31番からのメッセージ🏈

仕事の合間にちょこっと、

AVIREXに寄りました。

プラプラ時間潰しに

入ったつもりでしたが、

思わず衝動買いをしてしまったのです‼️

!(◎_◎;)

アメフト仕様のゲームシャツ!

アメカジでは、

アメフトやバスケのユニフォームを、

ファッションとして着用しています。

あくまでも、

ヒップホッパーなど

若者のファッションですね。

決して、

還暦間近の、

オジサンが着る物ではありません。

ところが、

店頭で、この31番を見た瞬間、

全身鳥肌が立って、

甘酸っぱい感情が

込み上げてきたのです。

思わぬ出費でしたが、

迷わず二色も購入してしまいました💦

理由は、

42年前に遡ります。

物語はタイムスリップして、

昭和57年へ!

42年前(高校3年生)の私です。

店頭で、31番を見た瞬間に、

高校生時代がフラッシュバックして、

涙が出そうになったのです。

この頃、

一応、学生だったのですが、

勉強した覚えは殆どありません。

毎日、毎日、

暗くなるまで、

ひたすら練習していた日々。

特に一年生の頃は地獄でした。

先輩は厳しいし、

練習はキツくて、体はボロボロ。

泥だらけのまま、電車に揺られて帰り、

帰ると家の中が泥だらけになるという、

悲惨な高校生活を送っていました。

そんな、

毎日が地獄だと思っていた高校時代も、

40年経った今、

こうして見てみると、

キラキラ✨輝いていたんだなぁ〜〜。

と、思います。

もしかしたら、

一番幸せで、

一番楽しかった時期だったのかもしれません。

戻りたくても、あの頃には戻れない。

見てたら感慨深くなりました😭

自分で言うのも何だけど、

高校生ながら、

結構頑張ってたんだなぁ〜俺!

それに、純粋でしたね。

今、

この歳になって、

100kmウォークだ!MANZAPだ!と、

色々やっていますが、

運動指導者を続ける為に、

毎日、

トレーニングは続けています。

そして、

成長ホルモンを搾り出すために、

何もない日は、

夜7時には就寝しています。

しんどい時もありますから、

たまには休んで、

温泉にでも行っちゃおうかなぁ〜。

とか、

サボる事もついつい考えてしまいます。

でも、

40年後、100歳になって、

今の自分を振り返った時に、

60歳の自分は、

キラキラ✨輝いていたんだなぁ〜。

と思えるような生き方をしなさい!

31番に、

そう教えられた気がします。

この店に入ったのも、

たまたま通っただけなのですが、

天のお導きとしか、

言いようがありません。

マヤ暦に変えてから、

こういうシンクロが起こるんです。

ホント不思議です😱

31番を着た瞬間、

過去の記憶が甦って、

全身の細胞が、

活性化するのを感じます。

最近は、

若返る事しか考えてないですから!

これも必要な事で、

起こるべくして起こったのでしょう。

高校生の自分と、

会話ができたら楽しいのになぁ〜。

40年後の自分を見たら、

どう思うのかしら?

近い将来、

タイムマシンができて、

過去の自分と会えた時、

ガッカリさせないように

頑張らないと💪

昔の写真だけど、

本当に会えたような気がします☺️

見ててよ!

まだまだ走り続けるから🏃‍♂️


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

竹嶋ひとみ選手⛷

どんな競技にも言える事ですが、

オフ期のトレーニングの成果が、

シーズンの結果を左右すると言っても

過言ではありません。

昨年夏、

スキー練習中の大事故で、

腰椎滑り症を負ってしまった

竹嶋ひとみ選手(28歳?)

来シーズンの、

全日本スキー技術選手権大会

出場に向けて、

リハビリと弱点強化のトレーニングの為に

MANZAPに参加しました。

腰椎分離症/滑り症は、

主に腰椎の過伸展によって起こる骨折です。

選手生命はおろか、

一生、

車椅子生活を余儀なくされる可能性もある

危険な傷害です。

それを克服する為に、

今年5月、7月、9月と、

MANZAPに連続して参加。

大好きだったビールもやめました🍺

その、

努力の甲斐があって、

回を重ねる毎に、

腰の調子も良くなって来ました。

全日本スキー技術選手権大会

参加資格はSAJ1級以上で、各地区予選を勝ち抜いた選手が、予選2日間、準決勝、決勝、スーパーファイナルと5日間にわたりスキー技術を競いあう。

タイムそのものを競う競技ではないが、ターンの質とスピードは密接に関わるため、ほとんどの種目が、驚異的な滑走スピードで繰り広げられる。
種目によっては、極めて難度の高い斜面が設定されるため、選手にとっては恐怖心との戦いでもある。
(Wikipediaより抜粋)

