大女優が誕生しました❗️

赤まんま(イヌタデ)の花言葉は、

「あなたの力になりたい」

今日は、

参宮橋にあります

シアタートランスミッションにて観劇。

朗読劇 歌と絵とともに

ムッちゃんの詩〜あなたに会えて〜

この舞台に出演中の、

虹乃宮サラちゃんの応援です。

防空壕の中で、

当時12才のムッちゃんが、

「あなたの力になりたい!」と、

いつか花嫁さんになるのを夢見ながら、

餓死してしまう無念さを、

町子役のサラちゃんが見事に演じ、

観客の涙を誘いました。

戦後80年を迎えましたが、

戦争の悲惨さを語り継いでいくことは、

本当に大切なことだと、

改めて感じました。

サラちゃんとは、

お母さんのお腹の中にいる時から、

家族ぐるみのお付き合いです。

それが、

いつのまにか、

大人もビックリするような

演技力を身につけてしまいました。

大女優になっちゃったね〜〜😄

まだ始まったばかりだし、

気を抜かずに最後まで頑張ってね〜!

さて、

この作品を演出した

俳優・新藤栄作さんとは、

かつて、

中国の砂漠の上で4ヶ月間、

一緒に映画の撮影をしていました。

久しぶりにお会いできました〜〜。

「あの時一緒にいた、

西田敏行さん、渡瀬恒彦さん、中川安奈さんなど、

みんな旅立ってしまったけど、

残された僕らが

頑張って行きましょう!」

と、

力強い言葉を頂きました。

『ムッちゃんの詩』は、

31日まで上演しています。

朗読と歌と、絵の調和が、

本当に素晴らしい作品でした😭

スタッフ、キャストの皆さん、

千秋楽まで頑張ってください。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

人生で最も影響を受けた👩

今から約37年前!

私が23才〜25才までの3年間。

本当にお世話になっていました。

私が超人思考になったのは、

この方の影響を受けたからと言っても

過言ではありません。

日本国内各地を巡り

命掛けのイリュージョンを

繰り広げていました。

まさに【超人】です。

不死身なのも破格ですが、

神がかり的な出来事も

頻繁に起きました。

ステージでは本当に厳しい方でしたが、

普段はとても優しい方でした。

実年齢は公表されていませんが、

私より遥かにお姉さんである事は確かです。

ジャッキー・チェンも超人ですが、

現在は、

年齢相応に老いを重ねてきています。

ところが、

天功さんは、

37年経った今でも

全然変わってない!

61年の人生の中で、

直接お目にかかった唯一の【超人】です。

この生き方自体、

真似できる人は一人としていないでしょう。

私がこれから

どんなにもがいても、

足元にも及びませんが、

ご一緒させて頂いたことを誇りに、

頑張っていこうと思います。

心より感謝を込めて。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

光栄の極み✨

今夜のジャズナイト!

素晴らしすぎて、

いまだに余韻が醒めやらない感じです。

ジャズピアニストの山口泰一郎さんと、

サックス奏者・マスター市村のセッション。

お二人の奏でるハーモニーが、

ゆったりと心を包みこみ、

MANZAPで疲れた私の肉体と心を

癒してくださいました。

市村さんは、

私が日進館で活動を始めた年まで、

総支配人を務められていました。

今日まで、

ずーっとお世話になっております。

現在、87歳!

今も各所で、

勢力的に演奏活動をされています。

山口泰一郎さんは、

現在はジャスピアニストとして

ご活躍されているのですが、

かつては、

北島三郎、五木ひろし、西城秀樹、欧陽菲菲、チョーヨンピルなどの、

専属ピアニストとして歌謡界でも

ご活躍されていました。

スーパーレジェンドです。

このお二人が織りなす

心地よい音色に

お客様が、

うっとりと酔いしれているライブ中、

なんと!

市村さんが、

私をステージで

紹介して下さったのです。

大変恐縮してしまいました💦

最後には、

お写真まで撮って頂きまして、

本当にありがとうございました😭

光栄の極みです✨


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

たぶんこれが卒業式🎓

9月18日

日本武道館

アリス

コンサート2024

ALICE FOREVER

〜アリガトウ〜

チンペイさんが、いないアリス。

果たして

どんなコンサートになるのか?

残されたベーヤンときんちゃんを応援する気持ち。

不安と期待!

