夏合宿心得!

AM5:00

今日の朝練で、

合同夏合宿が全て終わりました。

最後は、

タイムトライアル

まだ薄暗い国道を、

ゴールに向かって、

選手たちが、駆け抜けて行きました!

彼らを見送って、

これから、

MANZAPの朝練に向かいます!

今回、

この高校生たちと触れ合うことが出来て、

とても良かったです。

【夏合宿心得】

①  時間厳守(素早い行動)

②  相手の顔を見て挨拶

③  大きな声で返事

④  感謝の気持ちを忘れない

これは、学生だけではなく、社会人にとっても大切な心得です。

とても気持ちが引き締まりました。

MANZAPも

この心得で行きたいと思います。

さて、

今日はMANZAP二日目。

本格的なトレーニングが始まりました。

昼食後に、

温泉講座がありましたが、

講師の女将も、

陸上部合宿のポリシーを継承して、

講義をしていました。

めっちゃ気合いが入っています!

 

これからも変わらず!

本日は、

健康プログラム

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」

そして、

第6回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

の初日でした!

今回のMANZAPケイ素塾は、

工学博士の東學先生が講師を務めてくださいました。

現在、88歳。

今も現役で、活躍されています。

ケイ素浴を使って、ソマチッドを活性化し、運動効果を最大限に発揮する《MANZAP》に、大変共感してくださいました。

今日、

実は私の誕生日で、

多くの方からお祝いの言葉やメッセージを頂きました。

ありがとうございました。

とりあえず、

これからも変わらず、

頑張って行こうと思っています。

今後とも宜しくお願い致します。

破風岳制覇!

まだまだ梅雨が明けそうにない

万座温泉です。

本日、

第5回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事に終了致しました。

ご参加下さった皆様、

誠に有り難うございました。

 

まずは、

毎回皆さんが楽しみにしている

MANZAP昼食メニューのご紹介。

 

【二日目】

糸こんにゃくの冷やし中華

MANZAトレーニングで疲れた体に

甘酸っぱいタレが染み渡りました。

 

【三日目】

豆腐のアイスクリーム青汁ソースがけ

一切、砂糖類を使用していないのに、

しっかりとした甘さがあり、とても美味しかったです。

 

【四日目】

水信玄餅

これは、なんと説明して良いのか!

ちょっと言葉では表現できない美味しさのスィーツでした。

キッチンスタッフの皆様、

今回も、有り難うございました(^^)

なかなか梅雨が明けずに

不安定な天気が続いている万座でしたが、

要所要所では雨が止んで、

今回も予定通りに

全ての日程をこなすことが出来ました。

三日目のハイキングでは、

毛無峠にある、

標高1999mの破風岳にチャレンジしました。

今回のMANZAPには、

6名のお客様が参加してくださいました。

頂上は、

雲の中で見えません。

雲の中に入ったり出たりしながら、

山頂に向かって登ります。

雲から抜けると、

眼下に広大な風景が現れます。

ここは何度来ても飽きないスポットですね。

さて、もうすぐ頂上です。

ジャーン!

標高1999m

破風岳山頂にやって来ました!

このような景色を見ると、

登って来た苦労は全て忘れてしまいます。

皆さん、「ヤッホー!」と、

こだまが返って来るのを楽しんでいました!

すでに秋の気配が訪れている万座温泉。

今年は、夏がないまま秋になってしまいそうな気がします。

次回、MANZAPは、

8月21日〜24日です。

残席2名になっておりますので

参加ご希望のの方はお早めにご予約ください。

実年齢24才、体内年齢18才。

「この度は、万座温泉日進館にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております。」

と、直

行バスで、

お客様にご挨拶しているのは、

フロント係の福田瑛那さん。

今回のMANZAPは、

スタッフを代表して、

福田瑛那さん(23才)が参戦しました。

中学生時代には、

バレーボールをやっていたという事で、

体力には自信があると仰っていましたが、

想像以上に、

MANZAPトレーニングはキツかったようで、

翌日からはカラダ中に筋肉痛が来て結構辛そうでした。

それでも、

最終日の測定では、

かなり良い結果が出ていました。

【体組成結果】

体重:60.0kg → 59.6kg (0.4kg減少)

筋肉量:41.7kg → 42.5kg(0.8kg増加)

腹囲:80.7cm → 77.6cm(3.1cm減少)

体脂肪率:25.9% → 24.0%(1.9%減少)

内臓脂肪レベル:変化なし

体内年齢:19才 →18才

完璧ですね。

毎回、

良い結果を出して行くフロントスタッフ!

