世界に一つだけのマスク

本日、

小池都知事の会見で、

東京都の6つの業態に休業要請が出ました。

新型コロナウイルスを押さえ込むのか!

経済を優先するか!

難しいところだと思います。

最近、

小池都知事が手作りマスクを着用していますね。

マスク不足が問題になっている世の中で、

公人自ら、

手作りのマスクを使う事は、

とても良い事だと思います。

さて、先日の投稿の続きですが、

私のオリジナルマスクが完成しました!

立体タイプとプリーツタイプ。

生地は綿100%

紺のペイズリー柄です!

裏地には、

ガーゼを織り込んでいます。

かなり、凝った作りになっています。

私のオリジナルマスク!

世界に一つだけのマスクが完成です!

しかし、

私の世界に一つだけのマスク計画は、

これで終わりにするわけには参りません。

さらに、改良を加えて、

よりバージョンアップした物を作ろうと、

張替さんと打ち合わせしました。

人間の顔の形や大きさは人それぞれ!

ネット上では、安倍総理のマスクは小さ過ぎる!

小池都知事のマスクは大き過ぎると、

物議を醸し出しています。

記念すべき初号機は、

まずは手始めという事で、

一般的に売られているマスクのサイズで、

型を取ったのですが、

さらに自分の顔に合わせて、

大きさや、カットを変える事にしました。

マスク一つ作るにも、

徹底的にこだわりたい!

そんな思いに、張替さんも応えて下さり、

色々アイデアを出してくれました。

生地も違う柄で作ってみる事にしました。

実は、これ一昨日(8日)の話しでございます。

そして、昨日!

再び赤坂見附にやってきました。

新宿のオカダヤとマジックミシンの往復の日々。

三日目です!

ジャーン!

ついに、私だけのオリジナルマスクが完成しました!

どれも、世界に一つだけのマスクです。

カラーは白地にヒョウ柄。

自分の型紙が決まれば、

これから様々な生地で、作る事ができます。

今回、プリーツタイプには、

鼻の形を固定するノーズフィッターも搭載しました。

安定感が全然違います。

立体タイプは、

鼻から頬骨にかけてのラインをシャープに削り、

さらに顔に沿って、

フィットする様になりました。

めっちゃカッコよくないですか?

大満足の仕上がりです!

張替さん、ありがとうございました😊

私は、生地を持って来て、

「あーだこーだ。」とワガママなお願いをしただけで、

形にして下さったのは、張替さんなのです。

マジックミシン東急プラザ赤坂店で、

張替さんに最初にお願いしたのは、二年前。

ウィンドブレーカーの身幅を細くして貰いました。

それから、何度も

“張替マジック”で助けて頂きました。

実は、その張替さん。

今月一杯で、退職されるそうです。

それを聞いた時はショックでしたが、

さらに、7日(火)に発令された緊急事態宣言に伴う休業要請により、

マジックミシンは

11日(土)から休業することになりました。

張替さんも、事実上、明日で退職する事になります。

という事で、

お会い出来るのも、お世話になるのも

これが最後になりました。

コロナを恨んでもしょうがない。

むしろコロナのお陰で、

最後の最後に、張替さんにマスクを作って貰えたのだと思います。

いつも思うことですが、

ご縁って、本当に不思議ですね。

張替梅茱さん!

長い間、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました😊

今後のご活躍、

心よりお祈り申し上げます。

買えぬなら作ってしまおうホトトギス

ここは、

新宿ALTA前

こちらの4階、

服飾材料の老舗

オカダヤにやって来ました。

えっ?

何しに来たかって?

昨日、運良く通りがかった薬局で、

なんとかマスクを購入できたのですが、

お一人様一点限りという事で、

たった一つしか買えませんでした。

すぐに無くなってしまうのは目に見えています。

相変わらず全国的なマスク不足は続いています。

どのお店に聞いても入荷は未定!

だったら、

自分で作ればいいんだ〜!

という事で一念発起!

マスクの材料となる生地とゴム紐を買いにきたのです。

世界にたった一つ!

