超人技【初級編②】エルボーレバー

【61歳から始める超人技講座】

皆さん、

ドラゴンフラッグは

クリアできましたか?

手探りで始めたこの企画ですが、

「次の技も教えて欲しい〜!」

という声を頂きましたので、

記念すべき第2弾👏

エルボーレバーを紹介します。

こんな感じで〜〜す!

見た目は簡単そうですが、

意外と難しいです😓

【手順】

①逆手の腕立て伏せポジションになります。

②肘を曲げながら、重心を前方(頭部方向)に移動します。

③上半身と下半身とのバランスが取れてきたら、足を浮かしてキープします。

初めてチャレンジする時は、

裸足の状態で練習しましょう。

シューズが無いと、

負荷が軽くなりバランスも取りやすく

足を高くキープできます👟

是非、

チャレンジしてみてくださいね😄


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

アーシング🏝️

やっと、

体調が戻りました〜〜😄

病み上がりで、

体はヘロヘロですが、

スッキリした感じで、心地良い体感です。

6月から始まった猛暑日の連続、

体調を崩した方も多かったと思いますが、

私の肉体的には、

数々の恩恵がありました。

今まで、

排出困難を極めていた

細胞内に潜んでいる重金属やウィルス、

細菌類、パラサイトなど、

全て追い出すことが出来た感じです👍

今日は、さらに、

アーシングで、

エネルギーレベルを上げるために、

江ノ島海岸にやって来ました🌊

江ノ島は、

よく来るのですが、

ここで、

のんびり過ごした覚えがありません!

TXW100のコースになっているこの道。

海で楽しそうに遊んでいる人たちを

横目で見ながら、

通り過ぎて行くだけの

単なる通過点でした😢

【平和の像】がある【水の広場】

ここは、33km地点。

ビギナーズ部門のゴールです。

懐かしいなぁ〜〜。

さて、

今日はTXW100の話題ではありません!

アーシングです♪

アーシングとは、

素足で大地に触れる事で、

体の中から不要なエネルギー(邪気・プラス電気、プラスイオンなど)を放出し、

大地からは自然のエネルギーを吸収する

カリフォルニア発祥の

シンプルな健康法です。

久しぶりに海に入りました🌊

「あったかい〜〜♨️」

まるで温泉のように温かいのです。

完全にお湯ですね〜〜。

地球温暖化の影響を肌で感じました。

それにしても

気持ちいいいい〜〜😄

やっぱり海はいいですね〜〜

海辺をひたひた歩いた後は、

脳みそのアーシングです。

最近は、

フリードリヒ・ニーチェに

ハマっております。

今から約150年前に語られた言葉が、

現代においても、

充分に通用する普遍的な真理。

私の、

凝り固まった脳みそが🧠

どんどんアップデートされていきます。

海辺での読書📖

ちょっと大人になった気分。

今日は、

海風も爽やかで、

ゆっくり時間が流れるのを感じ、

本当に心地よい一日でした。

やっぱ、ビーチは、

ゼッケン付けて歩く場所ではありませんね。

アーシングで、

大自然のパワーをチャージしました!

元気100倍です💯

楽しかった〜〜〜😄

夏はまだまだ続きます☀️

みんな、元気で頑張りましょうね💪


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

記録的な猛暑🥵

9月になったというのに、

全国的に猛暑が続いていますね。

皆さん、

体調は大丈夫ですか?

連日ニュースなどで、

『⚪︎⚪︎で、40℃を越えました!』

など、

観測史上、記録を更新した地域が

続出しているとの

報道が流れています。

そんな中、

私の体温も観測史上初の記録を出し、

41℃を記録しました😡

皆様、

体調管理には

充分お気をつけください。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

大女優が誕生しました❗️

赤まんま(イヌタデ)の花言葉は、

「あなたの力になりたい」

今日は、

参宮橋にあります

シアタートランスミッションにて観劇。

朗読劇 歌と絵とともに

ムッちゃんの詩〜あなたに会えて〜

この舞台に出演中の、

虹乃宮サラちゃんの応援です。

防空壕の中で、

当時12才のムッちゃんが、

「あなたの力になりたい!」と、

いつか花嫁さんになるのを夢見ながら、

餓死してしまう無念さを、

町子役のサラちゃんが見事に演じ、

観客の涙を誘いました。

戦後80年を迎えましたが、

戦争の悲惨さを語り継いでいくことは、

本当に大切なことだと、

改めて感じました。

サラちゃんとは、

お母さんのお腹の中にいる時から、

家族ぐるみのお付き合いです。

それが、

いつのまにか、

大人もビックリするような

演技力を身につけてしまいました。

大女優になっちゃったね〜〜😄

まだ始まったばかりだし、

気を抜かずに最後まで頑張ってね〜!

