スーパー耐久シリーズ第4戦 SUPER TEC 予選 ①

今日は、早朝、5時に起床して、

富士スピードウェイに9:30到着しました。

 

西ゲートをくぐり、しばらく歩くとイベント広場に出ます。

パドックエリアへの入り口が有ります。

ここに入ると地下通路になっていて、階段でで地下へと降りていきます。

そして、通路抜けて行きます

パドックエリアを歩き、20番のパドックへ。

こちらが、安宅選手の所属する岡部自動車のパドックです。

早速、安宅選手にお会いしました。

この車が、岡部自動車KYOSHIN195Z34のフェアレディZです。

スーパー耐久シリーズは、JAFの定める国内競技車輛規則の「N1(量産ツーリングカー)」がベースになっているそうです。

コックピットの中も見せて頂きました。

準備に忙しい中、色々ご案内して頂きました。
本当に有り難うございます。

まずは、スタッフの南さんと安宅選手との記念撮影!

ご縁に感謝です^o^

【つづく】

レーシングドライバー・安宅光徳選手

今日は、富士スピードウェイにやって来ました!


9/3〜9/4

スーパー耐久シリーズ Rd.4【SUPER TEC】が行われています。

なぜ、こちらに来たのかと言うと!

さかのぼる事、8/16

万座温泉日進館の健康プログラム

「体が甦える!奇跡のエクササイズ」に
レーシングドライバー・安宅光徳選手が参加して下さったのです。
膝の痛みと肩の痛みに悩まれていて、医療機関や諸々でも改善が見られず、万座温泉に療養にいらしていました。


とても熱心に、一般クラスと特別クラスに参加して下さり、症状もだいぶ改善された様子で、大変喜んで頂けました。

運動機能障害についても理解して頂けたようです。
そこで、すっかりお友達になって頂き、今日、応援に来させて頂きました。
その後、ご自身のfacebookで、書いて下さいましたので、ご紹介させて頂きます。

ご縁に感謝です。

さて、今日は、予選が行われます。

どんな走りを見せてくれるか!

安宅選手、頑張って下さい^o^

【つづく】