実録・スチュワーデス物語✈️

万座温泉日進館で

活動を始めて10年。

ここでたくさんの方と、

ご縁を頂くことが出来ました。

私の講座に予定を合わせて、

お越しくださるお客様も

いらっしゃるのですが、

お顔は存じ上げていても、

普段、

何をされているのか?

知らない方がほとんどなのです。

かれこれ、2年くらい

お付き合いさせて頂いているお客様。

ご家族ぐるみで

お世話になっているのですが、

今回、

たくさんお話しする機会がありまして、

あの日本国内最大手の航空会社の、

スチュワーデスさんだった事が

判明したのです。

現役時代の、

数々のエピソードが面白すぎる😱

フライト中のハプニングや

プライベートの武勇伝など、

テレビドラマ以上の出来事に、

目が点になりました。

ましてや

日本が超バブル期の頃でしたから、

話題は、

政財界人や著名人、

海外セレブのお話しまで、

尽きる事がありませんでした。

これぞ、

『実録・スチュワーデス物語』

存分に満喫させて頂きました〜♪

人に歴史ありですね〜〜〜。

人生って本当に面白い😱

二日間でしたが楽しい時間を、

本当にありがとうございました😊

今後ともどうぞ

宜しくお願い致します。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

青い熊🐻出現❗️

夏真っ盛りの

万座温泉日進館です。

無事に三日間、

健康プログラムの講師を

務める事ができました。

ご参加下さいました皆さま、

誠にありがとうございました。

そして、

私の日程に合わせて

遠方よりご来館くださるお客様。

心より感謝申し上げます。

さて、

最近、全国的に、

ニュースを騒がしている熊🐻ですが、

万座温泉にも、

宿の近辺に

頻繁に現れるようになりました。

そしてそして、なんと!

😱

日進館に世にも珍しい

「青い熊」が現れたのです。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この写真はイメージです。

その「青い熊🐻」

筆者は勇気を出して近づき、

写真撮影に成功しました。

ジャーン!

「あ」せるな

「お」こるな

「い」ばるな

「く」さるな

「ま」けるな

これは、

春日部女子高校陸上部の

選手たちが着ている

メッセージTシャツです。

今年のテーマが書かれています。

現在、

万座温泉で絶賛合宿中の選手たち!

先生からの依頼で、

私の健康プログラムに

参加する事になりました。

今回の内容が、

少しでもお役に立てば幸いです。

みんな頑張ってね!

応援しています📣


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

卒業シーズン🎓

一ヶ月ぶりに

日進館に来ています。

本日のカルチャーライブ

ここで演奏された

「いのちの歌」が

心に沁みました。

🎵生きてゆくことの意味

問いかけるそのたびに

胸をよぎる 愛しい

人々のあたたかさ🎵

🎵この星の片隅で

めぐり会えた奇跡は

どんな宝石よりも

たいせつな宝物🎵

〜「いのちの歌」より〜

卒業は門出なので、

おめでとう🎉と、

笑顔で送り出さないといけませんね☺️

長い間、

お疲れ様でした。

そして、

本当にお世話になりました。

これから歩かれる人生、

輝かしい未来を

遠くから応援しています📣

この星の片隅で、

お互い頑張りましょう!

いつまでもお元気で!

4年分の

感謝を込めて

ありがとうございました😭


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

 

新コース誕生⛰

万座温泉に来てから、

かれこれ8年くらいになりますが、

まだまだ行ったことがない場所が

たくさんあります。

マンザップの時に、いつも、

スノーシューツアーのガイドをして下さっている岡本さんが、

とても良い登山コースがあると、

教えてくださいました。

本日、

天気も良かったので、

さっそく登ってみました。

登り続ける事、約1時間。

はるか下界に万座温泉が見えます。

万座温泉は、

山の噴火口の中に出来た温泉地だそうです。

遠く離れて、地形を見ると、

なんとなくわかる気がします。

さらに登っていくと、

なんと!

白根山に到着しました。

車では、

よく来ていましたが、

まさか、日進館から徒歩で、

白根山まで来るとは、

思ってもいませんでした💦

さらに登り続ける事、約40分。

マンザップ山の頂上に

到着しました〜〜!

実は、この山⛰

山岳地図に載っていないので、

正式な名前が付いていません。

ですので、

マンザップ山と命名させて頂きました。

今日は、

残念ながら雲が多かったのですが、

晴れていれば、

南アルプスまで見渡せる

絶景が待っています。

9月のマンザップから、

このコースも導入します。

ぜひ、楽しみにしていてください。

岡本さん!

ありがとうございました😊

女王様とお呼び👠

万座温泉にも、

夏がやって来ました!

この季節になると、

短い期間ですが、

あの女王様が現れます。

女王様と言っても、

鞭とロウソクを持っている訳ではありません。

ボンテージや

ピンヒールも履いていません。

万座温泉で、

毎年毎年、

女王様に会える

この季節を楽しみにしています。

うわ〜〜っ!

!(◎_◎;)

た、た、大変失礼致しました〜!