自分だけのオリジナルマスクを製作しようと

決意しました。

どうせだったら凝ったデザインにしようと、

色々考え始めたら楽しくなって来ました。

それにししても生地の種類が豊富すぎて、

選ぶのが大変。

お客さんは殆ど女性でしたが、

自作のマスクを着けて来られている方が多かったです。

皆さん、どれも個性的で素晴らしかった!

私も負けるわけには参りません。

さて、

最高の材料が揃いました!

あとは世界に一つしかない、

私だけのオリジナルマスクを作るだけです。

気合いが入って来ました!

えっ? 何ですか?

自分で作れるのか? ですって?

失礼だなぁ〜〜〜。

作れないに決まっているじゃないですか!

ハイ! 作れません。

と言うことで、

赤坂見附駅前にワープしました。

駅前の大きな歩道橋を渡ると、

そこは東急プラザ赤坂。

その2階に

マジックミシン東急プラザ赤坂店があります。

ここは

私がいつもお世話になっているお店なのです。

私の体型は、

普通の人とちょっと違うので、

いわゆる既製品のサイズが合わないのです。

そんな悩みを

いつも解決してくださるのが、

マジックミシンの

張替梅茱さん!

「急なのですが、明日までになんとか〜!」

と、私の無理難題を、

いつもステキな笑顔で

心良く引き受けてくださいます。

そして、

何と言っても技術の素晴らしさ!

『お直し』をしたのが全くわからないんです。

その見事な仕上がりに、

いつも驚かされ感動しています。

ちなみに、

張替さんがしている

このマスクもご自身の作品です。

早速、

買って来た材料を見ながら打ち合わせ!

2パターン作る事にしました。

どんな仕上がりになるか今から楽しみです。

乞うご期待!

2020年元旦

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

AM4:00

天気予報では、晴れだったので、

初日の出を高尾山山頂でと思っていたのですが、

ちょっとこの雲行きだと無理そうです。

残念ですが、

今年は諦める事にしました。

AM5:00

雲の間に、

晴れ間が少し見えて来ました。

このまま晴れてくれれば、可能性がありそうです。

さて、

日の出予定時刻はAM6:48。

今から高尾山は間に合いません。

近場で初日の出が見れる場所を探します。

という事で、

AM6:10

渋谷エクセルホテル東急に

やって来ました。

AM6:30

レストラン「アビエント」に到着。

うーん!

空が雲に覆われています。

やはりご来光は厳しいかな〜!

なぜ、この場所に決めたのかと言うと、

初日の出が見れなかったとしても、

美味しいモーニングビュッフェを頂けるからです。

しかも、

お正月期間は、

お節料理やお雑煮などが頂けます。

子供の頃から、

お節料理は、

特に美味しいとも思いませんでしたし、

好きでもなかったのですが……。

そうは言っても、

縁起物ですので、

有り難く頂戴致します。

お節料理を頂きながら、

ご来光を待つのも乙な物です。

日の出時刻になりました!

外はこんな感じです。

雲間からオレンジの光が見えて来ましたが、

太陽は隠れて見えません!

残念ですが、

お天気ばかりは仕方ないですね。

ご来光がダメなら

お食事を楽しみましょう^ ^

このお雑煮が美味しかったです!

二杯も食べてしまいました(^^)

すると、

「食べてる場合じゃないよ! もうすぐ出るよ〜!」と、

どこからともなく声が聞こえて来ました。

「カラス君! おはよう(^^)」

「早くカメラ準備して〜!」

「わかった!有り難うね!」

AM7:03

雲間から太陽が見えて来ました!

そして、

徐々に雲が割れ始めました。

AM7:12

AM7:13

AM7:19

最高の初日の出でした。

今年も頑張ります!

さて、

このラウンジからは、

富士山も見えるのです。

明日はもっと富士山の近くまで行きます!

さて、

帰ってお昼寝かな^ ^


時間経過

13:47

亀戸香取神社に到着。

初詣にやって来ました。

香取神社には、

昨年から本当にお世話になっています。

スポーツの神様として知られるこの神社には、

多くのアスリートが訪れています。

私自身やクライアントも

多くの恩恵を頂きました。

14:35

もう少しです!