さて、

この作品を演出した

俳優・新藤栄作さんとは、

かつて、

中国の砂漠の上で4ヶ月間、

一緒に映画の撮影をしていました。

久しぶりにお会いできました〜〜。

「あの時一緒にいた、

西田敏行さん、渡瀬恒彦さん、中川安奈さんなど、

みんな旅立ってしまったけど、

残された僕らが

頑張って行きましょう!」

と、

力強い言葉を頂きました。

『ムッちゃんの詩』は、

31日まで上演しています。

朗読と歌と、絵の調和が、

本当に素晴らしい作品でした😭

スタッフ、キャストの皆さん、

千秋楽まで頑張ってください。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

人生で最も影響を受けた👩

今から約37年前!

私が23才〜25才までの3年間。

本当にお世話になっていました。

私が超人思考になったのは、

この方の影響を受けたからと言っても

過言ではありません。

日本国内各地を巡り

命掛けのイリュージョンを

繰り広げていました。

まさに【超人】です。

不死身なのも破格ですが、

神がかり的な出来事も

頻繁に起きました。

ステージでは本当に厳しい方でしたが、

普段はとても優しい方でした。

実年齢は公表されていませんが、

私より遥かにお姉さんである事は確かです。

ジャッキー・チェンも超人ですが、

現在は、

年齢相応に老いを重ねてきています。

ところが、

天功さんは、

37年経った今でも

全然変わってない!

61年の人生の中で、

直接お目にかかった唯一の【超人】です。

この生き方自体、

真似できる人は一人としていないでしょう。

私がこれから

どんなにもがいても、

足元にも及びませんが、

ご一緒させて頂いたことを誇りに、

頑張っていこうと思います。

心より感謝を込めて。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

超人技【初級編①】ドラゴンフラッグ

【61歳から始める超人技講座】

※シリーズにするつもりですが、

飽きたらやめます🤣

さて、

記念すべき第1回目は、

ドラゴンフラッグです。

体幹トレーニングの中で、

この種目を、

筆者は、

最も重要な位置付けにしております。

ドラゴンフラッグは、

ブルース・リーが考案した

トレーニング方法です。

映画の中で、実際に行っています。

「ロッキー4」では、

シルベスター・スターローンも

劇中で行っています。

男性のみならず、

是非、

女性にもやって頂きたい種目です。

かつて、

トレーニング雑誌のモデルとして活躍した

森崎倫子さんも、

この種目でボディを磨き上げました。

拙著「運動能力は背骨で決まる」でも、

紹介しています。

お手元にある方は、

138〜139ページをご覧ください。

これから、

初心者向けの

超人技をシリーズでご紹介していく中で、

ドラゴンフラッグが、

全ての基本になると言っても、

過言ではありません。

超人技習得への、

初めの一歩です。

是非、

チャレンジしてみて下さい😄


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

超人とは🏋️

本日、

61回目の誕生日を迎えました🎂

いつものことですが、

高幡不動尊に参拝して、

毎年恒例の護摩行をしました。

あっという間に終わってしまった60歳!

何かメモリアルを残そうと思っていたのですが、

あまりにも時間が経つのが早すぎて、

何もできないまま終わってしまいました😹

とはいえ、

何歳になろうが目標は変わりません。

生涯をかけて

「超人」を目指すのです。

金剛力士に

少しでも追いつけるように💪

ところで、皆さん!

「超人」とは何か?

ご存知ですか?

かつて、

ドイツの哲学者

フリードリヒ・ニーチェが、

著書『ツァラトゥストラはかく語りき』にて

提唱した概念があります。

人間関係の軋轢(あつれき)に怯え、

生活の保証、平安、快適、安楽という

幸福を求める一般大衆を

【畜群】と罵った。

一方、【超人】とは、

既存の道徳観や価値観を否定し、

自身の力で新しい価値観を創造する

人間を超越した理想的な存在。

それは、

神の不在(ニヒリズム)を乗り越え、

自己の可能性を極限まで実現し、

自身の生を「力への意志」によって

肯定する人間のことです。

なるほど〜🧐

肉体派のスーパーマンだけが、

超人ではないのですね。

ますます超人を目指す意義が出てきました。

まずは、

超人への第一歩!

糖質補給から致します。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

テレビドラマではありません📺

出来るか 出来ないか

ではなく

やるか やらないか

この子たちの練習を見ていると、

私のやっているトレーニングなんて、

甘ちゃんだなぁ〜と思います。

倒れる限界のギリギリまで、

追い込んでいる姿は、

見ていて辛くなる事もあります。

日本全国的に猛暑が続いていますが、

ここは極寒の地!

涼しいを通り越して、

めっちゃ寒い☃️

先生は、

ダウンジャケットを着て

指導しています☃️

照沼監督と出会って10年。

たくさんの勉強をさせて頂きました。

どの種目もそうですが、

高校スポーツは、

圧倒的に私立高校が有利です。

公立の進学校は受験勉強があるので、

スポーツで成績を出すのは厳しいのです。

しかし、

この学校だけは県内で唯一、

インターハイで入賞を果たす

強豪校なのです。

今年は、

いずれオリンピックを狙えるような

ポテンシャルの高い選手も出てきました。

照沼先生の手腕は本当に凄いです!

