第13回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今年も

MANZAPの季節がやってきました。

今回が13回目の開催になります。

ここまで続けて来れたのも、

ひとえに皆様のおかげです。

心より感謝申し上げます。

緊急事態宣言中という事もあり、

オフィシャルな告知はせずに、

ひっそりと開催しました。

今回参加してくださった

7名の皆さんで〜す。

ありがとうございました😊

楽しかったですね〜〜〜。

こんなに笑いの絶えないMANZAPは

初めてかもしれません。

MANZAP特別メニューは、

ヘルシースイーツでした。

初日は、

イチゴと甘酒のムース。

二日目は、

バナナと甘酒のムースでした。

とても美味しかったです。

毎回毎回、違うメニューを考案してくださる

キッチンスタッフの皆さん、

いつも有り難うございます♪

と、

書き出してみたのはいいものの、

この4日間、

あまりにも楽しい出来事が多過ぎて、

しかも写真の量も膨大で、

何から書いていいのか、

まったく整理ができていない状況です。

困ったなぁ〜。

ここで、緊急速報が入って来ました!

万座温泉付近の山中で、

「一人の女性が倒れている」という通報がありました。

どうやら雪の中で、遭難したのではないかと思われます。

ただ今、取材班が現地に向かっております。

詳しい状況がわかりましたら、

改めてお伝え致します。

先ほど、万座温泉付近の山中で、

一人の女性が倒れているという情報が入りました。

本日は、

第13回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》の模様を

放送する予定でしたが、

番組の内容を

一部変更してお伝えしています。

新しい情報が入ってまいりました!

どうやら女性は70歳くらいという事です。

今日は天気も良く気温も高めなのですが、

万座温泉は雪深く、とても心配な状況です。

早急な救助が求められます!

周りの方たちでしょうか?

心配そうに見守っています。

なんとか持ち堪えて欲しいですね〜。

あっ、

大変申し訳ありません!

放送時間が残り少なくなって来ました。

この続きは後日、

内容を整理して、

お伝えさせて頂きます。

お楽しみに〜😹

気合いのデッドリフト&ジャーク

万座温泉日進舘で開催している

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

これまで、

下は20歳から、上は75歳まで、

幅広い年齢の方が参加してくださいました。

MANZAPは年齢による差別はありません。

20代だろうが70代だろうが、

同じメニューで同じ回数をやって頂きます。

(障害や傷病を持たれている方は別)

参加してみたいけれど、

かなりハードな合宿と聞いていて、

みんなに着いていけるか不安で、

参加を断念する方も多いです。

出来るか出来ないかは、

やってみなけりゃわからない!

「先生、オレも参加したいんだよ!山登りも好きだし、みんなと参加したいんだよ!でも脚がダメになっちゃったから………。」

と、いつも日進舘に来ていらっしゃる

ご常連の83歳の男性。

「だったら参加すればいいじゃないですか!

男だったらやればいいんです!

足の一本や二本どうなったっていいでしょう!」

どうやらこの言葉が、

男の魂に火を付けてしまったようです(^^)

MANZAPの来年の再開に向けて、

極秘トレーニングを開始しました。

今日は初日だったので、

軽めのメニューにしようと思ったのですが、

いきなり12kgのバーベルで、

デッドリフト&ジャーク

6レップ✖️3セットを完遂!

まさかここまで出来るとは

想像していませんでした。

「先生、オレ、若い頃は腕相撲、誰にも負けたことねーんだよ!」

そう言って、男はニヤリと微笑んだ😎

その目は、来年のMANZAPに向けて

メラメラと燃え上がっている!