様々な思いが交錯した中、

会場に足を運びました。

なななんと😳

ステージには、

いつもと同じように、

谷村さんのギターとマイクスタンドが

いつものポジションに

セッティングされていました。

えっ、まさか🙉

もうすぐ一周忌で、

天国でゆっくり休んでいる所なのに、

呼び出したのかしら?

いざ、

ステージの幕が開いて、

二人がステージに登場!

二曲続けて歌い、

ご挨拶がありました。

そして、三曲目から

谷村さんの映像との

シンクロ演奏になりました。

感動的な演出に、

会場は盛り上がりました。

そして、

コンサートも中盤に差し掛かった頃、

奇跡が起きたのです。

見える人には見えました👀

涙が溢れて止まらなくなりました。

昨年も、

堀内孝雄さんのソロコンサートで、

隣に谷村さんが立っているのを、

お客さんが何人も目撃していたそうです。

アリスも結成から51年。

会場に来ていたファンも、

杖をついた人の多かったこと。

みんな一緒に歳を重ねています。

たぶんこれが最後かな〜?

みんなにとっても

これが卒業式になった気がします🎓

「(今回がアリスとして)

最後かどうかは自分たちでも言い切れない。

ひとまずの区切りじゃないですかね。」

と、

ベーヤンも報道陣に対して、

語ったそうです。

またやってくれたら嬉しいけれど、

この演出は、感動的でしたが、

二回は使えないかな。

谷村さんのご冥福と、

ベーヤンときんちゃんの

今後のご活躍を祈るとともに、

アリスに、

長年の感謝を、

伝えたいと思います。

〜アリガトウ〜


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

一言だけ!

昨日は、

中秋の名月🌕

9月も半ば過ぎてますが、

今日も暑かったですね〜💦

さて、

5年ぶりに

日本武道館に行って来ました。

アリス

コンサート2024

ALICE FOREVER

〜アリガトウ〜

もうすぐ一年になりますが、

谷村さんの追悼公演。

書きたい事は、

たくさんあるのですが……。

まだ、

10/13 大阪公演を

楽しみにしている方たちも

いらっしゃるので、

内容に触れることは

大阪公演が終わるまで

内緒にしたいと思います🤐

一言だけ言えば、

「素晴らしかった!」につきます。

谷村さんのいないアリス。

ステージを観たら、

かえって辛くなるかなぁ〜?

私も最初は迷いました。

でも今は、

行って本当に良かったです。

超〜感動して帰って来ました😄

まだ、

13日の大阪城ホール🏯

チケット買えるようなので、

迷っている人は、

絶対行った方が良いです。

本当に、

素晴らしいステージでした👍

そして、

記念グッズを

手に入れたい方へ!

開演前には、

ほとんど売り切れていますから、

発売開始時刻に行った方が良いです。

争奪戦です⚔️

いまだ興奮冷めやらぬ、

日本武道館よりお届けしました。

続きは、

10月13日21時に投稿します。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

ネタイチゴ🍓

今日は、

新宿歌舞伎町にある

Sparkleにやって来ました!

 

お笑いコンビ・ハナイチゴ主催の

ネタイチゴ Vol.4

昨年の6月に、

TBS『ジロジロ有吉』の密着取材で、

MANZAPに参加した

ハナイチゴの関谷さん!

今日は、

主催ライブを行うという事で、

応援にやって来ました♪

放送をご覧になった方は、

ご存知だと思いますが、

あの時は、

過酷なトレーニングを

涙を流しながら頑張っていました!

でも、

頑張った甲斐があって、

見事に痩せたのでした。

果たして、

今でも体型をキープしているのでしょうか?

久しぶりに会うので

チェックしたいと思います。

今日は、さらに、

サプライズとして、

MANZAPに一緒に参加したメンバーが集結しました。

同じ釜の飯を食った仲間。

同級生ですね!

約一年振りの再会。

同窓会です😁

 

 

ライブも面白かったですし、

みんなと楽しいひと時を過ごす事ができました。

関谷さん!

みんなが応援しています。

これからも頑張ってくださいね💪


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

初!2.5次元ミュージカル

今日は、

天王洲 銀河劇場に

やって来ました!

あの、

城田優や、中村倫也、斎藤工など

多くのスターを輩出して来た、

2.5次元ミュージカルを拝見しました。

2.5次元!

初観劇です。

原作35周年記念公演

ちびまる子ちゃん

THE STAGE『はいすくーるでいず』

今回は、出演者全員男性!

