毎年、冬季に開催している
【大人の体育学校】
今年も開催が決定しました。
【開催日程】
12月22日(火)〜23日(水)
1月19日(火)〜20日(水)
初日の16:30から、講義が始まりますので、
当日のチェックインで大丈夫です。
二日目は、朝6時〜17:00 終了です。
ですので、
宿泊は2泊3日でお取りください。
皆様のご参加、
心よりお待ち申し上げております。
毎年、冬季に開催している
【大人の体育学校】
今年も開催が決定しました。
【開催日程】
12月22日(火)〜23日(水)
1月19日(火)〜20日(水)
初日の16:30から、講義が始まりますので、
当日のチェックインで大丈夫です。
二日目は、朝6時〜17:00 終了です。
ですので、
宿泊は2泊3日でお取りください。
皆様のご参加、
心よりお待ち申し上げております。
AM4:50
急いで改札を抜け、始発に乗る藤原さん。
その笑顔は達成感に満ち溢れていました。
昨夜、
スタート地点には、
多くの参加者が集まっていました。
その中に、
入念にストレッチをしながら
スタートを待つ藤原さんの姿がありました。
70歳の挑戦にしては、
あまりにも過酷な大会!
完歩できなかったとしても、
挑戦したことに意義がある!
玉砕は覚悟の上での挑戦でした。
19:00
一斉に集団がスタートしました。
我々は、集団を避ける為に、
少し遅れて19:06にスタートしました。
ちょうど一年前の今日、
2019年10月24日は、
スペインで、サンティアゴ巡礼100kmを歩いていました。
その同じ日に、
この大会を歩いているというのも、
偶然ではないと思います。
サンティアゴ巡礼の旅で歩く楽しさを知ってからは、
「他に何かないかなぁ?」と、
探していた時に見つけたのがこの大会でした。
最初は、私が一人で参加するつもりでしたが、
何人かにお声かけしたら、
その気になったのが、藤原さんだったのです。
70歳を迎えるにあたり、
何かを残したい!
そんな思いから出場を決意して、
トレーニングを始めました。
21:06
スタートから2時間。
日本橋が見えて来ました。
ここまでは順調です。
22:05
浅草・雷門到着!
23:17
銀座方面に向かっています。
前の集団から離れないように、
必死に付いていきます。
23:41
銀座四丁目
スタートしてから4時間半が経過。
浅草・雷門で、トイレに寄っただけで、
一切休憩なしで歩き続けています。
午前0:00
スタートから5時間!
今だにペースが落ちません。
素晴らしい歩きを見せています。
歩いているうちに、
他の参加者の方とも打ち解けて来て、
「どこから来たのですか〜?」とか、
「今回が初めてですか?」などなど、
いつも間にか、
お話ししながら楽しく歩くようになりました。
AM2:00
スタートから7時間。
ここまで、一切休んでいません。
まわりの皆さんが、
藤原さんの70歳の挑戦と聞いて
ビックリしていました。
他の参加者は、
マラソン大会に出たりしている
若い方がほとんどです。
そんな人たちから、
「普段、どんなトレーニングしているのですか?」など、
質問攻めになっていたのが笑えました。
いや〜、藤原さん、スゴ過ぎです!
AM3:00
スタートから8時間。
極度の足の痛み、全身疲労と、睡魔との闘い!
飯田橋の歩道橋
コース上で唯一の歩道橋でしたが、
疲れ果てて、激しい痛みに耐えながら歩く私どもには、
富士山に見えました。
この階段登るの本当に辛かった!
「一度でも座ってしまったら、二度と立てない!」と、
休憩は一切しませんでした。
信号待ちも、かなり辛いんです。
一度止まってしまうと、
歩き出すのが、地獄の苦しみなのです。
AM4:00
スタートから8時間!
まわりの参加者からも、
痛みと闘う呻き声が聞こえてきます。
もう少しです!
頑張りましょう!
ゴールまで、あと300m!
そしてそして、
AM4:29
ゴーーーーーーーーール!
やりました〜〜〜〜〜!
全身ボロボロなのに、この笑顔(^^)
とても70歳に見えません!