14:47

参拝終了。

ちょうど一時間でしたね!

ふり返ると長蛇の列!

皆さん、ガンバってください〜!

15:22

2020年元旦の御朱印と

勝ち守りを拝受しました。

15:30

勝石からパワー注入!

これが効くんです!

しっかりパワーを頂きました。

今年も宜しくお願い致します!

これにて初詣終了です⛩

15:45

元祖くず餅 船橋屋本店に到着。

船橋屋のくず餅は、

駅やデパートなど各所で購入する事ができますが、

本店では、出来たてのホヤホヤを食べる事ができるのです。

通の方は、

味が全然違うと言って、

こちらに通われるそうです。

創業30 年の味を堪能しました。

こんな感じで、

私の2020年がスタートしました。

皆様にとって、

素晴らしい年になる事を祈念しています。

年末詣^ ^

今年一年の感謝を込めて、

年末詣(大晦日詣)に行ってまいりました。

実は、初詣よりも年末詣の方が、

御利益が大きいと言われています。

私の拠点は、東京の神田なので、

地元の神社として

湯島天満宮と神田明神に、

参拝しています。

が、

毎年、初詣は大行列で、

参拝するのに3〜4時間待ちになります。

ですので、

こちらには、初詣ではなく、

年末詣をさせて頂いています。

湯島天満宮は、

大晦日でも大行列していました。

初詣で、「今年もよろしくお願いします。」というよりも、

年末詣で、「今年も有り難うございました。」という方が、

私はしっくりきます。

年末詣は、22日の冬至から大晦日までが期間だそうですが、

太陽の日照時間が一番短い所から、日に日に長くなっていくという事で、太陽暦から節目と言えるそうです。

今年は、

令和元年という事で、

時代の変化に必死について行った一年でもありました。

来年は

どんな一年が待っているのでしょう!

月並みですが、

健康に気をつけて、

一日一日、大切に生きて行こうと思います。

今年一年、

このブログにお付き合いくださいまして、

誠に有り難うございました。

来年も宜しくお願い致します。

【感謝を込めて】

日本一美味しいと言われている

三河屋綾部商店の

延寿甘酒をお届けします。

それでは皆様、

良いお年をお迎えください(^^)

 

 

 

 

これも厄落としかな!

元旦の仕事がキャンセルになったので、

予定を色々考えていたのですが、

元旦は寒い所に行く事を決意しました。

極寒に備えて、ベンチコートを準備していたら………。

Σ(‘◉⌓◉’) ガビーン!

(◎_◎;)

なんと、

思いっきり破れていました!

いや〜〜〜っ、

ショックでした!

もう2シーズンは着るつもりだったので……。

洗濯している時に、

変な音がしていたから、

気になってはいたのですが………。

ベンチコート君、ゴメンね〜〜。

そして、今まで有り難うね〜。

とても暖かかったよー。

お疲れ様でした。

さて、

無いわけにはいかないので、

オークリーストア原宿店

にやって来ました。

予想外の出費ですが

ちょうどセールになっているので、

買ってしまおう!

ベンチコートは、

やはり黒が使いやすいし、

落ち着いて良いですね。

という事で、

これを買おうと思ったのですが!

新色のグレー迷彩も

一応着てみました。

なんか、めっちゃ良い感じ!

派手すぎず、地味すぎず、

これなら汚れも目立たなそうだし、

長く着れそうです!

いつもだったら絶対に買わないと思うのですが、

いつも黒ばかりなので、

今回は冒険してみました。

オークリーストア原宿店は

よく利用するのですが、

店員さんが、みんな親切で、

とても気持ちよく買い物ができます。

いつも有り難うございます!

これで、

無事に元旦が迎えられます!

