開幕!

プロ野球の二軍は、一軍より一足早く本日開幕しました。

川相監督の、「いよいよプロ野球の季節がやって来ました!」という挨拶がとても爽やかで印象的でした。

監督がマイクを持つと、大抵、勝利!とか必勝という言葉が出てくるのですが、勝ち負けだけに拘るのではなく、スポーツを楽しむことを伝えた姿勢は、指導者として感銘を受けました。

今年も、選手の皆さんが怪我する事なく、全力でプレーできる事を祈っています。

そして、このブログを読んで下さっている皆様も、楽しいスポーツライフを満喫できる事を祈っています。

絶賛建築中!新国立競技場

平昌オリンピックが終わって、いよいよ次は、東京オリンピックがやってきます。

今回の平昌でメダルを量産した日本。

東京オリンピックはかなりの盛り上がりが予想されます。

現在、建築中の国立競技場。

ここを通る度に複雑な思いが去来します。

この競技場には、たくさんの思い出がありました。

ここが壊される時は、本当に辛かったですね。

東京オリンピックに関しても、賛否両論さまざまですが、オリンピック以降も平和な世の中が続き、この新競技場で未来永劫。多くの感動的な場面が見られる事を願っています。

私の私感ですが、子供や青少年の人間形成にスポーツは重要な役割をきたしていると思っています。

新競技場が多くの人に愛される競技場になりますように(^^)

加圧が進化していた!

今日は、

加圧トレーニングの開発者・佐藤義昭先生の講演会に行って参りました。

日本で加圧トレーニングが大ブームになったのが、ちょうど10年くらい前でした。

同業者であるトレーナーの皆さんが、こぞって加圧の資格を取得していましたが、当時、私はあまり興味が湧きませんでした。

あれから10年、

米国や中国などで様々な研究が進められ、米国のFDAも認可した【加圧サイクル®︎トレーニング】として進化して帰って参りました。

10年前には、発見されていなかったエビデンスや安全性が実証されて進化形として帰って来た形です。

私も、これから加圧を取り入れて行こうと思いました。

またいずれ報告させて頂きます。

乞うご期待!

完璧でした!!!

プロ野球の春季キャンプも折り返し!

各球団、練習試合や紅白戦が行われる時期に入って来ました。

今日、赤組の8番レフトでスタメン出場した青山選手。

今回のキャンプは、並々ならぬ思いで参加しました。

2回、変化球を思い切り叩いた打球は、大きな弧を描いて、レフトスタンド中段に突き刺さりました。

自主トレの成果もでてきたようです。

解説者も一回り大きくなったと絶賛していました。

解説者に褒められるのは、さすがにいい気分デス(^^)

本人も、

「完璧でした!!!」とのこと。

さぁ、明日からまた頑張ってください!

ブートキャンプ終了!

今年も、担当しているプロ野球選手の自主トレが終わりました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

あとは、怪我する事なく、キャンプで首脳陣の目に留まる活躍をして、オープン戦、レギュラーシーズンに弾みをつけてほしい!