歩行距離:43.1km
歩行時間:9時間23分30秒
制限時間内に見事にゴールしました。
って言うか、って言うか、
たぶん200人くらいが参加していたと思いますが、
先頭グループでのゴールです。
藤原さん、スゴ過ぎて、
眠気が一気に覚めました!
仲良しになったお姉さん達も、
藤原さんのゴールに感動して、
祝福してくれました!
実は、このお姉さん達が
ペースメーカーになってくれていたのも
大きかったのです。
本当に、ありがとうございました😊
「次は来年、100kmで会いましょう!」
と、再会の約束もしました。
最後に藤原さんから一言。
「私、人生で初めて一つの事をやり遂げる事が出来ました。
今後の人生に光が射しました。」
ありがとうございました😊
食卓に欠かせない食材と言えば、
玉子(鶏卵)
玉子は完全食と言われるくらい
栄養価が高いのです。
ビタミンCと食物繊維以外の全ての栄養素が揃っています。
玉子一個で、上質なタンパク質が6.2g摂取できます。
野沢温泉は、街の至る所に
温泉玉子ポイントがあります。
74℃で、16分!
これが半熟の基本です。
温泉に入るついでに温泉玉子を作ることができる街。
面白い街ですね〜。
ここは、松葉の湯です。
入口には、
温泉玉子用の釜があります。
誰でも自由に使えます。
すでに、玉子が入っていました。
それでは私も、
温泉玉子作りに挑戦したいと思います。
玉子も至る所で売っています。
お店によって、普通の玉子から、こだわり玉子まで、様々な玉子が購入できます。
私は、ちょっと高めの有精卵を買ってみました。
蓋を開けて、玉子投入!
私は、ちょっと固めが好きなので、
17分待つ事にしました。
さて、
温泉では、茹でトウモロコシも食べられます。
注文すると、店員さんが麻釜で茹でてくれます。
熱湯の湯釜で茹でるので、
トウモロコシは8分で出来上がります。
温泉玉子を待つのにちょうど良いのです。
ジャーン!
完成です(^^)
いただきます!
さて、温泉玉子はどうなったでしょうか?
17分経ちました。
引き上げてみましょう!
いい感じです!
白身は緩め!
黄身は固め!
私の理想とする温泉玉子が出来ました。
あまりの美味しさに、
あっという間に、
3個食べてしまいました。
こんなに美味しいと、
お土産にも持って帰りたくなりますね。
そこで、お土産用も作る事に!
実は、すぐに食べるのと、お土産用では作り方が若干違います。
今度は、
赤玉子を選びました。
茹で上がっても、
時間が経つと余熱でどんどん固くなってしまう温泉玉子。
持って帰って食べるには、
時間を若干早めに切り上げて、
さらに冷水でしっかり冷やす事が重要なのです。
先程より、1分早い16分で釜上げ!
となりの冷水場で、
ガンガン冷やします!
充分冷やしたつもりでしたが、
お店の方に、「まだ甘い!」と言われてしまい、お店でさらに冷やして頂きました。
この辺の感覚は経験ですね!
それでも無事に完成しました!
めでたしめでたし(^^)
もうもうと立ちこめる湯けむりの中、
女性が作業をしています。
何をやっているのかと申しますと、
野沢菜を洗っているのです。
ここは、
天然記念物・麻釜熱湯湧泉 です。
今日は、
野沢菜発祥の地
野沢温泉にやって来ました!
野沢菜大好き人間の私にとっては、
聖地であります。
野沢菜の醤油漬け
野沢菜の薫製
野沢菜キムチ
どれも美味しくて、
超しあわせで御座います。
野沢温泉観光協会に到着しました。
野沢温泉は、
行政が超太っ腹なのをご存知ですか?
野沢温泉に宿泊する人向けに、
湯ったり宿泊キャンペーンクーポンを
販売しています。
5000円で、10000円分のお買い物が出来るのです。
ホテルで宿泊代を払う事にも使えます。
GoToと合わせて使うと、
こんなに安くていいのでしょうか?