 

命の食事

今日は、

半蔵門にある

ナグモクリニック乳房再建センターに

やってきました。

がんにならない為の

「命の食事」を提唱されている

南雲先生のクリニックです。

こちらのビルの1階に、

「命の食事」のメニューを

ランチバイキングで食べられる

レストランが併設されています。

SALUD(サルー)

店内は落ち着いた雰囲気で、

主にクリニックに診察に来た方が利用しているようです。

南雲先生関連の書籍や食品も

数多く陳列していて、こちらで購入も可能です。

バイキングは、

厳選された食材でかなり豪華!

この、

放牧牛のステーキが絶品でした。

豚肉、鶏肉、鯖、煮卵など

良質な動物性タンパク質が摂れるようなメニューが充実していました。

こういった

オーガニックや健康食材を扱ったレストランでは、

野菜系が中心で、

タンパク質にしても大豆が主流になるのですが、

ここは、

しっかり動物性の物が食べられます。

飲み物は、

ゴボウ茶のアイスとホットが用意されていて、コーヒーも飲めます。

甘酒酵素ドリンクやノニジュース、クロレラドリンクも1杯だけ付いてきます。

毎日、

こういう食事をしていれば、

病気とは無縁になりますね〜。

スポーツ選手にも、

食べさせたいと思いました。

このラインナップでのバイキングが、

1650円。

ハッキリ言って、安すぎます!

南雲先生の患者さんに対する愛なんだと思います。

お近くの方は是非!

鍋を振るって50年!

湯河原温泉のメインストリート。

平日の夜は閑散としています。

これも時代の流れなのか、

温泉街の中心なのに、

店も少なく、人通りも少ないです。

「この辺は、道路の拡張工事をした時に、道路沿いにいた人達が立ち退いて、それ以降、帰って来なくなってしまって寂しい町になっちゃったの。」

そんな話しを聞かせてくれたのは、

この地で、ずーっとラーメン店「光玉」を営んでいる80歳のお母さん。

一時、下肢の障害の手術で、しばらく閉店されていたので、もう辞めてしまったのではないかと心配していました。

しかし、

長年続けて来た湯河原の味を、

途絶えさせる訳にはいけないと、

見事復活!

重たい鉄鍋を、

「ファイヤ〜〜!」

と、言いながら振るってくれました。

お母さんの作る味噌ラーメンは

本当に美味しいです。

お近くに来た際には、

是非お立ち寄り下さい。

 

最終調整!

明日、

スペインに出発します。

今日は、

自分自身のカラダの最終調整を行いました。

お客様をサポートするにも、

自分が倒れてしまっては元も子もありません。

まずは、

銀座にある【水素座】で、水素療法。

悪玉活性酸素を除去して、全身の細胞を活性化しました。

約一か月、

通い続けていますが、

本当にカラダが変わって来ました。

水素療法の効果については、

いずれ皆様にご紹介したいと思います。

その後、

CutQuartet に向かい、ヘアカット!

オーナーの名村さんにカットして頂きました。

今回は気合いを入れて、

バリカン2mmに挑戦しました。

この卓越したカットテクニックと、

明るい笑顔から、

いつもパワーをたくさん頂いています!

感謝(^^)

最後は、

上野の六龍鉱泉

昔ながらの銭湯ですが、

黒湯の天然温泉です。

しかも、湯温が47℃!