 

そんな、

危険と隣合わせの競技に参戦している

竹嶋ひとみ選手(28歳?)ですが、

MANZAPでは、

明るく気さくな性格で、

みんなに笑顔を振り撒いて、

ムードメーカーになってくれました😁

時は流れて、

志賀高原も、すっかり秋景色。

田ノ原湿原も黄色く染まっていました。

長いようで、

あっという間の5ヶ月が過ぎ、

私も、

アドバイスできる事は、

全てお伝えして送り出しました。

もちろん大会で、

良い成績を出してくれれば、

嬉しいですが、

無事でいて欲しいというのが、

本音です😹

彼女の場合は、

競技生活から引退後も、

一生、自分の足で歩くためには、

トレーニングを

やり続けなければなりません。

ひとみちゃん!

MANZAPの仲間

みんなが応援しています📣

ぜひ、

悔いのないシーズンを送ってください。

そして、また来年!

一回りも二回りも

大きく成長した選手となって、

MANZAPに帰って来てくださいね。

Believe in yourself.

第34回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、

第34回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

無事終了致しました。

ご参加下さいました皆様

誠に有り難うございました。

MANZAP・超ベテラン組の、

山田さんと永野さん!

今回が9回目の参加です!

あと一回で、

スタンプが全部埋まります!

今日まで、

MANZAPを牽引して下さり、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

これからも、

どうぞ宜しくお願い致します🤲

その超ベテラン組のお二人が、

今回は、MANZAP史上、

最も過酷なMANZAPだと仰っていました。

MANZAPは、

10代から80代、

障がい者からアスリートまで、

様々な方が参加します。

基本的なメニューは変わらないのですが、

集まったメンバーの顔ぶれにより、

運動強度やレップ数、

ハイキングコースなどを

体力レベルに応じて変えています。

過去には、

「もっとハードなトレーニングで追い込みたかった。」

という

お客様もいらっしゃいました💦

中には、

物足りなく感じるお客様も

いらっしゃるのも事実です。

今回は、

超ベテラン組2名の他、

アスリートも2名加わり、

計6名での開催になりましたので、

室内でのトレーニングやハイキングも、

かなりハードな内容にしてみました。

予想通り、

皆さん、全身筋肉痛MAXで

プログラムを終えることに😰

しかし、

脱落者は0️⃣でした😁

素晴らしい〜!

ご覧ください!

この勇ましい姿を!

皆さんから、

たくさんのパワーを頂きました。

早いもので、

今年のMANZAPも、

次回11月が最後になります。

最後も、

みんなで盛り上げて行きましょう!


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

脳内・肉体・意識革命

59歳の誕生日を迎えて、

3週間が経ちましたが、

皆さまから、お祝いなど、

お気遣いを頂く事が多く、

大変恐縮しております。

ありがとうございます😭

今日、

髪を切りに行ったのですが、

4年間、

私を担当しているスタイリストさんが、

「また髪の毛増えて、色も黒くなって来ましたね〜〜。

どんどん若返ってる気がします!」と、

実は、

自分でも、

確実に若返っている実感があるのです。

ここ一年、

色んな事を取り入れました。

まずは、

カレンダーの変革。

マヤ暦カレンダーに変えました。

一年は、260日。

一カ月は、52日。

一週間は、13日間。

このサイクルに変えたのです。

昨年の58歳の誕生日に、

ご縁を頂いた宮下先生のお話しを聞いて、

衝撃を受けました。

一年を365日で生きていたら、

幸せはどんどん遠ざかってしまいます😹

二つ目は、

自己催眠(自己暗示)をかけました。

「誕生日を迎える度に、肉体は少しずつ若くなる。」

これも、強烈にインプットされました。

三つ目は、

重曹クエン酸水。

普段、クリニックで働いていて、

ワクチン後遺症の患者さんと接する機会も多く、

シェディングを受けてしまう事が多かったので、

防御のために、3月から始めましたが、

シェディング以外にも、

ありとあらゆる面で、

想像以上の効果が出て来たのです❗️

この効果も語り尽くせないほどあります。

三つ目は、

内脂サポート

筋肉量を増やして、脂肪を削るのに、

かなり苦労をしていました。

脂肪を減らすと、筋肉も減ってしまう。

筋肉を増やすと、脂肪も増えてしまう。

そんな、悩みに、

私を担当している管理栄養士さんから、

内脂サポートの、ビフィズス菌BB536が、

脂肪を分解して筋肉の合成を促す!