と、ちょっと心配になるくらいなのです。
しかも、車で来る場合、高速代の補助金も支給されるのです。
東京から来ると、5000円の補助金が貰えます。
ここまで至れり尽くせりの所は無いと思います。
さて、本題です。
このブログにお付き合いくださっている皆様には、
私が大のスタンプラリーマニアである事は、
周知のことだと思います。
野沢温泉にもあるのです。
【ご集印めぐり】なる物が!
古くから刻まれた歴史と文化を感じる野沢温泉には、名所・旧跡を中心に、27ヶ所の集印所があります。
10個以上の集印をすると、野沢温泉オリジナルの記念品岡本太郎「湯タオル」がもらえます。
10個以上集めれば、記念品を頂けるのですが、
スタンプ帳は全て埋める事に意味があります。
それでは!
全制覇目指して、let’s go!
◾️大湯
◾️横落の湯
◾️麻釜の湯
◾️真湯
◾️滝の湯
◾️上寺湯
◾️熊の手洗湯
◾️河原湯
■新田の湯
◾️秋葉の湯
◾️松葉の湯
◾️十王堂の湯
◾️温泉薬師堂
◾️薬王山健命寺
◾️湯沢神社
◾️麻釜
◾️唱歌「朧月夜」の歌碑(ふるさとの湯入口)
■野沢菜発祥の碑(健命寺境内)
◾️あけび細工はとぐるま(健命寺境内)
■道祖神祭り(民宿湯沢裏)
◾️道祖神(さかきや旅館前)
◾️おぼろ月夜の館
◾️野沢温泉小唄記念碑(麻釜)
◾️ふるさとの湯
◾️野沢温泉スパリ~ナ
◾️シュナイダー広場
そして、最後は!
◾️中尾の湯
やりました〜!
ご集印めぐり全制覇です〜!
早速、
観光協会に戻り、
記念品をゲットしました!
岡本太郎さんも、
きっと喜んでくれていると思います^ ^
ここは、標高1650m
毛無山の山麓に広がる上ノ平高原です。
日本の夕日百選に選ばれた
サンセットポイント!
今日は快晴だったので、
寒さを堪えて上がってきました!
今年も残す所あと2ヶ月。
コロナの影響で、
何も出来ないまま一年が終わってしまいそうです。
まぁ、
こんなに辛く苦しい日々を過ごしたのは、
久しぶりでした。
それは私だけではない!
もっと辛い思いをされている方がいる事も承知しています。
どんな年齢になっても、
その感情をクリアリングするには、
涙枯れるまで泣くのが一番!
有りったけの涙を流すのみ!
どうせ泣くなら、
最高の場所で泣こう!
そう思ってやって来ました!
ところが、来てみたら、
あまりの絶景に感動して、
涙が何処かに消えてしまったのです(^^)
太陽って凄いね〜☀️
人間がいかにちっぽけな物か、
思い知らされました!
「とっとと帰って仕事しろ!」と、
叱咤激励されてしまったというのが、
今回のオチです。
念願の鹿教湯温泉にやって来ました。
一度行ってみたかった信州の温泉です。
やっと来ることが出来ました。
江戸時代から続く湯治場です。
鹿に化身した文殊菩薩が、
猟師に山中に湧き出る温泉を教えたことから
鹿教湯温泉と名付けられたとの事。
詳しい由来はこちらをご覧ください。
温泉街の中心に、
温泉祖神が祀られています。
恵比寿様と大黒天。
まずは、
ご挨拶させて頂きました。
渓谷沿いにある温泉地です。
鹿教湯温泉のシンボルでもある五台橋を目指します。
飲泉所がありました。
近くには別所温泉や戸倉上山田温泉があるのですが、
硫黄泉なので、あまりたくさんは飲めません。
鹿教湯温泉は、単純泉なので、
ガブガブ飲めます。
甘味がありまろやかで美味しいお湯です。
五台橋が見えて来ました。
この橋を渡って、
文殊堂に向かいます。
渓谷沿いの遊歩道は、
マイナスイオンたっぷりです。
左に見える建物が、文殊の湯です。
後ほど、お世話になります。
文殊堂に到着しました。
やはり文殊菩薩様由来の鹿教湯温泉ですから、
お参りはマストですね。
隣には、薬師堂がありました。
お参り終了!