恐るべし驚異の83歳。

第12回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

9日(月)から開催した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、無事に終了しました。

ご参加下さいました皆様、

有り難うございました。

今年最後のMANZAPでしたが、

今回も素晴らしい参加者が集まって下さり、

最後を飾るに相応しい合宿になりました。

毎年最後のMANZAPは、

11月に開催するのですが、

いつもドキドキなのです。

標高1800mの万座温泉は

この時期、

いつ雪が積もってもおかしくないのです。

もし雪が積もってしまったら、

皆さんが楽しみにしているハイキングに行けなくなってしまうからです。

結論から言いますと、

やはり降ってしまいました。

降るには降ったのですが、

ラッキーなことに、

二日目は晴れたので、

雪上ハイキングを楽しむことが出来ました。

新雪をサクサクと踏みしめて歩くのは、

とても気持ち良かったです。

雪の登山は、

通常の数倍のエネルギーを消費するので、

トレーニングとしても最高でした。

翌日の、

毛無峠は吹雪になってしまい、

残念ながら中止になりました。

その分、

三日目は室内のトレーニングを

充実させました。

筋力トレーニング、脳神経系トレーニング、有酸素運動など、

それぞれの利点や重要性をしっかりと理解して頂けたのではないかと思います。

MANZAPでの経験が、

今後の人生にお役に立てば幸いです。

早くコロナが終息して、

来年また開催出来るといいなぁ〜。

何となくニュースを見ていると、

医師会は、

第3波が来たと会見したのに対し、

政府は第3波の定義はしない方向のようですね。

感染拡大防止より、経済を優先。

という事だと思います。

私も個人的にはその方針に賛成です。

皆さんご存知ですか?

10月の自殺者が、2000人を超えたことを!

たった一ヶ月ですよ。

コロナでお亡くなりになった数は、

まだ2000人は越えていません。

今度、緊急事態宣言のような事が発令されれば、

自殺者はさらに大変な数になると思います。

さて、

今回のMANZAPでは、

Lグルタミンを、1日10g

飲んで頂きました。

Lグルタミンは、準必須アミノ酸と言われていますが、

人間の生命維持活動には無くてはならないアミノ酸です。

特に免疫力を維持するのに重要な役割を担っています。

もし私が総理大臣だったら、

何の役にも立たないアベノマスクよりも、

Lグルタミンを配ります。

ですので、皆さん!

是非私に一票入れてください。

我がMANZAP党は、

来年も国民の皆様の健康に帰依する為に

邁進する所存でございます!

あれっ!

さて、

お世話になった熊四郎山も

今日で登り納めになりました。

来年さらに進化したMANZAPで

皆さまとお会い出来るのを楽しみにしています。

8月、9月、10月と合わせまして、

ご参加下さいました皆様に

心より感謝申し上げます。

有り難うございました。

なりたい自分になる!

標高1800mに位置する万座温泉で、

高地トレーニングをしながら、

3泊4日で一気に体を変えてしまおうと言うのが、

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

これまで、たくさんの方が参加してくださいました。

心より感謝申し上げます。

中には、

参加したい気持ちはあるんだけど、普段、全く運動していないし、ついていく自信がない。

子供の頃から病弱で、体育の授業はいつも見学。大人になっても病気がちで体力がない。

そんな理由で、

参加するのを躊躇する方も大勢いらっしゃいました。

今年8月、

初めてMANZAPに参加したケイさん。

最初は不安一杯で参加していたのですが、

そして、9月、10月と、3回連続して参加して下さったのです。

回を重ねる度に、生き生きと変わっていく姿に

周りの方が驚くほどでした。

3回目のMANZAPでは、

今まであまり変化しなかった血液の状態も

一気に改善されました。

体組成などの計測でも、

全てパーフェクトの結果を出して、

喜んでいた姿が印象的でした。

体の変化は個人差があるので、すぐに変わる人もいれば、多少時間がかかる場合もあります。

途中で諦める事なく、自分を信じて頑張り抜いた結果だと思います。

そんなケイさんが、

今までの体験を手記にして送って下さいました。

この声は、多くの方の心に響くと思います。

特に、MANZAPに参加してみたいけど自信がないという方に、ぜひご一読頂きたく転載させて頂きます。


『なりたい自分に成る』

うわぁ 赤血球がプリプリになってる!

ソマチッドもいるわぁ!