何者かによって、

サイバー攻撃を受けた模様です😰

しばらくお待ちください💦

【復旧完了】

ご覧下さい!

この美しい姿を🌸

標高1800mの初夏の風物詩。

高地でしか見る事の出来ない風景ですね。

今が見頃ですので、

こちらにいらした際には、

ぜひ、女王様に会ってくださいね。

高山植物の女王

コマクサ。

「女王様とお呼び❗️」

※番組の途中ですが、

一部、

お見苦しい点がありました事を、

深くお詫び申し上げます。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

宇宙温泉♨️

これは、

一昨年の8月

毛無峠・破風岳の写真です。

第17回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

懐かしいです♪

MANZAPを開催して、

今年で5年目を迎えました。

その間、

お客様からよく耳にしていた言葉があります。

「将来は日進館で働こうかなぁ〜」

という方が意外と多いのです。

そんな中、

昨年10月11日、

第17回に参加して下さったお客様が、

晴れて、

日進館の従業員になったのです。

第1号ですね。

約3ヶ月が経ち、

お仕事にも慣れて来た頃かなぁ〜

そろそろ、

皆さんにも、この場を借りて、

ご紹介しようと思っていたのですが、

先月の25日、

万座温泉より遥かに標高の高い、

宇宙温泉に転勤になってしまいました。

この時、私はちょうど、

MANZAPの最中でしたし、

突然の転勤の知らせに、

言葉を失ってしまいました。

宇宙温泉は、

6代目館主の泉堅さんがいらっしゃいますし、

とても良い温泉だと聞いております。

なんと、

所得税もなし、消費税もなし、確定申告もなし、

銀行預金の残高も一切気にしなくて良い場所だそうです。

羨ましい〜〜〜。

従業員姿の写真、撮らないまま

転勤になってしまいましたね。

でも、

MANZAPの時の思い出、

こちらでの3ヶ月間の思い出が

たくさんあります。

私のこと忘れないでよね。

そして、

奥さんのこと、

ずっと見守ってくださいね。

今まで、

本当にありがとうございました。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

MANZAP開催日程

今年も、

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》の季節がやって来ました。

2023年は、

全6回開催します。

【開催日程】

《スノーシューツアー付きMANZAP》

2月23日(木㊗️)〜28日(日)

3月18日(土)〜21日(火㊗️)

《通常版MANZAP》
5月21日(日)〜5月24日(水)
7月15日(土)〜7月18日(月)
9月15日(金)〜9月18日(月㊗️)
11月3日(金㊗️)〜11月6日(月)
皆さまのご参加、
心よりお待ち申し上げております。

2023年スタート🏁

皆さま

あけましておめでとうございます。

本年も

どうぞ宜しくお願い致します。

今年の年末年始は、

万座温泉で過ごしております。

12月30日〜1月2日まで、

年またぎでの健康プログラムを担当。

年末年始の旅館って、

こんなに忙しいんだ!

って言うくらいバタバタしていて、

あまり正月気分になれない感じです😹

さて、

時間を遡って振り返ってみましょう!

12月30日(金)

AM10:00

「健康プログラム」

なんと!

Team MANZAPが誇るスーパーアスリート

ミスターXと森崎倫子さんがご家族で、

参加してくださいました。

2023年も、

さらなるご活躍を期待しております。

14:50

今年の干支である【寅】の達磨に、

右目が入りました。

今回、目を入れるのは、

日進館の若女将です。

ジャーン!

無事、完成しました😁

そして、

この寅年達磨さんは、

お役御免になりました。

一年間、ありがとうございました🐯

17:51

お肉タイム🥩

キッチンスタッフの金谷さんと

ウッチーさん!

今年もお世話になりました。

来年も、

宜しくお願い致します🤲

20:00

カルチャーライブ

『タヒチアンダンス』

NAHOさんが主宰する

ティアラ・アピタへの皆さんによる

エネルギッシュなステージ!

今年一年、

たくさんパワーを頂きました。

ありがとうございました💪

2023年も、頑張ってくださいね〜〜!

12月31日(土)大晦日

10:56

朝の遭難

天気が良かったので、

雪山へお散歩に出かけたら、

遭難しました。

16:25

終の日の入り

16:51

フロントスタッフの皆さんと!

皆さま、

一年間お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました😊

21:00

日進館年末恒例イベント

『年越しそば』

今回は、

ニシン蕎麦と山菜蕎麦の

二種類が用意されました。

とても美味しかったです😹

ご馳走様でした!

21:23

恐縮してしまう記念撮影

左から、

総務の浅野さん、女将、七代目館主、大野社長。

こんなスゴい方々と!