しっかり超高温浴で

エネルギー充填しました。

明日は出発が早いので、

今夜は早めに寝ます。

皆さん、お休みなさい。

赤紫蘇の仕込み。

今日は、

梅干し講座で、

赤紫蘇の下ごしらえを習いました。

忘れないように、

備忘録として載せておきます。

梅に対して20%の量の、

赤紫蘇を用意します。

梅が1kgだったら、200g

そして、

赤紫蘇に対して20%の、

40gの塩を用意します。

その内、

半分の20gの塩を赤紫蘇に振りかけます。

手で、赤紫蘇をやさしく揉んでいきます。

赤紫蘇が、

徐々にしんなりしてきます。

梅干しを漬ける時に、

そのまま一緒に漬けるのだと思っていました。

さらに、ギューギュー握りこんで行くと、

水分が出てきます。

ボールの底に、

紫色のアクが溜まっていきます。

手で絞った赤紫蘇を、再びこのアクにつけて吸わせては、また手で絞るのを6回くらい繰り返します。

アクを別の器に移したら、

残りの塩を赤紫蘇に混ぜて、同じことを2回くらい繰り返します。

溜まったアクは使いませんので、

捨てます。

こちらが、アク抜きをした状態の赤紫蘇です。

この赤紫蘇に、

梅を漬けて上がって来た、白梅酢をかけて馴染ませます。

これで、梅と赤紫蘇の仕込みは終了です。

あとは、

梅雨明けまで保管します。

一応、梅も記しておくと、

洗ってヘタを取って、梅に対して20%の量の塩と一緒に漬け込みます。

カビが生えないようにする、

塩のまぶし方の奥義があるのですが、

ここでは内緒です🤫

詳しく知りたい方は、

ぜひ、

マクロビオティッククッキングスクールLIMA

に通ってください。

今回、初めて受講したのですが、素晴らしかったです。

梅雨が明けたら、

梅、赤紫蘇、白梅酢を

それぞれ土用干しします。

それぞれの具材を合わせます。

白梅酢に赤紫蘇の色がつき始めます。

そこに再び重りを乗せて、

11月まで待ちます。

一年前に漬けた梅干しがこんな感じです。

出来上がりが楽しみです。

11月の完成まで頑張ります!

匠の技に挑戦!②

さて、

かまぼこの次は、

竹輪に挑戦しました。

MC兼インストラクターによる、

まずはお手本!

竹の棒に、包丁を使って、魚のすり身を巻き付けていきます。

すり身を、平たく伸ばしてから、

エッジを竹の棒に包丁で押し当てて、

巻き込んでいきます。

実はこれも、

熟練しないと出来ない技なのです。

初心者でも出来る簡単な作り方は、

竹の棒に、直接、手で握って作る方法です。

これなら、

私でも大丈夫ですね。

なるべく、

キレイな形に整えます。

ジャーン!

左側が、包丁を使ったバージョン。

右側が、手で握ったバージョン。

やはり、包丁を使った方が、キレイですね。

左利きの人がやる場合も実演してくれました。

お見事です!

さて、

私も作業に入ります。

もちろん、

製作中の画像はありません。

竹の棒に巻き付けたら、

焼き場に持っていき、

あとは焼き上がるのを待つのみです。

そして待つ事、30分。

ジャーン!

完成です!

焦げ目がつくと、ちゃんと竹輪に見えますね。

竹輪って、

竹の形をしているから、

竹輪と呼ぶのだと思っていたのですが、

竹の棒に巻き付けて作るから竹輪なのですね。

焼き立てを、

その場で頂きました(^^)

匠の技に挑戦!①

まるで、

新興宗教の信者のような方が、

何やら白い粘土のような物で、

何かを作っています。

実は、この方、

かまぼこ職人さんなのです。

という事は………。

この白い粘土のような物質は、

そうです!

かまぼこの材料、さかなのすり身なのです。

グチ、イトヨリ、タラ、フエダイなどが

すり身になります。

ツナギや添加物など一切入っていません。

気泡が入らないように、

よく練ったら、

すり身を、

かまぼこ板に貼り付けていきます。

はたで見ている時は、

簡単そうに見えましたが、

後に、超難しい事が分かりました。

かまぼこ工場って、

このような作業を

全て機械がやっているのかと思っていたら、

手作業なんですね〜〜!

さぁ、

だんだん形になって来ました!

ジャーン!

完成です。

手前は、

さらに手の込んだ高級かまぼこです。

さて、

今日はこれで終わりではありません。

この匠の技に

私が挑戦しにやって来たのです!

ここは、

鈴廣かまぼこ博物館にある

かまぼこ手づくり体験教室!

まず、

自分の座席番号の位置に着きます。

目の前に材料と、

かまぼこ板が置いてあります。

そして、

かまぼこ板に自分の名前を書きます。

この後、

先程の職人さんのお手本を見て、

いよいよ、かまぼこ作りに入ります。

作業に入っている間は、

両手がふさがっていますので、

製作中の画像はありません。

簡単そうに見えたのですが、

かなり重労働で難しかったです。

そして、ついに

私の苦心の作が完成しました!

