未来の巨匠たち②

昨年、7月、

日本映画大学4年生の卒業制作で、

アクションシーンの撮影手順等の講師をしました。

その時の記事はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

未来の巨匠たち

その作品の公開が決まりました。

2月9日(日)

会場:イオンシネマ新百合ヶ丘

12:15受付開始/12:45開場

13:15  ぬぐえない血

14:20    MOTHERS

15:45    バクーシャ!

16:40   まだ何も知らない君へ

以上の4作品が上映されます。

私が担当した作品は、

バクーシャ!

です。

バクーシャ予告編

そして、

メイキングには、私の指導している所も少し出ています。

バクーシャ!メイキング映像

彼らと、いつの日か

一緒に仕事をする日を楽しみにしています。

 

 

初のサントリーホール!

今日は、

クラシック音楽の殿堂

サントリーホールにやって来ました!

世界的ジャズヴォーカル&ピアニスト

ケイコ・ボルジェソンさんの

New Yearコンサート!

ステージには、

ベーゼンドルファーのグランドピアノが!

パーソナルトレーナーとして活動してから、

様々な分野で活躍されている超一流の方とのご縁を

たくさん頂いています。

自分が74歳になった時、

こんなにパワフルでいられるだろうか?

ケイコさんの歌声や演奏を、

このページではお伝えできないのですが、

音楽に酔いしれた100分でした。

マイウェイでは、

涙ぐんでいるお客さんも多かったです。

音楽を通じて、

感動を与えられるって素晴らしいですね。

今日も、

たくさんのパワーを頂きました。

ケイコさん!

今年も頑張ってくださいね。

応援しています。

88歳でも五十肩?

1月4日から始まった

私が担当する健康プログラム

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」

無事終了しました。

一般クラス、特別クラス、個人レッスンともに、

連日たくさんのお客様が

参加してくださいました。

年末年始やGWは、

その時期にしか来れないお客様との出会いがあります。

初めて、

万座温泉や日進舘に

いらっしゃる方も多いのです。

レギュラーシーズンは、

常連さんがいつもいらっしゃるのですが、

逆に、特別シーズンは外します。

ですので、

今回初めて、

私の講義を聴かれた方も

多かったです。

さて今回は、

お客様が奇跡の体験談を

皆さんの前で

発表してくださいました。

数ヶ月前から、

左肩が上がらなくなってしまった

88歳の男性。

病院で検査した所、

五十肩との診断結果。

骨には異常がなかったので、

温湿布と痛み止めの飲み薬で、

しばらく様子をみましょう!

という処置になったそうです。

88歳でも五十肩???

飲み薬は、

痛みを誤魔化す物と知っていたので、

一切飲まずに、

温湿布だけ、貼り続けていました。

一向に良くなる気配はなく、

整形外科では治らないと自覚されて、

整骨院など

別の方法を模索していたそうです。

多少痛みが楽になる事はあっても、

バンザイが出来ない状態が続いていました。

4日に、

私の一般クラスの講義をお聴きになり、

物は試しという事で、

個人レッスンをお受けになりました。

たぶん

10分くらいで治ったと思います。

その後は、

普段継続して頂く為の、

ストレッチや筋トレを指導しました。

この奇跡的な出来事や私との出会いを、

大変喜んでくださり、

体験談をお客様の前で発表して下さったのです。

最後に

「ゴッドフィンガー」と呼んでくださいました。

今年も

まだまだ始まったばかりですが、

お客様の喜ぶ瞬間に立ち会えるよう

頑張っていきます。

新春!東西【美女軍団】対決?

昨日と打って変わって

今日はポカポカの陽気でした。

降り積もった雪も

一気に溶けていきます。

さて、

本日のフロアショーは、

神戸を中心に活動をしているアカペラグループ、

Queen‘s Tears Honey(QTハニー)の皆さんでした。

別名:美女軍団

しばらく産休でお休みしていた

MAHさんが戻ってきました。

いつ拝見しても、

美しく華やかで、

いつ聴いても、

素晴らしいハーモニー!