それでは、文殊の湯に向かいます。
滝の横にも飲泉所がありました。
この遊歩道を歩いているだけで、
かなり癒されました。
文殊の湯に到着!
泉質は、
弱アルカリ性低張性高温泉
内湯は、熱湯とぬる湯に分かれています。
体感では、熱湯が42℃、ぬる湯が40℃といった所でしょうか。
露天は、41℃くらい。
渓谷沿いの露天風呂は、
渓流の音とそよ風が、本当に気持ち良かったです。
さほど、熱いお湯ではないのに、
汗が滝のように噴き出すのです。
ぬるめの温泉で、発汗作用がある理由としては、ラジウムが含まれたラドン温泉などが考えられるのですが、
成分分析表を見ても、
ラジウムは含まれていませんでした。
今回お世話になった
こくや旅館のお湯も絶品でした。
熱い温泉を飲みながら、温泉に入るのは最強のデトックス法になります。
通常、温泉で温まった後は、
冷たい飲料で水分補給をするのが、通例だと思いますが、
それでは、
究極の温泉効果は得られません。
湯船に首までしっかり浸かった状態で、
熱燗を飲むように、温泉をガブガブ飲むのです。
そうすると体内の深部温度も一気に上がり、
とてつもない量の発汗が始まります。
これが、通常、体外に排出し辛い体内毒素(特に水銀、鉛、ヒ素)を出してくれるメカニズムなのだと確信しました。
これが、
万病を癒すという、
伝統と伝説に彩られた奇跡の温泉
「鹿教湯温泉」の秘密ですね。
ここに数日滞在すれば、
かなり若返るという実感が沸きました。
すでに、
来月も予約済みです(^^)
さすが噂に違わぬ温泉でした♨️
本当に強い選手は、
コロナさえも味方につける!
ここは、
大田区にある
川島ボクシングジム
元WBC世界ジュニアバンタム級チャンピオン、平成最強の男「アンタッチャブル」川島郭志会長のボクシングジムです。
昨年末、
忘年会で知人から川島会長を紹介して頂きました。
トレーニング談義になった時に、
川浦選手を見てほしいとのご要望を頂いたのが始まりでした。
川浦選手は、プロデビューしてから7戦7勝の逸材。
世界チャンピオンに育て上げたいという、
川島会長には強い想いがある。
今年は、タイトル挑戦か!と、
マスコミにも注目されていましたが、
コロナ騒動で、先の見えない状況になってしまいました。
4月に組まれていた試合も延期になりました。
半年後の昨日、
延期になっていた大会が開催されました。
「untouchables fight 31 」
相手は、
吉野ムサシ選手。
1Rから、
ガンガン攻めてくる吉野選手に対し、
川浦選手の強烈なボディで、
徐々に勢いを奪って行きました。
今まで、
全勝街道を真っしぐらに進んで来た川浦選手ですが、左拳を負傷する課題もありました。
そのあたりも、コロナ期間中に、
しっかり修整して来た感があります。
2Rも、強烈な左右のボディで、完全に川浦ペース。
3度のダウンを奪い、
TKOで勝利しました。
圧倒的な強さを見せつけた川浦選手。
これからが、
本当に楽しみになって来ました。
ボクシングニュースに詳しく出てますので、
興味ある方はご覧ください。
俳優の酒井敏也さんにも、
久しぶりにお会いしました。
先日の舞台、
「ぼくらの七日間戦争」では、コロナの感染予防で、面会できなかったので、積もる話しもできました。
今日は、
ヒヤヒヤする事もなく、安心して観戦できました。
いつもこうだと、白髪も増えずに助かりますね。
これで無傷の8連勝。
いよいよタイトルが見えて来ました。
いずれは日本チャンピオン、そして世界王者になる選手です。
皆さま、
川浦龍生選手の応援、
よろしくお願いします。
按摩マッサージ指圧師の
国家資格取得に向けて、
現在、
専門学校に通っている森崎さん。
指圧師にとって、
指先のパワーを向上させていく事は、
もっとも重要な課題になります。
指圧は、
自分の体重の約半分くらいを指先にかけて、
相手の筋肉の深層部まで圧を到達させなければなりません。
指圧を行うのに駆使する手先の筋肉として挙げてみると、