3回目のMANZAPでの血液チェックの

変化に驚きと嬉しい気持ちが溢れました。

子どもの頃から虚弱体質のわたしは、

内向的で体育は苦手 スポーツもしなかった。

そんなわたしがリタイアしないでハイキングと登山に参加している!

素晴らしい景色に感動し記念写真に写っています。

わたしは10年前から母と湯治していた万座温泉日進舘で始まった齋藤應典先生の健康プログラム「体が甦る!奇跡のエクササイズ」が気になっていました。

友人の心理士に「行動しなければ幸せになれない」と言われておそるおそる参加した時のことです。

転倒して痛めていた肩をその場で治していただきました。

魔法のような一瞬の出来事です。

出会えたことに感謝しました。

齋藤先生を信頼しているのにMANZAPに参加する勇気はなかなか出せずに時間が過ぎていきました。

「朝6時から運動したことない」

「MANZAPはハードだと聞いた」

「途中リタイアしてしまうかも…」

できない理由を探してしまう思考の癖のため行動したいのにできないでいるうちに万座は雪のシーズンになり「大人の体育学校」が開催されました。

ワンディレッスンなのでこれなら私でもできるねと参加してみました。

ホップ・ステップ・ジャンプ です。

MANZAPに3回参加して、

わたしが一番変化を感じているのは筋肉痛です。

太ももがこれまで経験したことのない痛みを感じてじわじわ肉離れしているのでは?

と恐怖を感じたり、

腹部が痛くて病気なのかと不安にもなりました。

腹筋の筋肉痛です。

痛みのレベルを評価スケールで表すと10!それが3回目参加後はレベル3ぐらいになったのです。

これは毎日の運動を「應っぷ」と名付けてエクササイズを実践している効果と参加2回目から始まったサプリメント講座の効果が現れてきたのだと思います。

MANZAPがきつくて大変でも参加したのは、

体質改善したいからです。

体調不良の原因は推定1000万人が悩む気象病と言うもので寒暖差と気圧と湿度の変化によるものでした。

頭のズキズキは天気痛というものだったのです。

脊柱ラインと自律神経を整えて天気痛に負けない体づくりをする。

そのために自分で気象の変化に対応しながら筋力を付けることが大切と気づいたのです。

MANZAPの測定結果記録表を見ても良くなっていると言っていただき嬉しかった。

これからはソマチッドを増やしていきたいと思います。

なりたい自分を思い描き

理想の自分になるために

行動して幸せになります。

ケイさん、

有り難うございました。

これからも頑張ってくださいね!

参加者一人一人が輝いていく姿を見るのは本当に嬉しいです。

いまだコロナも不気味な動きをしているのが気になりますが、

MANZAPは続けられる限り

頑張って行こうと思っています。

そして、

先ほども出て来ましたが、

MANZAPは、どうしても自信がないという方には、

「大人の体育学校」から始めるのもオススメです。

【開催予定】

12月22日(火)〜23日(水)

1月19日(火)〜20日(水)

皆様のご参加

心よりお待ちしております。

第11回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今月12日から3泊4日で開催した

第11回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日無事に終了しました。

参加してくださった皆さま、

4日間お疲れ様でした。

標高1800mでの、

高地トレーニングを中心にプログラムされたMANZAPは、

3泊4日の短い期間でも、

様々な健康増進効果を得ることができます。

そして、

合宿の成果をしっかりと可視化できる事が、

MANZAPの魅力の一つでもあります。

合宿の初日と最終日に、

体組成測定&体位測定、血液を顕微鏡で観察して、

4日間の変化を確認します。

最終日の測定の時は、

みんなドキドキしながら体組成計に乗るのです。

さてさて、

今回も、

天候に恵まれて、

全てのプログラムを無事に完遂する事ができました。

ご覧ください!

この雄大な風景を!

このように、

雲を眼下に見下ろしながらのハイキングも、

MANZAPの醍醐味です。

この大自然のパワーが、

体を健康へと導きます。

さて!

破風岳を頂上へと向かうMANZAP一行。

この先頭を歩くステキな男性。

背が高くイケメンで健康的!

私も、

今度生まれてくる時には、こんな風に生まれて来たいなぁ〜!

