カントリーハウス海辺里

今日は、

九十九里に来ています。

今年の夏もそろそろ終わりです。

さて、

九十九里の名物と言ったら、

イワシです。

飯岡灯台のすぐ側にある、

カントリーハウス海辺里

こちらでは、

漁港であがったばかりの新鮮なお魚料理を堪能することができます。

まずは、

人気No. 1メニュー。

イワシ漬け丼!

新鮮なイワシがギッシリとご飯の上に乗っています。

売り切れ必至のメニューですので、

ランチタイムの早い時間に行くことをオススメします。

人気No.2は、サバ漬け丼

生のサバは、

なかなか食べることができません。

漁港の側だからこそ

食べることが出来るメニューなのです。

運が良ければ、

アジの漬け丼も食べられます。

私が、ここに来た時は、

この三つのメニューをローテーションしています。

冬は、あんこうや牡蠣も美味しいんです。

次に来れるのは11月かなぁ!

第17回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今月17日から開催した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今回も無事に終了しました。

ご参加下さいました皆さま

誠に有り難うございました。

いつも強運に恵まれて、

ここまでやって来たMANZAPですが、

今回ばかりは厳しい!

と思いました。

線状降水帯が日本列島に覆い被さり、

全然動く気配がなかったのです。

ハイキング無しで、

全てのプログラムを室内でやらなければならない!

そんなやな予感は的中して、

無情にも雨は降り続いていました。

二日目の昼食時、

午後から予定していたハイキングを中止にして、

女将の「マクロビ体操」のレッスンになる事を、

参加者の皆さんに告げました。

しかし、

万座の神は、

私たちを見捨てませんでした。

午後のレッスン開始30分前。

雨が止んだのです。

志賀高原観光協会に電話したら、

現地も雨が止んだとの事!

急遽、

予定をハイキングに戻し、

志賀高原に向かいました。

何と!

ここ10日間くらいは、

雨がずーっと降り続いていたそうです。

それが、

ハイキングの直前に止んだのです。

おかげさまで、

二日目の予定を無事に終えることができました。

めでたしめでたし(^^)

そして三日目。

最高の天気に恵まれました☀️

筋肉痛を忘れさせてくれるのは、

プロテインか絶景か!

皆さん、

童心に帰ったように、

楽しんでいます。

破風岳の頂上で、

撮影大会が繰り広げられています。

ハイ、ポーズ(^O^)/

そして、

MANZAP初参加のみなさん!

筋肉痛に負けず、

最後まで頑張ってくださいました。

ご縁に感謝です🥲

有り難うございました。

リピーターの方も、初めて参加する方も、

終わった時には、

みんな仲良くお友達になってしまうのが、

MANZAPの魅力です。

今日の卒業式では、

感極まって、涙ぐむ方もいらっしゃいました。

こういう瞬間に出会うと、

MANZAPを続けて来て、

本当に良かったなと思います。

先の見えない世の中ではありますが、

これからも、

MANZAPを続けていく所存でございます!

「日進舘にいってみる⁈」

今日は、

FM軽井沢にやって来ました📡

毎月第三日曜日、

AM 11:30〜11:50に放送の、

「日進舘にいってみる⁈」に、

ゲストで呼んで頂きました📻

本番前、

パーソナリティのあっちゃんと最終確認!

なんてったって生放送ですから、

失敗が許されません。

この緊張感が堪らないと言えば、

それまでなんですが、

今回も楽しんで行こうと思います。

本番5分前!

スタジオに入りました!

11:30  ON AIR

歴代のパーソナリティを務められた、

まいみさんやジョージさんも、

素晴らしかったのですが、

あっちゃんも、トーク上手ですね〜🎤

終わってみれば、

あっという間の出来事でしたが、

万座温泉の魅力や、

運動に対する事、健康に対する事など、

私なりにお話しさせて頂きました🎙

ご視聴くださいました皆さま、

有り難うございました🎧

帰りは中軽井沢駅前の名店

あってりめんこうじ で昼食。

軽井沢でラーメンと言ったら、

ここです!

めっちゃ美味しかったで〜す🍜

ご馳走様でした〜〜😋

さて、

明後日からはMANZAPが始まります。

今回はどんな出会いがあるのでしょうか!

今から楽しみです。

頑張りま〜す!