会場のお客様も釘付けでした。

久しぶりにお会いする事ができて

嬉しかったです。

今年も頑張ってください。

応援しています。

さて今夜は、

明日で退社するキムさんのプチ送別会を、

万座温泉ホットスパーズの女性陣と行いました。

行ったというよりは、

私が強引に混ざった感じです。

キムさん、

お疲れ様でした〜!

万座の【美女?軍団??】と記念写真。

そして、

神戸の美女軍団と記念写真。

QTハニーの皆さん、

ありがとうございました。

さて、

東西【美女軍団】対決になりましたが

軍配はいかに!(◎_◎;)

東京近郊の方に朗報です!

Queen‘s Tears Honey が東京にやって来ます!

来る

1月13日(月・祝)

銀座TACTにて、18:00〜

詳しくは、こちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Queen‘s Tears Honeyホームページ

未来へ!

昨日と今日の二日間

日進館のフロアショーは、

万座温泉ホットスパーズでした。

このバンドは、

プロのミュージシャンではなく、

全員が日進舘の従業員です。

音楽好きの従業員が、

仕事の合間に練習して、

月に数回、

お客様の前で演奏をしています。

好きこそ物の上手なれ!

というように、

プロの演奏家ではないのですが、

聴かせるんです!

毎回、大盛況で、

必ずアンコールが来ます。

私も、

万座温泉ホットスパーズの演奏がある日は、

いつも楽しみにしています。

フロントで勤務しているヘリンちゃんは、

韓国でアイドル歌手になるのを目指しています。

しかも、

日本語の歌を唄う韓国アイドル!

松田聖子が大好きという事で、

「SWEET MEMORIES」や「青い珊瑚礁」などを歌っているのですが、

キレイな日本語で、

日本人歌手と遜色ないような歌声でお客さんを喜ばせています。

日進舘で働きながら日本語を勉強して、

お客様の前でも唄うことができるといことで、

将来、アイドル歌手になる為に一年間、

日進館で修行をしています。

夢に向かって頑張ってください!

同じくフロントのエナちゃん!

最近は、

フロントショーや抽選会の司会進行も務めるようになり、

大忙しです。

エナちゃん、

いつも明るくて本当に元気!

今や、フロントの華ですね。

昨年はMANZAPにも参加してくれました。

いつも有り難う!

そして、隣にいる

メインダイニングチーフのレオ君。

最近、メンバーとして加わりました。

ボイスパーカッションやコーラスを担当しています。

そして、

ケイ素塾でもお馴染みの、

フロント宮田君。

日進館7代目舘長の

カズマサさん!

日進舘のスタッフは、

明るく礼儀正しくて素敵な方ばかりです。

温泉の泉質が良いからだけではなく、

スタッフの人柄に惹かれて訪れるお客さんも多いです。

カズマサさん始め、経営者の在り方が、

そのままスタッフにも伝播しているのだと思います。

そして、バンマス!

ホットスパーズ・リーダーのホンダさん!

東京から日進館に到着すると、

まず最初にご挨拶をするのが、

駐車場係のホンダさんです。

ホットスパーズでは、

サングラスをかけていて怪しく見えますが、

暖かいお人柄で、

私も大変お世話になっているスタッフの一人です。

ところが、

ホンダさんの歌っている姿を見るのは

今日で最後になりそうです。

残念なことに、

3月で退社されるのです。

これは本当に寂しいです。

今年、

新たな夢に向かって行くと決断したそうです。

特に年齢が行ってしまうと、

守りに入ってしまうので、

なかなか出来ることではありません。

勇気がいる決断だと思います。

是非、

新天地でも頑張ってください!