母指対立筋、母指内転筋、小指球筋、小指対立筋、短小指屈筋などがあります。
繁忙店などで働いている指圧師は、
開店から閉店まで、
これら筋肉を使い続けるので、
オーバーワークになり、
傷害が出るケースも多いです。
いずれは、
開業することも視野に、
日々、技術の修得と勉強に励んでいます。
今日は、
そんな森崎さんのご要望で、
ゴッドハンド養成トレーニングを
敢行しました。
森崎さんと初めてお会いしたのは、
万座温泉日進舘でした。
その時は、
ご主人様と一緒に湯治に来られていました。
以来、
筋力トレーニングに目覚め、
病気がちだった森崎さんが、
あれよあれよという間に、
最強ボディを作り上げました。
それからという物、
カラダに対する追求は止まることがありません。
お勤め先を退職して、
まさか治療家の道に進むとまでは、
想像もしていませんでした。
とても嬉しいことです😊
なお、
画像は全て、
本日行ったエクササイズを忘れないように、
ご本人の備忘録として載せました。
ですので、
詳しい解説はありません。
とりあえず、
デビュー第1号のお客さんは私という事で、
予約をしました!
ゴッドハンドへの道は、
楽しくも険しいと思いますが、
頑張ってくださいね。
応援しています📣
11月9日(月)〜12日(木)
開催予定の
スーパーダイエット合宿プラン
《MANZAP》
万座温泉日進舘が満室になりましたので、
受付を終了させて頂きます。
すでに宿泊のお部屋を取られているお客様は、お申し込み頂けます。
(残席2名)
MANZAPは、
来年4月にスタートします。
どうぞ宜しくお願い致します。
私がこよなく愛し続けた
「六龍鉱泉」
なんと
8月14日に閉館していました。
天然温泉は大自然の恵!
それゆえに
突然、湧かなくなる事もあるのですね。
気象変動とも関係あるのでしょうか。
天然温泉で、
47.5℃の黒湯!
地元の人たちに愛されていた銭湯ですが、
噂を聞きつけて、観光客も訪れます。
しかし、
あまりの熱さに、足先だけつけて諦めて帰る人もいました。
秋から春までの間、
ほぼ毎日のように通っていた六龍鉱泉。
東京も寒くなって来たので、
今日は、のんびり浸かろうと思ったら、
閉館した事を知りました。
いつか復活してほしいなぁ。
今まで本当にありがとうございました。
今月12日から3泊4日で開催した
第11回
スーパーダイエット合宿プラン
《MANZAP》
本日無事に終了しました。
参加してくださった皆さま、
4日間お疲れ様でした。
標高1800mでの、
高地トレーニングを中心にプログラムされたMANZAPは、
3泊4日の短い期間でも、
様々な健康増進効果を得ることができます。
そして、
合宿の成果をしっかりと可視化できる事が、
MANZAPの魅力の一つでもあります。
合宿の初日と最終日に、
体組成測定&体位測定、血液を顕微鏡で観察して、
4日間の変化を確認します。
最終日の測定の時は、
みんなドキドキしながら体組成計に乗るのです。
さてさて、
今回も、
天候に恵まれて、
全てのプログラムを無事に完遂する事ができました。
ご覧ください!
この雄大な風景を!
このように、
雲を眼下に見下ろしながらのハイキングも、
MANZAPの醍醐味です。
この大自然のパワーが、
体を健康へと導きます。
さて!
破風岳を頂上へと向かうMANZAP一行。
この先頭を歩くステキな男性。
背が高くイケメンで健康的!
私も、
今度生まれてくる時には、こんな風に生まれて来たいなぁ〜!
羨ましい〜!
皆さん!
もし、
この健康的でステキな男性の血液が
ドロドロだったらどうしますか?
「そんなわけないじゃん!」って、
みんなが思うと思います。
ところが事件は起きました!
こちらのステキな男性の血液が、
血液が、
血液が、
血液が🩸
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャーン!
