1段階に到達しました🎉

さて今日は、

今月初の“若返り”検査です。

内容的には、

循環器系の機能チェックです。

まず老化現象は心肺機能に現れます。

❤️特に心臓は、

自分の肉体年齢を見る上で重要なのです。

昨年11月6日に見た時は、

血管の評価は、2段階

2段階というのは、「良い」

という評価です。

ストレス点数は、30 でした。

まぁ、

決して悪い数値ではないのですが、

頂点を目指す私としては、

不甲斐なかったのです。

そして、

あらゆる可能性を追求して、

月日は流れました。

あれから5ヶ月!

今日の結果はいかに!

ジャーン!

やりました〜〜〜🎉

1段階に上がりました〜〜〜〜!

「とても良い」に到達です〜〜!

ストレス点数も、

19 まで下がりました〜!

毛細血管の状態も

良くなっていました^ ^

努力は裏切らない!

人間やれば出来るのです🌸

さて、

1段階「とても良い」になったのは

嬉しいのですが、

この先何を目指せば良いのでしょう?

もう一段上の「スーパーとても良い」

作って貰わないといけませんね😹

明日が見納めかな!

今日は、

久しぶりの高尾山です。

桜が満開でした🌸

清瀧駅前の桜もキレイでした。

高尾山の桜ですが、

私オススメのベストスポットは、

ケーブルカーの高尾山駅前の展望台です。

桜越しに都心を一望。

なんて見事な風景でしょう!

絶景を皆さまにプレゼント🎁

頂上近辺は、

散り始めてます。

明日が見納めかな〜〜。

天気が良かったら、是非登ってください^ ^

オススメです。

春の予感🌸

3月3日

米国テキサス州が、

マスク着用義務の解除と、

10日から

商業施設の全面再開をすると発表しました。

ニュース記事はこちら

コロナに対する治療法が確立してきたから!

と、ありますが、

実際には、

真実が明らかになって来たからと言った方が良いでしょう。

春は近いかなぁ〜。

な〜んて、ワクワク気分になっていたら、

アストラゼネカのワクチンがEU各国で、

副作用が多すぎて、

使用を中止するニュースが流れました。

ニュース記事はこちら

そして、またまた驚いたことに、

IOC(国際オリンピック委員会)が、

中国製のワクチンを提供するというニュースも流れました。

ニュース記事はこちら

さすがに、丸川大臣も拒否姿勢を示してくれたので、安心しましたが、

世界中、とんでもない狸が多すぎますね。

先ほども出した画像ですが、

このコロナのシナリオは、

最終的に、

「ムーンショット計画」に繋がっていくのです。

皆さん、

「ムーンショット計画」ってご存知ですか?

それは、

内閣府のホームページに詳しく出ています。

内閣府ホームページ

誰もが多様な社会活動に参画できる

「サイバネティック・アバター基盤」

の環境整備。

サイバネティック・アバターとは、

私たちの肉体の代わりに

ロボットや3D映像などを示すアバターに、

私たちの意識を移して生きていく世界です。

私たちが肉体を捨てて、

ロボットや3D画像として生きて行くことで、

将来的には、

ご飯を食べる必要もなくなります。

病気になる事もなくなります。

しかも、一人10体まで、アバターを持つことができるようです。

今は、仕事が休めなくて旅行にも行けない方がいらっしゃると思いますが、

体が10個もあれば、一人は仕事をして、一人は旅行に行く事が同時にできるのです。

素晴らしい未来ですね〜!

SF映画で観ていた世界がすぐそこまで来ています。

内閣府のホームページだと、

2050年を目標と書いてありますが、

その準備として、

遺伝子組み換えワクチンを接種していくことが必須なのです。

テレビのニュースも、新聞も、

国民を欺く為の報道機関です。

「日本政府がこんな計画を進めていたなんて知らなかった!」という方が、

私のお客さんにも多かったです。

世の中に不安を感じていたら、

ぜひ、内閣府のホームページをこまめに見てください。

これこそ政府の公式な見解なのです。

もちろん日本だけでなく世界的な動きです。

そうすれば、

全てに納得ができて、諦めることができるでしょう(^^)

劇薬とは、

劇薬とは、

毒薬に次いで生体に対する作用が強く,過量に使用するときわめて危険性が高い医薬品。

一般的には、微量致死量となるもの、中毒作用のあるもの、蓄積作用が強いもの、薬理作用が激しいものなどをさし、取扱い、保存に厳重な注意が望まれ、薬事法で規制されている。

(ブリタニカ国際大百科事典より)

こちらは、

ファイザー製の

コロナワクチンの添付文書です。

注意ー特例承認医薬品

劇薬です。

努力の成果!

今日は、

4ヵ月ぶりに、

骨密度チェックに行って来ました。

前回、測定したのが、

昨年の11月24日。

その時の記事はこちらです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

約束!一日2杯まで

宜しければご覧になってください^ ^

昨年11月24日の結果が、

スティフネス 84

同年比較 102.9%

若年比較 80.7%

同年比較というのは、

私と同じ56才の平均と比べたパーセンテージです。

平均が100%ですから、

102.9%は、ほぼ平均値。

年齢相応の骨密度だという事です。

若年比較は、

20歳の骨密度(100%)と比べた時のパーセンテージです。

私の数値は80.7%

20歳の若造に負けていると言うことです。

こんな事が許される訳がありません。

私の血管年齢や骨格筋量、体脂肪率は、

実年齢よりも遥かに若いのに、

骨密度は年齢相応というのは、

かなりショックでした。

私が最も信頼している管理栄養士・池田さんの分析で、

コーヒーの飲み過ぎが指摘されました。

一日2杯までと約束し、

今日まで頑張ってきたのです。

コーヒーやお茶に含まれるカフェインやタンニンなどは、

カルシウムやマグネシウムの吸収を阻害し、

骨の合成までも邪魔します。

これはアイスコーヒーではありません。

アイスココアです^ ^

そんな努力を積み重ねること4ヵ月。

ついに本日、

測定する日がやって来ました!