応援しています。

さて、

真打ちはフロントのキムさん。

本日が、

ラストステージです。

1月9日で、

日進館を退社して、韓国に帰ります。

韓国ではクリスチャンの活動をしながら、

ピアノの先生をするそうです。

キムさんが加わったことで、

ホットスパーズのレベルとバリエーションが一気に増えました。

シンセサイザーとヴォーカルを担当していますが、

彼女の歌も本当に素晴らしかったです。

これはホットスパーズにしても大損失かもしれません。

これほど、

メンバーの入れ替りが激しいのは、

万座温泉ホットスパーズか

AKB 48くらいでしょう。

誰しも

いつか必ず卒業の時期がやって来ます。

人にはそれぞれの人生がある!

キムさんが歌った「未来へ」は、

あまりにもタイムリーで感慨深かったです。

キムさん、

長い間お疲れ様でした。

韓国に帰っても頑張ってくださいね。

輝く未来が待っていることを祈っています。

常に変化しながらも、

進化し続けているホットスパーズ!

これからも、

ステキな演奏を

たくさん聴かせてください!

 

今年も勝負をかけます!

レーシングドライバー

安宅光徳選手!

この正月休みに

万座温泉で、

しっかりコンディショニングを行い、

今シーズンに向けて抱負を語ってくれました。

昨年は、

安宅選手にとって、

不本意なシーズンだったそうですが、

気持ちを切り替えて、

今年も突っ走る決意を固めました。

素晴らしいシーズンになることを

祈っています。

頑張ってください!

夢は、あきらめない!

今日は、

富士山のふもとにやって来ました。

ここは、

絶叫マシンマニアの聖地

富士急ハイランドです。

今年一年をガンバって行くために、

絶叫マシンに乗って、

気合いを入れようと、

一念発起しました!

そうではありません。

目的地はこちら!

本日16:00から、

隣接する

ハイランドリゾートホテル&スパ

にて

コンサートが行われるという事で

東京からやって参りました。

昨年の6月から本格的に、

YouTubeで、

ストリートピアノの演奏を配信し始め、

今や人気が急上昇!

大ブレイクした女性ピアニスト

お肉のハラミが大好物だそうです。

ちなみに、ファンの皆さんは、

ハラミに合うのは白いご飯という事で、

と、

呼ぶそうです。

ハラミちゃん〈harami_piano〉YouTubeより

現在、

東京都庁の展望台はじめ、

各地にストリートピアノが設置されていて、

誰でも無料で演奏が楽しめる場所が、

増えて来ているのです。

ハラミちゃん〈harami _piano 〉YouTubeより

中には、

プロ顔負けの演奏者や、

プロとして活動しているピアニストも演奏して、聴衆を楽しませています。

ストリートピアノでの演奏を

YouTubeで発信する、

YouTuberピアニストも増えて来ました。

その中でも彼女はダントツで、

約半年で、

YouTubeの動画再生数 5000万回以上!

チャンネル登録者数23万人越え!

最近では、

TVなどメディアの注目も集めています。

これからさらに伸びて行くと思います。

私も

昨年の8月くらいから、

YouTubeで見るようになり、

すっかり、

お米さんになってしまいました。

かねてから、

一度、生で演奏を聴いてみたいと思っていたのですが、

風のように現れて、風のように去っていくのが

ストリートピアノYouTuber!

いつ何処に現れるかも分からず、

ここまで、

生拝聴する機会はありませんでした。

演奏家に限らず、

歌手、俳優、ダンサー、など、

才能や実力があっても、

この世界で食べていける人は

ほんの一握りです。

音大や芸大を卒業して、

海外留学までしていても、

音楽以外の道に進ざるを得なかった方が

たくさんいます。

ハラミちゃんも、

こんなに才能があるのに、

ピアニストになるのを諦めていたそうです。

YouTubeという媒体で発信し、

多くの人の心を掴んだサクセスストーリーは、

現在、夢に向かって頑張っている人達に、

多くの希望と勇気を与えていると思います。

それにしても

このライブの演奏も素晴らしかったです。

帰りの高速バスが渋滞していたのに、

ライブの余韻で心がポカポカ!