若いイケメン俳優ばかりです。

という事は、

お客さんは、全員女性👩‍です。

グッズ売り場にも、長蛇の列が!

そして、

客席に座っているイケメンは、

私一人!という状況!(◎_◎;)

超〜恥ずかしい〜〜!

決してそういう趣味ではありませんから。

ステージは、

若いエネルギーが炸裂するパワフルな内容で、

あっという間の2時間半でした。

めっちゃ面白かったです!

私のお目当てのイケメン俳優は……。

あっ、いました(^^)

若いキャストと一緒に仕事できるの、

ホント羨ましいですね。

あと5日間、

頑張ってください!

はい!セクシ〜〜👙

ここは、

新宿にあります

関交協ハーモニックホールです。

太田プロJr.ライブG5⚡️

を観劇しました。

ジロジロ有吉で共演した、

ハナイチゴの応援に駆けつけました^ ^

6月のMANZAP以来、

お会いするの3ヶ月ぶり!

本職のお笑いを生で観るのは初めてでした。

お笑い芸人さん10組が出て、

そのうち上位3組だけが、

上に残れるサバイバル方式。

私も審査員になったつもりで、

しっかり投票させて頂きました。

お笑いの世界も、

そう簡単にはメジャーにはなれません。

それでも夢に向かって、

果敢にチャレンジする若手の皆さん!

お笑いバトルは圧巻でした。

関谷さん

これからも頑張ってくださいね。

応援しています😁

40年後のヒーローたち!

今日は、

劇団えとせとら

の公演を観に行きました。

この劇団は、

かつての、

特撮ヒーロー物に出演していた

俳優陣の劇団です。

仮面ライダーアマゾン/仮面ライダースーパー1/仮面ライダーBLACK/バトルフィーバーJ/科学戦隊ダイナマン/超新星フラッシュマン/地球戦隊ファイブマン/宇宙刑事シャリバンetc

かつて、

地球の征服を狙っていた悪の組織側と、

地球の平和を守るために戦っていた

ヒーロー、ヒロインが集結しました。

仮面ライダーアマゾンなんて、

私が小学校5年生ですから💦

40年も経つと、

さすがに皆さん、髪の毛も白くなりますね。

私が特撮の現場に初めて入った時は、

戦隊シリーズは、超電子バイオマン

単体物は、宇宙刑事シャリバンでした。

JACの一期先輩で、

その後、

私の会社で、数々の作品に出演してくれた

小島惟愛さん。

超新星フラッシュマンでは、

悪役のキルトをやっていました。

あの頃が懐かしいなぁ〜〜。

それにしても、

今だに役者を続けていることが素晴らしい。

私は、

とっとと芸能界から

足を洗ってしまいましたが💦

みんなに会うと元気を貰えますね!

応援しているよー📣

25年の時を越えて!

皆さま、

ご無沙汰しています。

久しぶりの投稿になってしまいました。

別に体調を崩している訳ではありませんので、

ご心配なさらないでくださいね。

さて、

日進館のフロアショーですが、

本日は、

元劇団四季のメンバーによるライブでした。

本場仕込みのミュージカルナンバーの連続に、

お客さまも大喜び!

圧巻のステージでした。

話しは変わりますが、

私は現在、トレーナーとして、

細々と暮らしているのですが、

この仕事に就く前は、

芸能プロダクションの社長をしていたのです。

映画やテレビなどの仕事がメインだったのですが…

あの!

東京ディズニーランドの、

SHOWBASE2000ミュージカルの

アクション、アクロバット部門を、

当社は担当していたのです。

東京ディズニーランドは年中無休の為、

当然ですが、

ショーやアトラクションも休みがありません。

SHOWBASE2000は、

ディズニーでも、目玉のミュージカルでしたし、

一日、5ステージを、休みなく、

延々とやり続けるのは大変でした。

アクロバットダンサーも、

休まなければ怪我をしてしまうので、

メンバーでローテーションを組みながら、

ショーに穴を開ける事がないように、

ずっと続けて参りました。

これは本当に大変でした。

なぜ、今、そんな話しをするかというと、

今日のステージで歌ってくれていた

武藤寛さん。

実は、

その時に、

うちのダンサーとして、

SHOWBASE2000で頑張ってくれていた一人だったのです。

その後、

劇団四季のオーディションに受かり、

送り出して以来の再会です。

25年ぶりの再会です😋

今は、

ミュージカル俳優として、

大きな舞台で活躍しています。

「齋藤さんが、芸能界の入口に立たせてくれたんです。ありがとうございました。」

と、言ってくれました。

どんなに実力があっても、

続けて行くのが大変な芸能界。

引退して別の道に進んだメンバーも、

成功して続けているメンバーも、

うちで頑張ってくれていたみんなが、

幸せになってくれる事が、

社長としての願いです。

初のサントリーホール!