では参ります!

ジャーン!

やりました〜〜〜🎉

スティフネス 89

同年比較 108.4%

若年比較 85%

だいぶ上がりました⤴️

だいたい5%増えた感じです。

あと15%増やせば、

私の骨年齢は20歳です。

4ヵ月で、5%という事は、

一年で、15%!

来年の3月に、

私は20歳になりま〜す!

からだバランス・スコアも、

45から58ポイントに伸びました!

いや〜っ、

努力は裏切らないんですね〜。

改めて実感しました。

おっと、これは何だ!

筋肉1kgと、

体脂肪1kgの模型です。

たった1kgで、

こんなにあるんですね〜。

皆さん、

体脂肪どのくらいありますか?

たぶん、こんな感じ〜!

3月7日に終わるはずだった

緊急事態宣言ですが、

21日(日)まで、

二週間延長になりました。

ここで終われば良いのですが、

小池都知事は、

東京都の新規陽性者数が140名以下になる事を、

解除の目安に据えました!

この数字は絶対無理でしょう!

医療関係者から話しを聞くと、

病床にも余裕が出て来ていて、

医療も逼迫してないんです。

何で、こんな低い数値にするのでしょうか?

この事によって、

さらに宣言の再々延長を、

菅総理に余儀なくさせる為ですね。

再々延長になれば、

菅政権の支持率はさらに下がります。

要は、菅総理への復讐劇が

まだ終わってないのです。

怖いですね〜。

そして、

緊急事態宣言の延長により、

東京オリンピックを中止にする大義名分も立つのです。

オリンピックが中止になれば、

その責任を取って都知事を辞任。

(これは建て前です!)

すぐに衆議院議員選挙があるので、

東京1区から出馬。

相手は、立憲の海江田万里!

「余裕で勝っちゃうわ〜!」と、

計算通りに当選。

その後は、2Fと手を組み、

念願の総理大臣へ真っしぐら

緊急事態宣言延長は、

自分が総理になるための布石なのです。

都民の為でも、

医療機関の為でもないのです。

たぶん。

股関節か鼠径部か!

女性の傾向として、

股関節に痛みを感じて、

こちらにいらっしゃる方が非常に多いです。

整形で受診すると、

だいたいが、

「軟骨が擦り減ってますね。」

「変形性股関節症です。」

と言われている方がほとんどです。

実際に、どこが痛いのか掘り下げて行くと、

股関節ではなく、鼠径部であることが多いのです。

股関節と鼠径部は、関連している部位ではあるのですが、

厳密に言うと全く違うのです。

病院では手術が必要と言われても、

実際には、

必要ないケースも多いです。

2時間3分・弾丸登山⛰

今日は、ひな祭りですね🎎

今年も残すところ、あと10ヶ月になりました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日は、

藤原恵美子選手のトレーニング登山でした。

AM9:30 高尾山口駅集合

AM9:40 1号路登山開始

AM10:25

薬王院到着&スタンプGET

日に日に進化していく藤原選手。

ほぼ休憩なしで

頂上までやって来ました。

AM10:41 頂上に到着

着いたらここを触るのが、

毎回の儀式だそうです。

富士山がキレイだったので、

お決まりの写真撮影🤳

藤原選手にお会いしてから、

かれこれ一年半になります。

出会った時と今では全くの別人です。

そこで、

皆さんにお聞きします。

年齢当てクイズです。

こちらの女性、何歳だと思いますか?

私、ひいき目に見てる訳でも何でもなく、

70歳には見えません。

2019年に出会った時は、

ごく普通のと言いますか、年齢相応のと言いますか、

いわゆる年齢相応の女性だった訳です。

こ本人もこのブログを見るので、言葉選びが非常に難しいのですが………。

それが、こんなに変わってしまうの〜〜〜!

運動習慣って、スゴイの一言!

帰りは稲荷山コースへ。

「前に来た時はこのコース、もっと大変だったのに、今日は少し足首にきているけど全然楽ちん〜〜」

AM 11:17   稲荷山頂上

AM 11:43  ゴール!

スゴイ〜!

2時間3分で、帰って来ました!

観光的な要素は一つもありません。

トイレにも寄らず、何も買わず、何も食べず、

12:02発の小田急線で、

風のように去って行きました。

一気に登って下りて、

そのまま帰る!

これが、

藤原スタイルです!

絶景独り占め!

今日から3月ですね。

早いなぁ〜。

さて、ここは高尾山中腹にある

十一丁目茶屋です。

今日は、

こちらで昼食を頂きます。

十一丁目茶屋の魅力は

何と言ってもオープンテラス席。

絶景カウンターでのお食事は最高です!

ご覧ください!

今日はポカポカ陽気で、

そよ風が気持ち良いです〜。

しかもラッキーな事に、

お客さんは誰もいません。

この風景独り占めです!

何という贅沢な時間でしょう。

なんとなく、

月見そばにしてみました。

特に意味はありません☺️

デザートは、

桔梗信玄餅アイス最中

アイスの美味しい季節になってきました!