本当に、

心地良い気分で帰ることができました。

まだご存知ない方は、

是非、

YouTubeやTwitterをチェックして欲しいと思います。

最近は、

ストリートだけではなく、

ワンマンライブなどがあるようです。

新年早々、

本当に有意義なお休みを

過ごすことが出来ました。

明日が仕事始め!

今年も一年間、全力で走れそうです!

そして、

どんな年齢になろうとも、

夢を追いかける事、

挑戦する事の大切さを

教えて貰いました。

有り難うございました。

ハラミちゃん〈harami_piano〉YouTube

2020年元旦

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

AM4:00

天気予報では、晴れだったので、

初日の出を高尾山山頂でと思っていたのですが、

ちょっとこの雲行きだと無理そうです。

残念ですが、

今年は諦める事にしました。

AM5:00

雲の間に、

晴れ間が少し見えて来ました。

このまま晴れてくれれば、可能性がありそうです。

さて、

日の出予定時刻はAM6:48。

今から高尾山は間に合いません。

近場で初日の出が見れる場所を探します。

という事で、

AM6:10

渋谷エクセルホテル東急に

やって来ました。

AM6:30

レストラン「アビエント」に到着。

うーん!

空が雲に覆われています。

やはりご来光は厳しいかな〜!

なぜ、この場所に決めたのかと言うと、

初日の出が見れなかったとしても、

美味しいモーニングビュッフェを頂けるからです。

しかも、

お正月期間は、

お節料理やお雑煮などが頂けます。

子供の頃から、

お節料理は、

特に美味しいとも思いませんでしたし、

好きでもなかったのですが……。

そうは言っても、

縁起物ですので、

有り難く頂戴致します。

お節料理を頂きながら、

ご来光を待つのも乙な物です。

日の出時刻になりました!

外はこんな感じです。

雲間からオレンジの光が見えて来ましたが、

太陽は隠れて見えません!

残念ですが、

お天気ばかりは仕方ないですね。

ご来光がダメなら

お食事を楽しみましょう^ ^

このお雑煮が美味しかったです!

二杯も食べてしまいました(^^)

すると、

「食べてる場合じゃないよ! もうすぐ出るよ〜!」と、

どこからともなく声が聞こえて来ました。

「カラス君! おはよう(^^)」

「早くカメラ準備して〜!」

「わかった!有り難うね!」

AM7:03

雲間から太陽が見えて来ました!

そして、

徐々に雲が割れ始めました。

AM7:12

AM7:13

AM7:19

最高の初日の出でした。

今年も頑張ります!

さて、

このラウンジからは、

富士山も見えるのです。

明日はもっと富士山の近くまで行きます!

さて、

帰ってお昼寝かな^ ^


時間経過

13:47

亀戸香取神社に到着。

初詣にやって来ました。

香取神社には、

昨年から本当にお世話になっています。

スポーツの神様として知られるこの神社には、

多くのアスリートが訪れています。

私自身やクライアントも

多くの恩恵を頂きました。

14:35

もう少しです!

14:47

参拝終了。

ちょうど一時間でしたね!

ふり返ると長蛇の列!

皆さん、ガンバってください〜!

15:22

2020年元旦の御朱印と

勝ち守りを拝受しました。

15:30

勝石からパワー注入!

これが効くんです!

しっかりパワーを頂きました。

今年も宜しくお願い致します!

これにて初詣終了です⛩

15:45

元祖くず餅 船橋屋本店に到着。

船橋屋のくず餅は、

駅やデパートなど各所で購入する事ができますが、

本店では、出来たてのホヤホヤを食べる事ができるのです。

通の方は、

味が全然違うと言って、

こちらに通われるそうです。

創業30 年の味を堪能しました。

こんな感じで、

私の2020年がスタートしました。

皆様にとって、

素晴らしい年になる事を祈念しています。