今はそんな思いで一杯です。

今年、初めて私のBoot Campを受けたジャイアンツの青山選手。

昨年のシーズンが終わった直後の11/14から肉体改造を始めましたが、初日は、かなりキツく感じたらしく、これから約二ヶ月半、保つのか心配だったそうです。

運動能力を含めた、肉体改造をしていくには、やはりオールアウトは欠かせません。

身体の中のエネルギーを全て使い切るトレーニングです。

体内の酸素を使い切り、解糖系エネルギーを使い切る事で、代謝系エネルギー回路と運動神経系伝達システムの超回復が起こります。

もちろん筋肉の超回復も起こるのですが、スポーツ選手の場合、ただ筋肉量と筋出力を増大させれば良い訳ではありません。

まずはスポーツ競技力を向上させなければ意味がないのです。

例えば、神経系のトレーニングを重ねて行くと、動きはみるみる良くなっていきます。

スピードもUPしていきます。

ただそれと共に、筋肉量が減少していくのです。

やはり人間のDNAの中には、速い動きをするには体重を落とした方が良い!というようなプログラミングがされているのだと思います。

プロ野球選手の場合、シーズン半ばの暑い時期や、疲労が蓄積されて来た頃に体重が減少してくる傾向が多く見られます。

筋肉量が減少してしまうのだと思いますが、こうなるとパワーやスピードが落ちるだけでなく、判断力や集中力も落ちてしまうのです。

多くの選手がこの時期に成績が落ちて来るのに対し、いかにそれを落とさない肉体を作るかが、私のBoot Campのテーマです。

それには、全身のエネルギーを枯渇させて、全ての回復力を促して行きながら、筋肉量を増やしていくことが重要だと考えます。

ただし、このトレーニングは、確かに辛いのです。

いわば自分の限界を超えるトレーニングでもありますので…

こういったトレーニングをすると、その次の時には、今まで出来なかった動きが良くなったり、パフォーマンスが向上している事を実感する選手が多いのです。

プロの世界は結果が全てです。

ましてや楽して通用する世界ではありません。

私が携わった全ての選手が、良い結果を残し、悔いのない選手生活を送ってくれる事をいつも考え、祈っています。

青山選手も、今年は勝負の年!

是非、頑張ってください。

応援しています。

 

野球殿堂博物館

今日は、東京ドームの中にあります、野球殿堂博物館に行って参りました。

ここにあるのは、以前から知っていたのですが、中に入った事はありませんでした。

初めて拝観したのですが、野球ファンには堪らない貴重な展示物を見る事が出来ますので、東京ドームにお越しの際は、是非一度、ご覧なってください。

入口を入ると、まずは今年殿堂入りを果たした4名の展示物が迎えてくれました。

そして、現在の12球団の監督や選手のブースが現れます。

引きじりが無くて、全てがフレームに収まりませんでした。

西武ライオンズのブースには、菊池雄星選手のグラブがありました。

今シーズンの活躍も期待しています。

そして、明治時代の野球用品です。

後楽園球場のダッグアウトで実際に使われていたベンチ。

ロッカールームの選手用ロッカー

日本初のピッチングマシン

どこか軍事兵器を彷彿とさせますね。

川上哲治さんのバット。現役時代のプレー は見ていませんが、巨人のV9時代を支えた監督でもありました。

長島さんのユニフォーム。

これは長島ジャイアンツになってからのユニフォームですね。

そして、王貞治さん。

記念すべき、節目のホームランを打った時のバットやボールが展示されていました。

他にも、ここでは紹介しきれない数の展示がありますので、是非一度足を運んでみてください。

日本代表チームのブースもあります。

そして、殿堂入りされた方、全員の盾の展示室があります。

ここは、まさに日本のプロ野球の歴史という感じです。

この中に、星野仙一さんの展示がありました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

お疲れ様でした。

さて、今日ここに来たのは、この後、19:00からの講演会を拝聴する為にやって来たのです。

このレポートは、また後ほどUPさせて頂きますね。

私が今携わっている選手たちも、いずれここに展示される事を目指して頑張って欲しいと願います。

道の学校

今日は、慶應SDMヒューマンラボ主催東京大されている「道の学校」に参加しました。

ナビゲーターは、東京大学附属病院循環器内科・稲葉俊郎先生。

お会いするのは、2年振りかもしれません。

そしてパネリストは、数多くの超一流アスリートのパーソナルトレーナーを務めて来られた、藤田義行さん。

もうひとかた。

女子バレーボール、バルセロナ五輪銅メダリスト。現在は、2020オリンピック・パラリンピック組織委員会理事のヨーコ・ゼッターランドさん。

選手経験者と、それをサポートしていく側とのクロストークは、これからのスポーツ界を発展させて行く為にも大切な事だと思いました。

ヨーコさんが仰っていた、代表選手として選ばれた重責はあるにせよ、意見は言わせて貰えない縦社会の問題点など、本当に選手を勝たせたいのか!と疑問に思うようなシステムもまだまだ残っているのが現状です。

小池都知事が掲げるアスリートファーストも、実際に何がアスリートにとって良いのか!