羨ましい〜!

皆さん!

もし、

この健康的でステキな男性の血液が

ドロドロだったらどうしますか?

「そんなわけないじゃん!」って、

みんなが思うと思います。

ところが事件は起きました!

こちらのステキな男性の血液が、

血液が、

血液が、

血液が🩸

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ジャーン!

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

ご覧になっている皆さんには、

何が起こったのか理解不能だと思います。

ちなみに、

万座温泉日進舘・フロント課長

伊藤さんの血液を見てみましょう

いつもご苦労様です。

ジャーン!

一般的な血液という感じでしょうか。

この黒い丸は赤血球です。

球と名前がついている通り丸いのです。

それでは、

再びご紹介しま〜す!

今回初めてMANZAPに参加してくださった

ヤスさんです〜^ ^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ジャーン!

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

スイマセン‥‥‥。

気を取り直すのに時間がかかってしまいました。

今回でMANZAPも

11回目の開催になります。

これまで多くの参加者の血液を見て来ましたが‥‥‥‥。

このような、

芸術的?な、血液を見たのは初めてです。

でもご安心ください👌

MANZAPでは、

ケイ素健康塾で、

しっかり血液の事を学び、

早朝6時から、

トレーニングを開始。

女将の温泉講座では、

正しい入浴法を学び、実践。

万病を癒すと言われている万座温泉。

この酸性硫黄泉は、

日本一の硫黄濃度を誇ります。

その温泉に入っては、

またまた地獄の筋トレで追い込み!

ヘルシーな食事で鋭気を養い!

筋肉痛と闘いながら

破風岳の山頂を目指し!

標高1999mの山頂では、

撮影会が始まり!

危ないよー!

落ちないでね〜。

ちなみに、この後ろは断崖絶壁!

恐る恐る覗いてみると、

こんな感じです!

落ちたらひとたまりもありません。

しかし、

この紅葉と眼下の雲は美しいですね〜。

そして、

日進舘に戻ってからは、

撮った写真を

LINEの交換会で盛り上がり!

そんな、

辛く苦しく楽しい合宿生活を4日間過ごすと

奇跡が起きるのです!

バンザ〜イ🙌って、

ちょっと〜!

バンザイするのはまだ早いですよー。

さぁ、

果たしてヤスさんの血液はどうなったのか?

それでは参りましょう!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ジャーン!

うわーーーっ、

キレイになってる〜〜〜!

これがMANZAPの奇跡なのです!

分かり易く並べてみると

一目瞭然ですね。

外見だけでなく、

血液もイケメンになりました(^^)

ヤスさん、良かったですね〜^ ^

めでたしめでたし!

他の例も見てみましょう。

こちらは、

8月と今回の二回参加して下さった女性の血液の変化です。

一回目、二回目と、

さらに良くなっていくのが分かります。

こうやって成果を可視化できる事は、

今後のモチベーションにも繋がりますね。

今年最後のMANZAPが、

来月、9日〜12日に開催されます。

そこにも連続して参加を決意したヤスさん!

まだしばらく滞在するとの事なので、

合宿が終わった後も、

居残りトレーニングを行なって貰いました。

次回に向けて頑張ってください!

MANZAPも、

続けて参加すれば、

さらに肉体は進化して、

血液はキレイになって行きます。

合宿の最後に、

参加者の皆様からアンケートを頂くのですが、

「運動の大切さを改めて認識した」

という内容のコメントが多かったです。

改めまして、

今回参加して下さった皆様に

心より感謝申し上げます。

有り難うございました。

次回は、

どんなドラマが待っているのでしょうか?

