、車椅子生活を余儀無くされてしまいました。

来月、手術をするそうですが、

医師からは「歩けるようになるとは限らない」との事でした。

なんとか万座温泉の力で治らないかと、

ご家族とご友人で湯治に来られたそうです。

脊柱管狭窄症は、器質的障害というよりは、機能的障害として考えます。

痛み止めや手術は対症療法に過ぎず、治癒する事はありません。

こちらの男性も、

10分位のエネルギーヒーリングと軽めの運動療法だけで、

痛みが無くなりご自身の脚で立ち上がる事が出来るようになりました。

さらには、スタスタ歩けるようにもなりました。


ご自身もご家族も大変喜ばれていました。

これで、手術の必要はないと思います。


これからも、正しい運動を継続して頂き、人生を全うする最後の最後まで、ご自身の脚で元気に歩いて下さいね。

体が甦る!奇跡のエクササイズ

万座温泉日進館で平日開催している宿泊者対象の健康プログラム。

18日から、

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」

を、担当させて頂く事になりました。

万座温泉には健康になる為に必要な物が、全て揃っています。

標高1800mの高地温泉


雑菌やウィルスが0に近い、清浄な空気!清浄な水!

酸性硫黄泉


この温泉で茹でた、温泉玉子が毎朝の楽しみです。

そんな素晴らしい環境の中で、

さらに皆様の健康作りのお役に立てるよう、頑張ります。


宜しくお願い致します^o^