私も微力ながら、

10年もの間、

照沼先生率いる選手たちに

指導させて頂きましたが、

今回が、

最後のレッスンになります。

みんなとのお別れに、

万感の想いを込めて、

魂の体幹トレーニングを敢行!

一生忘れないような、

地獄のトレーニングをしよう🏋️‍♀️

しかし、

この選手たちは持っている物が違います。

難度の高いことをやらせても、

すぐに対応できてしまいます!

最後は笑顔で記念撮影📷

みんな元気で頑張るんだぞ〜〜

遠くから応援してるよー📣

でも、

ここに照沼先生の姿は

ありませんでした。

いつも必ず見に来るのに!

最後の授業だったので、

ご挨拶をしたかったのですが、

先生は最後まで姿を現さなかったです。

お互いの胸中を思えば、

顔を合わせない方がいいのかな?

生徒の前ですし、

泣いたらカッコ悪いしね😄

もう、やるべきことは全てやった!

あえてご挨拶はせずに

帰ることにしました。

照沼先生や選手たちの事を、

一生忘れることはありません。

どうか、お元気で!

バスは東京へと向かいました🚌

ゆるやかな山道を下り、

バスが合宿所の前を

通り過ぎようとした瞬間!

窓の外に………🤯

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

先生のバカ〜〜〜!

テレビドラマじゃないんだから……😹

10年間、

本当にお世話になりました。

ありがとうございました😭


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

満を持す。《FINAL》

【満を持す】とは、

充分に弓を引いて待ち構えること。

早朝5時。

とある山奥の廃墟にやって来ました。

この廃墟🏚️

もうかれこれ10年。

サポートをさせて頂いている

弓道家・川瀬七段の練習場なのです。

初めてお会いした時は、

お身体に不具合がありましたが、

今は、

心身共に完璧な状態になっています。

今日も

セッション後に練習をしたところ、

射的に効果が出たようです。

この調子で頑張ってください👌

この後、

辛い瞬間がやって来ました。

長年、

サポートをさせて頂きましたが、

今回でお別れになってしまう旨を

お伝えしました。

川瀬選手の茫然とした表情……。

私も胸が詰まりました。

10年間のたくさんの思い出が、

走馬燈のように駆け巡りました。

奥様にも大変お世話になりました。

感謝しかありません。

いつまでも

どうかお元気で!

これからのご活躍を祈っています。

10年間の感謝を込めて!

ありがとうございました😭


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

農家さんと繋がる

ここは

千葉県にある

山田農場さんです。

化学合成農薬や化学肥料を一切使わず、

約80種類の野菜を育てている有機農場です。

いつもいつも、

安全で美味しくて新鮮な野菜を

直販して頂いてます。

農家さんとの繋がりは大事ですね。

ありがとうございます。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

チンニングベルト導入

今年の猛暑は

半端じゃありませんね〜🥵

皆さん、

大丈夫ですか〜?

いつもは混んでいるはずの、

日比谷公園の高鉄棒エリア!

誰も居ません👀

この暑さで、

6月から、

公園での鉄棒が全然できていません💦

涼しくなるまでは、

冷房が効いているジムで、

鉄棒に因んだ、

懸垂系のトレーニングをしています。

鉄棒が上達するには、

懸垂系の筋力向上が

最も重要ですから!

さて、

もうすぐ61歳を迎える筆者!

自分への誕生日プレゼントに、

チンニングベルトを購入しました🎁

61歳になるわけですし、

懸垂も自体重で、

だいぶ回数が出来るようになって来たので、

さらに荷重をかけて

トレーニングをしていきます。

ジャーン❗️🤩

10kgのプレートを下げてみました。

自体重57kg+荷重10kgでの懸垂です。

10kgは余裕で上がりました💪

15kgのプレートに変えます。

15kgも、

10レップ上がりました😄

では、

20kgに挑戦します。

うぉーっ!

かなり来ますね〜〜🤯

なんとか、

4レップは上がりました〜❗️

しばらくは、

20kgで10レップを目標に

頑張りたいと思います。

これを続けていれば、

鉄棒にぶら下がった時、

かなり楽に感じると思います😄

暑い日が続きますが、

体調など崩さぬよう

お気をつけください☺️


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

世良公則さん

いよいよ

20日に投開票日を迎える参院選

大坂選挙区から

世良公則氏が、

無所属で出馬しました。

近年、

SNSなどで政治的発言が増えていたので、

いずれ出馬するのではないかと思っていました。

自民のタレント候補とは格が違います。

渾身の街頭演説🎤

是非、お聞きください。

大阪に駆けつけたいよー!