今から楽しみです。

第10回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

14日(月)から3泊4日で開催した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、

無事に終了しました。

ご参加下さいました皆様、

有り難うございました。

今年、

予想だにもしなかった

新型コロナウィルスの感染拡大で、

一時は絶望的な状況に追い込まれましたが、

おかげ様で、

10回目の開催に至りました。

今まで参加して下さった皆様、

日進舘の関係者の皆様に、

心より感謝申し上げます。

スポーツクラブなどのフィットネス業界も、

実際に感染者が出た為に、

窮地に追い込まれたのですが、

大手スポーツクラブも、

8月からは黒字に回復している状況です。

それは、

自粛期間中に、

体力向上や維持の必要性に気付いた人が多かったからだと思います。

私のクライアントで70代の方も、

一時トレーニングを控えていたのですが、

「再び、第二波が来て緊急事態宣言が出されても、このままトレーニングは続けていく。」

と、仰っていました。

政府の付いているウソに気付いている方も多いでしょう。

本当に新型コロナウィルスが危険との見解があれば、

GoToキャンペーンはやりません!

MANZAPも、

GoToトラベルキャンペーンの対象にするかどうか、

日進舘から相談を受けました。

私は、お客様が得をするので有れば、

当然適応するべきだと思っていました。

ところが、

GoTo適応にすると、

日進舘や私は、

手数料を国に取られるシステムなのです。

GoToの目的は、

コロナの自粛で、

経営がピンチになった観光業界を救う目的のように見えますが、

全て利権がらみのカラクリがあったのです。

そう言えば、

MANZAPの最中に、

総理大臣が代わってしまったようです。

皆さん、ご存知でしたか?

テレビでニュースを見るヒマもない

過酷な合宿プランです(笑)

「自助、共助、公助」を掲げる菅政権。

自分の身は自分で守れ!という事で、

さらに社会保障を削り、

さらには増税してくる事が目に見えています。

そんな世の中で、

最後に頼りになって来るものは、

「健康」「体力」

それしか無いと思います。

先が見えない世の中で、

MANZAPも、

いつまで続くかわかりません。

続けられる限りは、

皆様に、

生き抜くための体力と知識を

お伝えして行きたいと思っています。

第9回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

コロナの影響で

中止を余儀なくされていた

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

昨年11月以来、

9ヵ月振りにMANZAPを開催することが出来ました。

オープニングは

宮田先生のケイ素健康塾。

その後、

オリエンテーション、体組成測定などを行いました。

【二日目】

当館女将による温泉講座

効果的な温泉の入り方を学びます。

MANZAPハイキングは、

毛無峠にある破風岳に登りました。

標高1999m

登頂に成功しました。

天候にも恵まれ、

山頂からの眺めは最高でした。

MANZAPスペシャル昼食

レシピ不明の美味しい麺でした。

午後は室内でのMANZAPエクササイズ

皆さん、元気に頑張りました。

【三日目】

マクロビオティック・エクササイズ

当館の女将は、

マクロビオティック・コンシェルジュでもあるのです。

今回は主に、

晩夏のエネルギー不足の人にオススメの

胃・脾臓・膵臓のメリディアンエクササイズを行いました。

女将さん、

有り難うございました^ ^

MANZAPハイキングは、

万座峠〜熊四郎山登頂しました。

万座峠は日本とは思えないような風景が見られます。

観光スポットではないので、

知る人ぞ知る秘密のスポットです。

早速、記念写真

熊四郎山にも、

初めて登る方がほとんどでした。

苦労して登った分、

山頂から見る風景はひとしおです。

ここからは、万座温泉一帯が見下ろせます。

皆さん、ステキな笑顔なのですが、

体中痛くて大変だったのです。

今日の

MANZAPスペシャル昼食は、

葛切りのババロア風でした。

これが本当に美味しかったのです。

今日の午後も、

MANZAPエクササイズ

昨日作った筋肉痛の上に

新たな筋肉痛を重ねて頂きました。

そして、

辛くも楽しい4日間は、

あっという間に過ぎて行きました。

誰もいなくなった会場の広間が

とても寂しそうです。

いつの日か、

またお会い出来る日を楽しみにしています。

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

【次回開催予定】

9月14日(月)〜17日(木)

10月12日(月)〜15日(木)

皆さまのご参加

心よりお待ち申し上げております。

【お申し込み・お問い合わせ】

万座温泉日進舘

https://www.manza.co.jp

 

今年最後のMANZAP!