次回のMANZAPには、

同じくフロント係の宮田さんが、

参戦します。

頑張ってくださいね。

ウエスト30.1cm減!

第4回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今回も無事に終了しました。

梅雨真っ只中の開催とあって、

ハイキングでは、

皆さまに絶景をお見せする事が出来ませんでした。

毛無峠に到着するも、

霧で何も見えず、7月とは思えない寒さに、

止むを得ず

記念写真だけ撮って引き返しました。

しかし、

霧の中のハイキングも、

標高1800mの万座温泉ならでは!

雨の合間を縫って、

しっかり熊四郎山には登りました。

今回の

MANZAP昼食メニュー

二日目

雑穀のピラフ

三日目

高野豆腐の鶏ひき肉トッピング

最終日

春雨サラダ

毎回毎回、

キッチンスタッフさんが、

本当に美味しいメニューを考案して下さってます。

キッチンスタッフの皆様、

本当に有り難うございました。

室内での

MANZAPトレーニングも、

しっかり行いました。

筋持久力系

バランストレーニング系

プライオメトリクス系

こういった様々な運動様式を取り入れて、身体機能を活性化。

最終日の、

体位&体組成測定では、

驚異の結果が出ました!

参加者8名で、

トータル30.1cmのウエストサイズ減!

平均すると、3.76cmです。

今回参加して下さった皆さまも、

本当によく頑張っていましたので、

当然の結果ですね。

努力は裏切りません。

めでたしめでたし(^^)

健康の雫

本日より、

第4回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

が、始まりました。

オープニングは、

宮田先生の

「ケイ素健康講座」からスタート。

参加者の皆さん、

ケイ素やソマチッドについて

興味深く聞いていらっしゃいました。

この世に、

数多くのダイエット系合宿プランがありますが、

まずは、

血液の中から改善していきましょう!

という考え方で行なっているのは、

ここだけかもしれません。

血液をキレイにしていくために、

重要なキーワードになっているのが、

“ケイ素”

このケイ素をしっかり体内に取り入れて、

血中のソマチッドを増やして活性化していく事が重要なのです。

2012年頃、

ケイ素がブームになり、様々な会社からケイ素サプリが販売されました。

2011年の原発事故による放射能汚染。

体内被曝してしまった放射性物質を排出してくれるのがケイ素という事で、大ブームが起きたのです。

私も、その頃からケイ素サプリを飲んでいました。

ブームになるのは良いのですが、

いわゆる偽物のケイ素サプリが、世にたくさん出回ったのです。

4年前に、ケイ素博士とも呼ばれている工学博士の東學先生から、ケイ素に関する詳しいお話しをお聞きして、愕然としました。

何を買っても大差はないだろうと思っていたのですが、それはとんでもない事でした!

「日進舘のお客様には本物を飲んで頂きたい!」

と、

日進舘の女将を筆頭に、ケイ素チームスタッフが、何度も霧島に足を運んで、開発した商品が遂に完成して発売されました。

水溶性ケイ素水

健康の雫

¥4,320-

日進舘にお越しの際は、

ぜひ売店にお立ち寄りください。

100点満点💯

万座温泉日進館で開催中の

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》には

毎回、

日進館のスタッフも1名参加しています。

今回は、

フロント係長・伊藤康宏さん(33歳)が

参戦しました。

元々、

このプログラムは、

働き盛りの社会人の皆様が、

健康をしっかり維持して、

仕事やプライベートを充実して頂こうと発案したのが始まりでした。

フタを開けてみたら、

60代〜70代の皆様にも効果が絶大で、

ご年配の方にも大変喜んで頂けるプログラムになっていました。

今回で、

3回目の開催になるのですが、

伊藤係長が、33歳で、

MANZAP史上最年少の参加者です。

今回も年齢層が高めで、

60代〜70代のお客様の中に、

30代の伊藤係長が

一人加わるというメンバー構成でした。

年齢に関係なく

全員で同じメニューやエクササイズをこなしていくので、

伊藤さんには、

ちょっと物足りないのではと心配していましたが、

MANZAP常連組は、強者揃い!

