第22回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

第22回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、無事に終了致しました。

ご参加くださいました皆さま、

誠に有り難うございました。

短期間で、

ダイエット効果を発揮する為には、

徹底的に糖質を抑えていくことが重要です。

MANZAPでも、

高タンパク、高脂質、低糖質食の徹底を皆さんに推奨して参りました。

そこに、

標高1800mで行う高地トレーニング。

筋トレや有酸素運動。

さらに、

脳神経伝達系トレーニングを行う事で、

一気に、カラダが変わってきます。

運動の後は、

極上の温泉でしっかりリカバリーをします

そして、

最終日に体組成を測ってみると、

【女性の例】

体重:1.6kg減少

体脂肪率:1.4%減少

内蔵脂肪:0.5ポイント減少

という結果が出てきます。

しかも、

筋質点数が、

86ポイント→100ポイント

に、なりました!

これは、

MANZAP史上初の快挙!

努力の成果!

と言えばそうなのですが、

みんな努力してますが、

100点はなかなか取れる物ではありません。

食事における脂質の摂取量を増やした事で、

食欲が抑えられ、

食事の全体量が減ったのが勝因だと思います。

ついつい嬉しくなって、

カルチャーライブに乱入してしまう場面も!

掟破りの、

カルチャーライブ乱入劇でした!

かくして、

今回も、

笑いの絶えないMANZAPになりました。

【まとめ】

まずは、良質のタンパク質と脂質をたくさん食べて、糖質は極限まで控える。

そして、運動をする。

さらに、極上の温泉に浸かって寝る!

これが、

MANZAPの真髄です。

目標設定

人工股関節手術をせずに、

変形性股関節症を克服する為に、

トレーニングを始めた73歳女性。

約一年は、

コンディショニングと、

レジスタンストレーニングを続けました。

そして、

昨年9月からは、

本格的な歩行トレーニングを行い、

歩行距離と歩行速度を向上させるトレーニングを続けてきました。

初めてお会いした頃は、

皇居一周5kmを歩くなんて絶対無理と言っていましたが、

今はタイムを縮めるのが目標になっています。

皇居は、

桜の名所ですから、

「来年の春は、桜並木の中でトレーニングしましょう!」

「なんとか、それまでに歩けるようになりたい!」

昨年は、そう仰っていました。

そして本日、念願の桜ウォークになりました。

しかも、ぴったり満開です🌸

健常者であろうと、障がいを持たれている方であろうと、

肉体改造を成功させるには、

目標設定と戦略が重要になって来ます。

欲を言えば、

長期的な目標と、

短期的な目標を明確にして、

戦略を立てるのです。

今回の短期的な目標は、

桜までに皇居を歩けるようになる!

でした。

本日、余裕でクリアしてしまったのですが、

次の目標が出てきます。

何だと思いますか?

今年の冬は、

スキーを50年ぶりに、滑りたい!

だそうです😵

これだけ私が滑っているのを見ていたら、

みんな行きたくなりますね😄

楽しいですから!

スキー靴は、

かなり重いので、

ハードルが高い目標ですが、

やってみましょう!

もう、

スキーができたら、

障がい者ではありませんね。

さぁ、

次の目標に向かって、

頑張って行きましょう!