と勧められて、

飲み始めました。

そしたら!

体重:62.2kg →59.7kg(2.5kg減)

骨格筋量:29.1kg→29.0kg(0.1kg減)

体脂肪量:10.2kg→8.1kg(2.1kg減)

このように、

筋肉量を減らさずに、

体脂肪だけ落とすことに成功しました❗️

これは人生初の出来事でした🤗

もう一つ、

乳酸菌繋がりで、

ヤクルト1000!

コンビニに行っても、

すぐに売り切れていて、

なかなか手に入らない。

なんでこんなに売れてるの?

試しに飲んでみたら、

ビックリするほど凄いんです😹

様々な効果を実感しました♪

これは、すぐに売り切れてしまいますね。

先ほどのビフィズス菌BB536も、

ヤクルトのシロタ株も、

短鎖脂肪酸という栄養素に分類されます。

脂肪酸と言っても、

脂肪としての機能はありませんが、

短鎖脂肪酸は、

脳細胞を活性化させます。

脳内革命に、

大変寄与している物質なのです。

このように、

様々な武器が手に入りましたので、

これから先が楽しみで仕方ありません。

さらに、

進化して行きましょう!


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

72歳の挑戦【最終回】

10/21

東京エクストリームウォーク100に向けて、

トレーニングを継続していた

藤原恵美子選手。

この夏の猛暑で、

体調を崩してしまい、

休養を取っても回復に至らず、

思うように練習が出来なくなり、

気持ちだけが、

焦ってしまう状況が続いていました。

色々と話し合った結果、

苦渋の決断ではありましたが、

今年の大会は見送る事に致しました。

5月には、

TXW50kで、

好タイムを出しているので、

今年は、

それで良しとする事にしました。

今は、何も考えず、

ゆっくり休養する事が大切です。

ここまで、

応援して下さった皆様、

本当にありがとうございました😊

心より感謝申し上げます。

先のことは、わかりませんが、

もしかしたら、

来年、

『73歳の挑戦!』で、

お会いできるかもしれません。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

ビーチク問題を解決せよ!

猛暑も少し和らいだせいか、

皇居はランナーたちで賑わっております。

私も、

秋のウルトラウォークに向けて、

そろそろ練習しないといけません。

それでも、まだまだ暑いです🥵

AM 9:00で、31℃😵

皆さん、暑さに負けず、

頑張ってますよね〜〜。

来月か〜〜〜。

お尻に火がついて来たので、

歩き始める事にしました🔥

暑さ対策としては、

速乾系メッシュTシャツで、

白にするのがベストです。

スポーツウェアの素材も、

年々進化していて、

接触冷感素材の物が増えてきています。

私も、愛用しております。

ところが、

大きな問題があることに気づいたのです💦

ビーチク問題です!

ビーチクとは、

乳首の胸ポチのことです。

特に、

薄手の白Tシャツや、

タイトなコンプレッション系のTシャツを着ると、

目立ってしまいます。

今まで、

全然、気にならなかったのですが、

このTシャツを着てから、

どうしても、

気になってしまいます。

ルーズなTシャツを着た場合は、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このように、

さほど目立たないのです。

今や、

ビーチク(乳首)問題は、

福島第一原発の汚染水放出問題と

同じくらい重要な問題です💦

さて、

この問題をどうやって解決するか?

一般的に云われているのは、

Tシャツの二枚重ね。

でも、それでは

何の為に薄手のTシャツを着ているのか

目的からズレて来てしまいます。

答えは、

大胸筋強化!

ボディビルダーの乳首に目が行かないのは、

大胸筋が肥大すると、

乳首は下に押し下げられ、下を向き、

大胸筋の膨らみの陰に隠れて、

目立たなくなってくるのです。

Tシャツの生地も

乳首に当たらなくなります。

現状は、こんな感じです。

大胸筋の、

一番前に出ている部分に、

バストトップがありますね。

これでは、

Tシャツに胸ポチが出てしまいます。

大胸筋を肥大させるトレーニングは、

色々ありますが、

今回は、

Wモンスターローラーを導入したいと思います。

果たして、

私のビーチク問題は

解決するのでしょうか!

乞うご期待。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