かなり良い勝負になりました。

名物の空気椅子スクワットで、

苦悶の表情を浮かべる伊藤係長。

周りの皆さんは余裕なのです。

「みなさん、なんでそんなに出来るんですか〜?」

と(^^)

普段、

お客さんと日進館のスタッフが

一緒に過ごすことはないので、

こういう試みは、

お互いの交流ができて、

とても良いですね。

そんな楽しい時間も、

あっという間に最終日が来てしまいました。

さぁ、

体組成とソマチッド検査です!

結果はいかに!

伊藤係長

スゴい結果を出しました!

この血液を見てください!

初日には、

イガイガで金平糖のような形をしていた赤血球が、

まん丸にキレイな形になりました!

ソマチッドも大量に増えていました。

【体組成結果】

体重:74.3kg → 74.1kg (0.2kg減少)

筋肉量:56.5kg → 57.0kg(0.5kg増加)

腹囲:82.7cm → 81.0cm(1.7cm減少)

体脂肪率:19.8% → 18.9%(0.9%減少)

内臓脂肪レベル:10.0 → 9.5(0.5減少)

体内年齢:31才 →30才

完璧な結果です!

 

伊藤係長

有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。

体験談!

ここは、

万座温泉日進館のフロントです。

このフロント脇に、

様々なパンフレットやリーフレットが置いてあります。

その中に

川上雅男さん(71歳)の、

健康プログラム&MANZAPの体験記(手記)が置かれました。

設置して半日で、

あっという間に売り切れ状態。

健康に興味を持っている方が

多いのがわかります。

2016年6月に

ここで出会ってから今日まで、

脊柱管狭窄症や逆流性食道炎、

前立腺肥大症などを、

病院に頼らず、

運動で克服して来た経緯が記されています。

さて、

今日から三日間は、

健康プログラム

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」です。

早速、

ゲストスピーカーとして、

川上雅男さんに、

登壇して頂きました。

体験記の内容を、

直接、

お客様に生の声で届けしました。

ペタ〜ッと開脚も披露してくださり、

お客様から大きな拍手が起こりました!

川上さんの

「二年前は、普通のおじいちゃんでした!」

という言葉が印象的でした。

69歳からでも、

正しい運動を行えば

肉体は進化し続ける事を

証明してくれたのです。

現在は、

病気や障害を治す為のトレーニングは卒業して、

スーパーおじいちゃんを目指したトレーニングに

日々励んでいらっしゃいます。

このペースで続けていったら、

100歳になった時、

どうなるのでしょうか!

楽しみですね。

昨日まで

MANZAPに参加されていた奥様も、

皆様の前で、

MANZAPの効果を発表してくださいました。

4月のMANZAPでは、ウエストが6.7cm減少し、

今回のMANZAPでは、8cm減少しました!

来月のMANZAP[7月5日(金)〜8日(月)]にも参加されるそうです!

是非、ステキな川上ご夫妻に会いに来てくださいね。

川上さん、

本当に有り難うございました。

これからも頑張ってください。

応援しています!

さらに、バージョンUP!

第2回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、滞りなく終了しました。

ご参加下さった皆様、

お疲れ様でした。

そして、

この度、なんと!

待望の

ポイントカードが完成しました。

MANZAPに一回参加する毎に、

スタンプが一つ押されます。

5つ貯めると、

日進館の売店などで使えるクーポンが貰えます。

そして

10個貯めると、

無料宿泊券が貰えます!

ぜひ、

10個貯めて無料宿泊券をゲットして下さいね!

今回は、

天気が心配だったのですが、

奇跡的に

一切予定を変えることなく、

全てのスケジュールを終えられました。

標高1800mならではの、雲海。

雲の上でのハイキングは最高でした!

室内での、

MANZAPトレーニングは、

ラダーを取り入れて、

プライオメトリクスやアジリティを行い、

老化防止トレーニングを敢行しました!

子供の頃は

当たり前に出来ていたことが、

大人になると、

いつの間にか出来なくなっている!

「こんな簡単なことも、出来なくなってしまったんだ!」

と、

皆さんに実感して頂きました。

今回の参加者の平均年齢は、

ちょうど70歳!

最後は、

畳に倒れ込むまで、

頑張っていました。

こんな体育会系のトレーニングを、

この年齢で体験する機会は、

なかなかありません。

皆さん、撃沈するのを、

とても楽しんでいらっしゃいました。

青春が甦りますね!

