満開!

今日は、

湯河原梅林にやって来ました!

世の中は、

新型コロナ騒動で大変な状況です。

幕山公園にある湯河原梅林は、

今が満開です。

色鮮やかな風景が、

コロナ疲れを癒してくれています。

イベントも各地で中止になっていますが、

湯河原梅林での

『梅の宴』は、

今年も無事に開催されました。

本日、ステージでは、

湯河原芸妓の皆さんの舞が披露されていました。

コロナ騒動で、

中止になるのではないかと

心配していましたが、

拝見することができました。

かなり寒かったのですが、

たくさんの方が見ていました。

日本の伝統を

湯河原で継承している皆さん。

こういった文化が

いつまでも続く世の中であって欲しいと

願います。

先日、

お稽古場で見学させて頂いた時に

お世話になった、

真緒さんと紅緒さん。

やはり、

稽古場と本番は全然違いますね。

今年は、

私もさらなる精進を重ねて、

皆さんをお座敷に呼べるようになるのが目標です。

 

いつになることやら!

ステージの後は、

みかんジュースが配られました。

素晴らしい演舞を

有り難うございました。

さて、

これから急いで帰ってお仕事です。

頑張ります。

ロケハン!

さて、

今年も

東京エクストリームウォーク100の開催を想定して、

トレーニング場所をどこにしようか?と、

そろそろ決めなければならない時期になってきました。

何ヶ所か候補を上げていたのですが、

1月2日に、

富士山から

「私の元でやりなさい!」と

掲示を頂きました。

という事で、

山中湖に下見にやってきました。

山中湖は一周13.6km

サイクリングやジョギングに、

とても適した場所です。

東京エクストリーム100は、

何せ、徹夜で100km歩き続ける大会ですので、充分に練習をしなければ、ゴールは難しいのです。

山中湖を約7周分の距離です。

一周を3時間で歩ければ失格にならず

ゴール出来ると思います。

AM11:10

セブンイレブン山中湖畔店をスタート。

ここから左回りに一周します。

どんなもんでしょうか?

しばらくは、

富士山を背にして歩来ます。

遊歩道やサイクリングロードが、

しっかり整備されていて

とても歩きやすいです。

歩くにつれて、

富士山の見える角度も変わってきます。

どの角度から見ても美しいですね。

まだ雪に覆われている遊歩道もあります。

湖の水際を歩く事もできます。

水の上に、

素敵な歩道がある区間もありました。

山中湖は行政がしっかりやっていますね。

道路沿いには、

美味しそうな店が、たくさんあります。

どこで食べようか?

考えながら歩くのも楽しいですね。

こちらの浅間茶屋も有名です。

リスや野鳥とも、

お友達になりました。

この写真が、

本日のベストショットです。

白鳥たちは、

人間を怖がりません。

近づき過ぎると、

たまに噛みつきます。

こうやって、

静かな空間を動物と語らいながら歩いていると、

昨年のサンティアゴを思い出します。

自分のペースで、

気ままに歩くのは本当に楽しいです。

たぶん、

新型アル中ウィルスに感染したのだと思われます。

それにしても、

よく整備されています。

山中湖と富士山の

雄大な景観を楽しみながら、

あっという間に、

一周してしまいました。

セブンイレブン山中湖畔店に到着!

でも、

時刻は、

ちょうど15:00でした。

まぁ、

途中寄り道をしたり、

道を間違えて戻ったりしてたので結構かかってしまいましたが、

普通に歩けば3時間コースですね。

こんど、

リスタブルGPSを使って、

正確にトライアルしてみたいと思います。

山中湖合宿プランの詳細が決まり次第、

皆さまにもお知らせさせて頂きます。

まだまだ寒い日が続きますので、

体調には充分にお気を付けください(^^)

 

 

 

ダイヤモンドに魅せられて!

今日は、

長池親水公園にやって来ました。

すでに、

多勢のカメラを構えた人たちで一杯でした。

皆さん、

富士山の写真マニアです。

今日は、マイナス2℃

しかも平日だというのに、

右も……

左も……。

頭上も……。

カメラマンだらけ!

なぜ、ここに、

こんなにカメラマンが集まっているかと言うと、

本日の、16:13に、

太陽が富士山の頂上に沈むのです。

その太陽が沈む瞬間の富士山は

ダイヤモンド富士と呼ばれ、

写真マニアは、

その瞬間を撮る為に、

全国津々浦々を旅して回っているのです。

早くから、

ベストポジションに三脚を立てて、

寒い中、待ち構えるカメラマンの皆さん。

太陽の軌道が毎日変わるので、

ダイヤモンド富士が見れる場所も毎日変わります。

富士山は天気によっては、見えない日もあるので、

いつでも必ず撮れるわけではありません。

昼間は晴れていたのに、

夕方になったら雲が出て来て、

富士山が隠れてしまう事もしょっちゅうです。

良い写真を撮る為には、

根性が必要なのです。

現在、15:48

あと30 分くらいですね。

苦労したぶん、

ダイヤモンド富士が見れた時は、

それだけ感動も大きいのだと思います。

今日は、

私もそれを体感したいと思います。

と言いながらも、

近くにいた白鳥君が可愛くて、

富士山より、

白鳥と記念写真を撮るのに夢中になっておりました。

失敗作品①

「私の顔を隠した白鳥君!」

失敗作品②

「白鳥君の顔が切れました!」

じっと、していてくれません!