その辺りを絵に描いた餅ではなく、現実味を持たせた物にしなければ意味がないなど、有意義な議論がなされました。

最後に、競技種目によって問題点は様々なのですが、私が直面して感じて来た問題点などを理事に陳情させて頂きました。

このような機会を与えて下さった、稲葉先生に心より感謝申し上げます。

準々決勝進出!

さて、代々木から駒澤に場所を移しての今大会。

結成2年目、ほしのやペアに期待がかかります。

昨日は、初戦が行われました。

対戦相手は埼玉栄高校。

私も、高校時代、アメフト部だったのですが、何度も試合をしました。

スポーツに力を入れている名門校で、各競技からプロやオリンピック選手などを輩出しています。

高校生とて油断は出来ません。

しかし、今年の“ほしのやペア”は違います。

二人の呼吸が合ってきて、とても良いチームになって来ました。

篠谷選手も、後ろがしっかりカバー出来るようになった、と言っていました。

この試合も終始、ほしのやペースで試合を作り、高校生に圧倒的な力の差を見せつけました。

ストレート勝ちで、幸先の良いスタートが切れました。

さて、今日の相手は、大学生ですが、元々、日本代表にいた選手。

ほしのやペアが日本代表Bに入った事で、代表から外れた二人との対戦です。

言わば因縁の対決です。

相手も強い覚悟で臨んで来ると思います。

第1セットは、いいペースで取りました。

しかし、第2セット!

相手チームの動きが急に良くなって来ました。

なんと、このセットは取られてしまいました。

ファイナルに持ち込まれると、確かに不利になって来ます。

星選手は、先程、シングルで山口茜選手とフルセット闘った直後ですし、篠谷選手もミックスダブルスの試合の後の、今日二試合目です。

体力的には、かなり厳しい今日の二回戦。

しかし、今年はフィジカル面を見ても、かなり進化して来ています。

先週、二人の身体調整を行ったのですが、とても良い感じで来ています。

どんなスポーツでも怪我は付き物なのですが、今年は怪我らしい怪我は、全くしていません。

こういった面を見ても、しっかり成長している事がわかります。

第3セット、

ここで負けるわけには行きません!

このセットはしっかり切り替えて自分達のペースで試合を進めた“ほしのやペア”

激闘の末、第3セットを制し、準々決勝進出を決めました!

最後は気力で勝ちました!と星選手が言っていましたが、多分、昨年までの二人だったら、このままズルズルと負けていた可能性が高かった流れでした。

本当に強くなって来た!素晴らしい試合でした。

さぁ明日は準々決勝!

多分、タカマツペアとの対戦になりそうです。

まだまだ厳しい試合が続きますが、全力で闘って下さい!

名勝負!

今大会で、女子ダブルスに出場している星千智選手。

実は、女子シングルにも出場しています。

どう考えても、一日に2種目出る選手と1種目に専念する選手とでは、体力的に考えても1種目のみに出ている選手の方が有利だと思うのですが、守備範囲も広く動かなければならないシングルに出場することで、ダブルスが楽に動けるという利点もあるようです。

昨日、女子シングルで初戦を突破した星千智選手。

今日は、女王、山口茜選手との対戦です。

監督からは、「ボコられて来い!」と言われて送り出されたそうです。

これが、良いウォーミングアップになって女子ダブルスの試合に繋げられれば良い!

というくらいの気持ちで頑張って欲しい。

【第1セット】

星選手、決して動きは悪くないように見えました。

本人に聞いたら、「茜ちゃん、めっちゃ強!」と思ったそうです。

このセットは、ほぼダブルスコアで取られました。

【第2セット】

星選手の動きがかなり良くなって来た!

山口選手のドロップショットもよく拾えています。

余裕があるのか、笑顔が覗くようになって来ました。

山口選手も左右に振られ、ちょっと苦しそうで、ミスも出てきました。

序盤から常にリードをしている星選手。

主導権を渡しません。

いよいよ、セットポイントまで来ました!