こんな可愛らしい箱に入って渡されます。

箱から出すの、ちょっと緊張しますね!

でも勇気を出して、行きま〜す!

ジャーン!

ななな、なんじゃこりゃ( ・∇・)

誰ですか!    笑っているのは!

いや〜っ、正直、自分でも食べる気がしませんでした。

お腹壊しそうですよね(笑)

ところが、

食べてみたら、本当に美味しかった!

ビックリしました!

ウソでも何でもなく、今まで食べたかまぼこの中で一番美味しかったです。

これには、感動しました。

この、かまぼこ作り体験教室は、誰が作っても、ちゃんと美味しく出来るように設定されているところが本当に凄い!

参加して良かったです(^^)

次は、

竹輪を作ります。

【つづく】

かまぼこパワー!

ここは、

箱根登山鉄道「風祭」駅

かまぼこで有名な、

鈴廣の本店がある場所です。

駅の改札口を出ると、

そのまま、

“鈴廣かまぼこの里”に直結します!

ここは、

かまぼこのワンダーランド!

広い店内には、

かまぼこ製品や、干物、釜揚げシラスなどの海産物など、数多くの品が売られています。

お店というよりは、市場ですね。

お隣には、

鈴廣本店があります。

こちらは、

老舗らしい重厚な感じ!

高級品が陳列されていました。

さらに、お隣りには、

かまぼこ博物館があります。

今日は、

皆さんに

かまぼこの素晴らしさを

お伝えしたくて、

ここにやって来たのです!

私の若かりし頃は、

動物性タンパク質を摂取するのに、

牛・豚・羊・鶏肉・卵などが主流でした。

ところが、

最近になって、

肉類を食べる頻度が減ってきました。

美味しくは感じるのですが、

ガッツリ食べてしまうと、

胃腸の調子が悪くなります。

まぁ、年だから仕方ないのですが!

私の持論と致しましては、

どんなに年齢が進んでも、

生きて行く上で、

動物性タンパク質は必要な物と考えています。

大豆などの植物性タンパク質だけでは、

必須アミノ酸が充分に摂れないからです。

そこで、注目すべきは、魚です!

魚には、

人体のタンパク質を構成する20種類のアミノ酸がすべて含まれていて、

アミノ酸スコア100なのです。

先日は、

アジの紹介をしまして、

オメガ3系脂肪酸について書きましたが、

今回は、

タンパク質をフューチャーしたいと思います。

魚のすり身が、かまぼこになるのですが、

この行程により、

魚の栄養素がさらに凝縮されるのです。

かまぼこ一本の中には、

魚6〜8匹分のタンパク質が入っています。

さらに、低脂肪、低カロリー。

また、カルシウムやマグネシウムなど、

不足しがちなミネラルも

豊富に含んでいます。

・かまぼこで、ツルツル美肌

・免疫力UP

・毎日の健康に欠かせない豊富なアミノ酸

・老化の原因、活性酸素が減る

・DHAが脳に良い

・血圧が安定

・高タンパク低脂肪のダイエット食

・サラサラの髪

・糖尿病予防

などなど、恩恵がたくさんあります。

ただし、

スーパーなどで売っているものは、

増粘多糖類などの食品添加物で、

カサ増ししている物が多いので

気をつけてください。

鈴廣を愛してやまないのは、

保存料や混ぜ物などの食品添加物を

一切使ってない事です。

その代わり

一日しか持ちませんので、

すぐに食べなければいけません。

職人の魂が込められたかまぼこだからこそ、

これだけの健康効果があるのです。

かまぼこのお勉強をした後は、

お試しセットを頂きました!

右から、謹上、特上、古今の順に並んでいます。

一番左の古今が、

鈴廣の最高級かまぼこです!

この最高級かまぼこが、

今、

私の胃袋の中に入りました。

やがて、

血となり肉となり

私にパワーを与えてくれるのです!

来た〜〜〜〜っ!