!(◎_◎;)
!(◎_◎;)
!(◎_◎;)
ご覧になっている皆さんには、
何が起こったのか理解不能だと思います。
ちなみに、
万座温泉日進舘・フロント課長
伊藤さんの血液を見てみましょう
いつもご苦労様です。
ジャーン!
一般的な血液という感じでしょうか。
この黒い丸は赤血球です。
球と名前がついている通り丸いのです。
それでは、
再びご紹介しま〜す!
今回初めてMANZAPに参加してくださった
ヤスさんです〜^ ^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャーン!
!(◎_◎;)
!(◎_◎;)
スイマセン‥‥‥。
気を取り直すのに時間がかかってしまいました。
今回でMANZAPも
11回目の開催になります。
これまで多くの参加者の血液を見て来ましたが‥‥‥‥。
このような、
芸術的?な、血液を見たのは初めてです。
でもご安心ください👌
MANZAPでは、
ケイ素健康塾で、
しっかり血液の事を学び、
早朝6時から、
トレーニングを開始。
女将の温泉講座では、
正しい入浴法を学び、実践。
万病を癒すと言われている万座温泉。
この酸性硫黄泉は、
日本一の硫黄濃度を誇ります。
その温泉に入っては、
またまた地獄の筋トレで追い込み!
ヘルシーな食事で鋭気を養い!
筋肉痛と闘いながら
破風岳の山頂を目指し!
標高1999mの山頂では、
撮影会が始まり!
危ないよー!
落ちないでね〜。
ちなみに、この後ろは断崖絶壁!
恐る恐る覗いてみると、
こんな感じです!
落ちたらひとたまりもありません。
しかし、
この紅葉と眼下の雲は美しいですね〜。
そして、
日進舘に戻ってからは、
撮った写真を
LINEの交換会で盛り上がり!
そんな、
辛く苦しく楽しい合宿生活を4日間過ごすと
奇跡が起きるのです!
バンザ〜イ🙌って、
ちょっと〜!
バンザイするのはまだ早いですよー。
さぁ、
果たしてヤスさんの血液はどうなったのか?
それでは参りましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャーン!
うわーーーっ、
キレイになってる〜〜〜!
これがMANZAPの奇跡なのです!
分かり易く並べてみると
一目瞭然ですね。
外見だけでなく、
血液もイケメンになりました(^^)
ヤスさん、良かったですね〜^ ^
めでたしめでたし!
他の例も見てみましょう。
こちらは、
8月と今回の二回参加して下さった女性の血液の変化です。
一回目、二回目と、
さらに良くなっていくのが分かります。
こうやって成果を可視化できる事は、
今後のモチベーションにも繋がりますね。
今年最後のMANZAPが、
来月、9日〜12日に開催されます。
そこにも連続して参加を決意したヤスさん!
まだしばらく滞在するとの事なので、
合宿が終わった後も、
居残りトレーニングを行なって貰いました。
次回に向けて頑張ってください!
MANZAPも、
続けて参加すれば、
さらに肉体は進化して、
血液はキレイになって行きます。
合宿の最後に、
参加者の皆様からアンケートを頂くのですが、
「運動の大切さを改めて認識した」
という内容のコメントが多かったです。
改めまして、
今回参加して下さった皆様に
心より感謝申し上げます。
有り難うございました。
次回は、
どんなドラマが待っているのでしょうか?
今から楽しみです。
寒い日に、
温かいお味噌汁を頂く時、
日本人に生まれて良かったなぁ〜と思います。
店内には、
大きな鍋が5つ並んでいて、
それぞれ、色んな具材がグツグツ煮込まれています。
まさに今、
お姉さんが、
お鍋の中に野菜を投入している所です。
こちらの鍋には
お肉がギッシリ入っています。
ここは何処かと申しますと、
JR代々木駅西口から徒歩20秒
代々木名物
野菜を食べる ごちそうとん汁
“ごちとん”
普通の豚汁と違うのは、
味噌汁の中に、
豚の生姜焼きが一人前入っている感じ!
充分おかずになり得るのです。
このブログで紹介するという事は、
当然、美味しい!
興味ある方は、
是非、行ってみてください。
テイクアウトもできます!