今日は、

クラシック音楽の殿堂

サントリーホールにやって来ました!

世界的ジャズヴォーカル&ピアニスト

ケイコ・ボルジェソンさんの

New Yearコンサート!

ステージには、

ベーゼンドルファーのグランドピアノが!

パーソナルトレーナーとして活動してから、

様々な分野で活躍されている超一流の方とのご縁を

たくさん頂いています。

自分が74歳になった時、

こんなにパワフルでいられるだろうか?

ケイコさんの歌声や演奏を、

このページではお伝えできないのですが、

音楽に酔いしれた100分でした。

マイウェイでは、

涙ぐんでいるお客さんも多かったです。

音楽を通じて、

感動を与えられるって素晴らしいですね。

今日も、

たくさんのパワーを頂きました。

ケイコさん!

今年も頑張ってくださいね。

応援しています。

夢は、あきらめない!

今日は、

富士山のふもとにやって来ました。

ここは、

絶叫マシンマニアの聖地

富士急ハイランドです。

今年一年をガンバって行くために、

絶叫マシンに乗って、

気合いを入れようと、

一念発起しました!

そうではありません。

目的地はこちら!

本日16:00から、

隣接する

ハイランドリゾートホテル&スパ

にて

コンサートが行われるという事で

東京からやって参りました。

昨年の6月から本格的に、

YouTubeで、

ストリートピアノの演奏を配信し始め、

今や人気が急上昇!

大ブレイクした女性ピアニスト

お肉のハラミが大好物だそうです。

ちなみに、ファンの皆さんは、

ハラミに合うのは白いご飯という事で、

と、

呼ぶそうです。

ハラミちゃん〈harami_piano〉YouTubeより

現在、

東京都庁の展望台はじめ、

各地にストリートピアノが設置されていて、

誰でも無料で演奏が楽しめる場所が、

増えて来ているのです。

ハラミちゃん〈harami _piano 〉YouTubeより

中には、

プロ顔負けの演奏者や、

プロとして活動しているピアニストも演奏して、聴衆を楽しませています。

ストリートピアノでの演奏を

YouTubeで発信する、

YouTuberピアニストも増えて来ました。

その中でも彼女はダントツで、

約半年で、

YouTubeの動画再生数 5000万回以上!

チャンネル登録者数23万人越え!

最近では、

TVなどメディアの注目も集めています。

これからさらに伸びて行くと思います。

私も

昨年の8月くらいから、

YouTubeで見るようになり、

すっかり、

お米さんになってしまいました。

かねてから、

一度、生で演奏を聴いてみたいと思っていたのですが、

風のように現れて、風のように去っていくのが

ストリートピアノYouTuber!

いつ何処に現れるかも分からず、

ここまで、

生拝聴する機会はありませんでした。

演奏家に限らず、

歌手、俳優、ダンサー、など、

才能や実力があっても、

この世界で食べていける人は

ほんの一握りです。

音大や芸大を卒業して、

海外留学までしていても、

音楽以外の道に進ざるを得なかった方が

たくさんいます。

ハラミちゃんも、

こんなに才能があるのに、

ピアニストになるのを諦めていたそうです。

YouTubeという媒体で発信し、

多くの人の心を掴んだサクセスストーリーは、

現在、夢に向かって頑張っている人達に、

多くの希望と勇気を与えていると思います。

それにしても

このライブの演奏も素晴らしかったです。

帰りの高速バスが渋滞していたのに、

ライブの余韻で心がポカポカ!

本当に、

心地良い気分で帰ることができました。

まだご存知ない方は、

是非、

YouTubeやTwitterをチェックして欲しいと思います。

最近は、

ストリートだけではなく、

ワンマンライブなどがあるようです。

新年早々、

本当に有意義なお休みを

過ごすことが出来ました。

明日が仕事始め!

今年も一年間、全力で走れそうです!

そして、

どんな年齢になろうとも、

夢を追いかける事、

挑戦する事の大切さを

教えて貰いました。

有り難うございました。

ハラミちゃん〈harami_piano〉YouTube