本日、

第8回 スーパーダイエット合宿プラン

MANZAP

無事に終わりました。

ご参加下さいました皆様、

ありがとうございました。

11月の開催にあたっては、

予定を組む時点からギャンブルでした。

雪に閉ざされて、

外に出れない可能性もあったからです。

何と言っても、

MANZAPハイキングを

皆さん一番楽しみにして来られているので、

ただただ祈るばかりでした。

開催初日、

不安は的中して猛吹雪!

横殴りの雪で、ホワイトアウト状態!

予報も悪く、

全てのプログラムを室内で行う準備を始めました。

しかし、

蓋を開けてみましたら、

ハイキングの時間になると、

雲が一気に消え去り、

空一面が青空に変わりました。

おかげ様で、

全ての日程を

最高の天候に恵まれた中で

開催することができました。

本年のMANZAPは

これにて終了しますが、

また来年4月からスタート致します。

来年も

どうぞ宜しくお願い致します。

We are MANZAP!

本日

第8回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事終了しました。

ご参加くださった皆様、

ありがとうございました。

今回は、天候不順もあり、

スケジュール通りには行かなかったのですが、

その分、

室内でのメニューが充実して、

最終日には、

皆さんの運動能力が飛躍的に進化しました。

今回のMANZAPは、

参加者10名中、70代が5名いらっしゃいました。

今回も参加してくださっている

野上敦子さん(75)が、

今まで最高齢だったのですが、

今回初参戦の、SATOMIさん(78)が、

最高齢記録を更新しました。

しかも、

年齢を全く感じさせない運動能力に、

私も参加者の皆さんも驚きました!

これからも、ず〜っと、この体力を維持して………

いやっ、

さらに進化させて行って欲しいと思います。

そして、

MANZAPの主と呼ばれている柳沢さん。

今回で6回目の参加ですが、

またもや抽選会で無料宿泊券をゲットしました!

6回の参加で、3回目の当選!

打率5割!

何という強運の持ち主なのでしょうか!

おめでとうございます㊗️

さて、

今回のMANZAP昼食メニュー

【2日目】

じゃがいも系

【3日目】

春雨とナッツの冷やし中華

【4日目】

茄子の南蛮漬け

キッチンスタッフの皆さん、

いつも有り難うございます。

美味しかったです!

今回のMANZAPには、

日進館のフロアショーにも出演されている

お笑い伝道師として、

腹話術、手品、竪琴弾き語り、司会にて、全国の諸教会、病院、福祉施設、学校をはじめ、各種イベントなど多方面で活動をしている

マルセまゆみさんが、

ご夫婦で参加してくださいました。

MANZAPの

過酷なメニューをこなした後に、

フロアショーのステージに立つという事で、

ちょっと心配していましたが、

さすがマルセさん!

まったく疲れを感じさせる事なく、

会場を笑いの渦に巻き込んでいました。

そして、

フロアショーの中では、

お客様にMANZAPのお話しを盛り込んで頂き、

多くの方に知って頂くことができました。

本当に有り難うございました。

9月13日から、

第7回、8回と連続して行ったMANZAPですが、

無事に終えることが出来ました!

参加してくださったお客様、

日進舘のスタッフの皆様に、

心より感謝申し上げます。

今年は、

残すところあと一回!

11月14(月)〜18日(木)です。

皆様のご参加、

お待ち申し上げております。

We are MANZAP!

シンメトリー!

今日は、

MANZAPの2日目

通常は、

毛無峠のハイキングコースを使うのですが、

あいにくの濃霧のために、

急遽コースを変更して、

万座温泉界隈を歩きました。

万座温泉のパワースポットとして、

外せないのが、

「牛池」です。

ここはトトロが出てきそうな神秘的な池。

池の周りや

湿原を歩ける遊歩道があり、

ウォーキングや散歩にも最適な場所です。

MANZAP一行も、

ハイキングの中で、

牛池を一周しました。

湧き水の池ですから、

水が澄んでいてとても綺麗です。

水面は鏡のようになって、

地上の風景を映しだしています。

MANZAP隊の歩いている姿も、

ず〜っと映っています。

歩いている本人たちには、

全く見えていないのです(^^)

ここでは、

こんな記念写真も撮れてしまいます。

撮られている人達は、

まさかこんな写真になっているとは、

想像もできないと思います。

皆さんも、

万座温泉に来た際には、

ぜひ、

牛池に行ってみてください!