ななな何と、このセット、星選手が取りました。

素晴らしい〜〜!

インターバルでは、コーチも笑顔(^^)

こうなったら、是非、勝って貰いたい!

頑張れ!

【第3セット】

誰もが予想もしなかったファイナル!

序盤から、二人の意地のぶつかり合い!

動きが激しくなって来ました。

この後の女ダブが心配になっていますが、山口選手の試合ともあって、第1コート。

たくさんのテレビカメラも回っています。

ひょっとしたらひょっとするかも!

一進一退の攻防が続きました。

最後、山口選手がペースに持ち込んで来ました。

ちょっと攻め切れなくなって来た星選手。

最後は、山口選手が勝ちました。

それにしても、よく頑張りました。

この後、テレビ解説をしていた陣内貴美子さんが星選手に試合を絶賛して次のダブルスに繋げるように激励していました。

近年、確実に力をつけて来ている星千智選手。

本人も納得のいく試合だったでしょう。

いい笑顔ですね(^^)

さぁ、この後、女子ダブルスの二回戦。

気持ちを切り替えて頑張ってください。

精神性や心の大切さを世界に!

今日は、さいたまスーパーアリーナにやってきました。

スーパーアリーナのコミュニティアリーナでのK-1の大会です。

今日も、お客さんは超満員!

K-1人気の凄さを実感します。

大和哲也選手のK-1復帰2戦目です。

キックボクシングに合気道を取り入れてからの大和選手の進化は目覚ましいものがあります。

スポーツ選手の域を超え、一人の武道家として歩み始めているような感があります。

前回の大会では、HIROYA選手を2Rで見事KOで下し、K-1ファンに改めて大和選手の存在を知らしめました。

今日は、中澤純選手との対戦。

どのような試合になるか!

やはり、入場の時は、見ている方も緊張します。

大声援を受けてのリングイン。

表情は落ち着いています。

持てる力を出し切ってほしい!

1R

序盤から、ローキックで大和選手がペースをつかみます。

中澤選手は、防戦一方の様相。

うまく距離を取りながら、的確にキックが中澤選手を捉えます。

2分過ぎから一気に攻め込む大和選手!

最後は、伝家の宝刀の左フックが中澤選手の右アゴに喰い込みました!

そのまま中澤選手はダウン!

立ち上がることは出来ませんでした。

1R 2分24秒 見事なKO勝利で、大和選手が中澤選手を下しました!

今まで数多くの試合を見て来ましたが、ここまで安心して見れた試合は初めてかもしれません。

今日のように勝利を収められれば本当に嬉しいですが、勝負の世界ですから、いつもという訳には行きません。

ただ、近年の大和選手を見ていると、明らかに二、三年前の苦しんでいた時期とは全然違うんです。

言葉で表現すると、“進化”ということに集約されると思うのですが、心技体の全てがバランス良く向上している気がします。

マイクパフォーマンスでは、次回、3/21のさいたまスーパーアリーナでの大会ではチャンピオンに挑戦したいとアピールしていました。

来年の楽しみが増えました。

体に気をつけて、これからも頑張ってください!

応援しています。

低酸素トレーニング

今日は、万座に来ています。

台風一過の晴天で、先日から積もっていた雪もだいぶ溶けて、道路は走れるくらいになりました。

これから、選手の自主トレに採用を検討しているトレーニングマスク。

試しに使ってみました。

雪のために、全面通行止めになっている国道292号線。

車が来ない為、トレーニングには絶好です。

登坂道路を使って200mダッシュのインターバルトレーニングを行いました。

標高1800mの高地ですから、ただでさえ酸素が薄いのに、呼吸制限をかけるマスクを着用するのは苦しいに決まっています。

当然、期待どおりに撃沈しました。

そして、立ち上がっては、また走り、


また撃沈!

雪の上に倒れるのが、かなり気持ち良い事に気付きました!

トレーニングマスク、フィット感にも優れ、かなり効果が期待出来ます。

是非、お試しください。