惜しいなぁ〜〜〜!

富士山もキレイに入っているのに、残念!

【成功作品】

「富士山は入れ込みは諦めて!」

70点くらいかな!

すると、

白鳥君が立ち上がりました!

「もう、付き合ってらんね〜!ちゃんと富士山撮れよ〜!」

と言い残して、

白鳥君は湖に泳いで行ってしまいました。

「バイバ〜イ!」

いよいよ、

太陽が山頂に近づいて来ました!

前置きが長くなりましたが、

16:13

無事にダイヤモンド富士を撮影することが出来ました。

何十枚も撮ったので、

その中から一枚を選ぶのって結構大変ですが、

発表するのは一枚が良いそうです。

今回は、

この写真に決めました。

やはり、

待っただけ感動が大きかったです。

またいつか、どこかで、

狙ってみたいと思います。

ダイヤモンド富士は、ほんの一瞬です。

感動を

ありがとうございました😊

神雪参り《後篇》

奥社の参道入口です。

鳥居から参道が続いています。

シーズン中であれば、

ここから奥社まで、

約1400m歩きます。

冬季は通行止めになっているので、

行けません。

今日は、どの辺りまで行けるのか?

とりあえず随神門まで行ってみます。

戸隠山がどんどん近くなってきます。

雪を被った狛犬さん!

随神門も見えてきました!

随神門です。

ここを抜けると、

杉並木が続いて行きます。

さらに奥に向かって歩いている人が、

結構いました。

もう少し進んでみることに!

実際には、

ここから先が通行止めですね。

ここは、

何度来てもエネルギーの強さを感じるのですが、

今日は特に、

戸隠山から吹き下ろされてくるエネルギーを

感じました。

実は、一週間くらい前から、

背中の痛みと肩の張りが抜けなかったのですが、

ここを歩いているうちに症状が消えてしまいました。

さぁ、この辺で、

九頭龍社と奥社に拝礼をして帰りましょう。

中社に戻って、

御朱印を頂きました。

この御朱印には、

神雪参りの印が押してありました。

天候にも恵まれ、

おかげ様で、

充実した節分を過ごすことができました。

感謝です!

 

神雪参り《前篇》

今日は、節分です。

戸隠村にやって来ました。

冬季に来るのは初めてです。

雪を纏った戸隠山を見るのも

初めてでした。

戸隠神社は、4月まで

奥社と九頭龍社は、

雪に閉ざされて通行止めになる為に、

参拝できません。

この時期は、

奥社への参道の入口まで、

お参りをする「神雪参り」があります。

今年の節分は、

この裏メニュー的な、

戸隠神社五社巡り“神雪参り”に

行って参りました。

まずは、宝光社

鳥居をくぐると、

境内まで274段の階段が待っています。

宝光社に到着しました。

まだ標高が低い為か、

そんなに雪深くはありません。

宝光社についての詳細は、

私の過去記事をご覧ください。

戸隠神社五社巡り①【宝光社】

さて、

火之御子社にやって来ました。

今年は全国的に雪不足なのですが、

こちらも、

雪が少ないですね。

神雪参りは、

相当の寒さを覚悟していたのですが、

今日は、風もなく、

ポカポカ陽気で気持ち良かったです。

火之御子社の詳細はこちら

戸隠神社五社巡り②【火之御子社】

宝光社の社務所に戻り、

御朱印を頂きました。

次は、中社です。

標高が高くなるので、

雪がかなり積もっています。

冬の戸隠神社、

とても清々しく気持ち良いです。

シーズン中は、

多くの方が参拝していて賑わっていますが、

とても静かです。

中社についての詳細はこちら

戸隠神社五社巡り③【中社】

次は、

奥社の参道に向かいます。

【つづく】

222

20200202

222

この暗号のような数字。

何でしょうか?

今日は、

令和2年2月2日

2020年2月2日

みごとに《2》並びの日なのです。

そして、

節分イブなのです!

さて、

この記念すべき日に何をすべきか?

山家神社に参拝しよう!

という事で、

真田町の山家神社にやって参りました。

NHK大河ドラマ「真田丸」

真田のお屋敷には、

白山大権現の掛軸(御神体)があります。

真田一族ゆかりの真田神社は、

ここ山家神社の中にあります。

今日は、拝観日ではないので、

お目にかかれませんでしたが、

本物の白山大権現が、こちらには所蔵されています。

上田城の中にも、真田神社はあるのですが、

そちらは、大河ドラマ「真田丸」に合わせて観光用に作ったものなので、山家神社にある真田神社が本物です。

山家神社 第五十四代宮司

押森慎さん。

押森さんの字を求めて

全国から参拝に来られる方も多いです。

明日は節分です。

明日の準備でお忙しいところ、

記念写真もお願いしてしまいました。

有り難うございました。