MANZAPの、楽しみの一つは、

特別昼食メニュー!

日進舘のキッチンスタッフが

MANZAPの参加者の皆さんの為に考案した、

スペシャルメニューです。

二日目と最終日のお昼は、

「コンニャクうどん豆乳仕立て」

3日目は、

「黒ゴマきな粉青汁ヨーグルト」

どちらも大変ご好評を頂きました。

これからも、

MANZAPに参加したお客様には

様々な特典を考えていきます。

どうぞ楽しみにして下さい。

しかし、

今回の参加者の皆様は、

ダイエットよりも増量目的のお客様でした。

年齢とともに、

筋肉や内臓組織が減少してどんどん痩せてしまい、

体力や免疫力が低下してしまう方も非常に多いのです。

そういう方は、

しっかり筋肉量を増やして、

体重も増加して行かなければなりません。

運動も大切ですが、

バランス良く、

しっかり食べることも重要です。

MANZAPは、

ダイエットだけでなく、

太りたい方にも対応していきます。

次回のMANZAPは、

6/17(月)〜20(木)です。

皆様のご参加を

心よりお待ち申し上げております。

メッセージ有り難うございました!

今日は、

FM軽井沢

「万座温泉日進館女将のまいみです!」

に出演する為、

軽井沢にやって来ました!

ちょっと早めに到着したので、

アウトレットをウロウロして、

アンダーアーマーで、

大人買いをしてしまいました。

FM軽井沢も、

今回で3回目の出演。

だいぶ余裕が出て来ました!

本日の放送は、

若女将のすわちゃんも出演するようです。

AM11:30

放送開始!

今まで出演した中で、

今日が一番良かったと思いました。

やはり、

経験に勝るものはありませんね!

しかも、

今回は嬉しいことに、リスナーさんからのメッセージも頂きました。

以前に日進館でお会いしている方からでした。

Kさん、メッセージ有り難うございました。

また、いつかお会いできるのを楽しみにしています。

そして、無事放送が終了しました。

お聴き下さった皆様、

有り難うございました。

明日から始まる

第2回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》に向けて、

日進館に向かいます。

頑張ります!

さらば、松葉杖!②

昨年の8月に、

万座温泉日進館でご縁を頂きました典子先生。

お会いした時は、松葉杖をついていらっしゃいました。

その時の記事は、こちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さらば、松葉杖!さらば、ギプス!

GWも、万座温泉日進館にお越しくださいました。

その後も順調に回復しているようで、

今回は長距離の歩行訓練をする事にしました。

日進館をスタートして、

長野県方面に向かって歩きます!

このコースは、一年のうち、ほとんどが雪に覆われて通行止めになっています。

雪が溶けて開通すると、陸上選手やサイクリングの絶好の練習場所になります。

交通量も少ないので、ウォーキングをするにもとても良いコースです。

日進館から、3.3km地点。

折り返しての、6.6kmを、90分以内でゴールする事にチャレンジしました。

国道の周りは、万座ならではの風景を楽しむことができます。

浅間山も、姿を見せてくれました。

ところが典子先生、

登り坂で、息が上がってしまい、

浅間山や風景など、どうでも良い!

という感じでした(^^)

ちょうど、

45分で折り返し地点に到着しました。

ここは、本当に日本か?

と、

思えるような

絶景が広がります!

次回のMANZAPでも

皆さまをお連れしますので、

楽しみにしていてくださいね。

まずは、

こちらで記念写真!

今回は、

ご主人様も同行されています。

このように素晴らしい風景を目の当たりにすると、ウォーキングの疲れも吹っ飛んでしまいます。

天気も良くて、

本当に気持ち良かったです。

写真では、分かりづらいのですが、

私のすぐ後ろは断崖絶壁です。

写真を撮る時は気をつけましょう!

遠くに見えるのが、横手山です。

さて、帰路につきます。

黙々と荒野の中を歩き出す典子先生!

この後ろ姿に、

勇ましさを感じますね。

そして、

1時間31分15秒

日進館に到着しました。

データは、こんな感じです。

歩行距離 6.662km

時間 1時間31分28秒

平均ストライド幅 61cm

歩数  10,713歩

消費カロリー  295kcal

お疲れ様でした(^^)