上下シンメトリーの世界が広がっています。

バトンタッチ

本日、

第7回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事終了しました。

ご参加くださった皆様、

ありがとうございました!

今回は、

9月の連休を使ってのプランという事で、

平日には休みが取れず、

来たくてもなかなか来れなかった

新規のお客様が

多く参加してくださいました。

気さくで明るいメンバーが揃い、

終始笑いの絶えない、

楽しい4日間になりました。

さて、

今回の

MANZAP昼食メニューを紹介します。

【2日目】

柿の白和え

【3日目】

ジャコと水菜のサラダ

【4日目】

?????(タイトル忘れました!)

今回も、

とても美味しかったです。

キッチンスタッフの皆様、

ありがとうございました。

楽しい時間は、

あっという間に過ぎていきます!

4日間のプログラムを終えて、

皆さんが、アンケート用紙に感想を書いてくださっています。

そして、お別れです!

毎回この瞬間が本当に淋しいのです。

MANZAPでの体験が、

これからの生活に

少しでも役に立てば幸いです!

また

いつの日か、

お会い出来るのを楽しみにしています。

ありがとうございました!

さて、

今日は、

ホッとしている暇はありません!

なぜなら、本日より、

第8回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》が

始まるからです!

えっ、もう始まってるの?

はい、始まっています!

頑張りま〜す!

筋質点数を導入しました!

第6回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日無事に終了しました。

ご参加くださった皆様、

ありがとうございました。

破風岳の山頂から見た風景は最高でした。

皆様の

夏の思い出になれば幸いです。

さて、

毎回MANZAPでは、

初日と最終日に体組成測定を行っているのですが、

今回から内容を少し変更しました。

従来あった項目のうち、

「体内年齢」と、「基礎代謝量」を無くしました。

新たに加えた項目が、

「筋質点数」です。

トレーニング効果の指標として、

体組成の数値の変化を観察していくのですが、

今までは、

筋肉量(除脂肪量)が増えて、体脂肪率が減るのが良い!

と、されてきました。

昨今、

研究が進んでいく中で、

今まで良いとされていた指標が、

あまり意味をなさない事実も出てきました。

「筋肉量を増やして、基礎代謝をUPしましょう!」

という文言を、よく耳にすると思いますが、

基礎代謝量が多いことは本当に良い事なのでしょうか?

筋肉量が多い60kgの人と、

体脂肪が多い60kgの人とは、

基礎代謝量は同じです。

要は体脂肪が増えても、

基礎代謝量は増えるのです。

逆に、

ダイエットに成功して体重が減れば、

基礎代謝量も減ることになるのです。

なので、

基礎代謝量を項目から外しました。

最近の研究で、

トレーニングによる筋肉量と筋肉点数の変化

が出ているのですが、

30代の女性でみると、

トレーニングを続けると、

3ヶ月の間に筋肉量が減少していることがわかります。

筋肉量は多いに越したことはないと思いますが、

運動効果として筋肉量が減少していく事もあり得ると考えると、

MANZAPでも、

指標を変えていく必要があると思います。

そこで採用したのが、

「筋質点数」です。

運動直後から筋質点数が上がっていますね。

要は、同じ重量の筋肉でも、

質が高い筋質と質の悪い筋質があるのです。

例え筋肉量が増えたとしても、

それが質の悪い筋肉だったら何もならない!

この指標は、

MANZAPの効果を比べる上でも、

非常に良いので採用しました。

今回、参加した皆さんも、

初日と最終日では、

「筋質点数」が、一気に上がりました。

常に新しい情報を皆様にお届けしていくことが、

MANZAPの使命だと思っています。