光栄の極みでございます。

ありがとうございました😊

2023年

1月1日(日)元旦

00:05

ホットスパデュオ・スペシャルライブ

「出会い」を歌ってくださいました。

皆さまに、

今年一年、素晴らしい出会いがある事を

お祈りしています。

10:00

新春初「健康プログラム」

お体に障害を持たれている高齢者には、

暮れも正月もありません。

困っている皆様に、少しでもお力になれるよう、

今年も頑張ります。

11:10

卯年達磨・開眼式

女将により、

赤い目が入れられました👀

16:20

新年のごあいさつ

万座温泉を愛し、

MANZAPを守り続けて下さった

川上恵子さんの墓樹に、

新年のごあいさつ。

そんな、

慌ただしい年末年始でしたが、

無事に元旦を迎えることができました。

本年も、

どうぞ宜しくお願い致します。

 

第30回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、記念すべき、

第30回スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事、終了いたしました。

ご参加下さいました皆様、

誠にありがとうございました。

2019年4月にスタートしたMANZAP。

今年で丸4年。

30回開催。

自分でも、

よくここまで続けて来れたなぁと思います。

これも一重に、

参加してくださったお客様。

そして、

日進館の関係者の皆様のおかげです。

心より感謝申し上げます。

毎回、

MANZAPの特別昼食メニューを作って下さった、

キッチンスタッフの金谷さん。

低糖質でヘルシーなメニューを

考えてくれています。

しかも、4年間で、

一度も同じメニューが出た事がありません。

という事は、

これまで60食のメニューを考案してくれました。

これは本当にスゴい事です。

毛無峠の破風岳

今回も晴天に恵まれて、

最高のハイキングができました。

今年は、

雨天でハイキングに行けなかった事が、

一度もありませんでした。

これは、奇跡ですね。

大自然の恵みに感謝。

これも、

参加者の日頃の行いが良いから?

なのです。

いつも思う事ですが、

MANZAPに参加して下さるお客様は、

素晴らしい方ばかり。

今回は、

ベテラン組が5名で、

初参加が6名でした。

新たなクラスメイトが増えて、

Team MANZAPは、

どんどん大きくなって来ています。

とりあえず、

今年のMANZAPは終了しますが、

また来年、

皆さまにお会いできるのを、

楽しみにしています。

今年一年の感謝。

そして、

30回を迎えられた感謝を込めて。

ありがとうございました。

第27回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、

第28回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

無事に終了致しました。

ご参加下さいました皆さま

誠に有り難うございました。

台風14号が猛威を振るう中での開催でしたが、

二日間ともハイキングに行く事が出来ました。

今回は、

予報からして、絶対無理だろうと思っていましたが、

やはり、

MANZAPは神に守られています。

ただ、

破風岳の頂上も、

熊四郎山の頂上も、

真っ白で何も見えないホワイトアウト状態。

今まで4年やって来て、

こんな事も初めてのレアなハイキングでした。

今回も、

初めて万座温泉に来られたお客様がいらっしゃったので、

できれば絶景を見て頂きたかったのですが、

ちょっと残念でしたね。

また次回を、

楽しみにして下されば幸いです。

今回は、

参加者3名での開催でしたが、

ステキな生き方をしていらっしゃるお客様が集まり、

本当に楽しい4日間でした。

今年のMANZAPも、

残す所、

あと2回になりました。

日進館には、

問い合わせも多く、

参加するのを迷っている方が、

すごく多いと聞いています。

たしかにキツい!

でも、

決して越えられない物ではありません。

是非、

勇気を出して、

足を踏み出して下さい。

皆さまのご参加、

心よりお待ちしております。

みんな、

笑顔がキラキラしています🤩

今頃、

台風の中を帰路に向かっていると思います。

どうか気をつけてお帰りください。

またいつの日か、

お会いできるのを楽しみにしています。

有り難うございました😁

アスリートを支える妻②

本日のフロアショーは、

エリィ☆エリーさんのステージでした。

なんと、

お嬢さんの彩楽(サラ)ちゃんも、

ボーカルとして加わってのステージに、

私、思わず涙が出てしまいました。

4年前に書いたブログの記事

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

アスリートを支える妻

この時は、

一歳になったばかりの彩楽ちゃんが、

映っていました。

エリィ☆エリーさんのご家族とは、

仲良くさせて頂いていたのですが、

コロナなども有り、

しばらくお会いしていませんでした。

それが、本日、

久しぶりにお会いしたら、

彩楽ちゃんが、

お客様の前で、

歌っているじゃないですか!

感無量というか何というか!

私も歳を取るわけです😁

5歳になったサラちゃんと、

58歳になってしまったおじさんです😹

 

 

 

 

 

 

 

夏はまだ終わらない🏄

すっかり秋めいて来た万座温泉日進館です。

気温は、14℃です。

もうストーブがないと、

寒くて生きていけません。

去りゆく夏に思いを馳せながら、

終わりが近づいて来ている

私の人生でも語ろうかと思ったのですが、

万座の夏は終わっていなかった!

お久しぶりで〜〜〜す!

本日のカルチャーライブは、

KAORU先生の【ハワイアンフラ】でした。

万座温泉日進館が、

一気に、常夏のハワイになりました。

まだ夏休みという事で、

フラの教室の生徒さんたちも、

出演してくださり、

とても華やかなステージでした。

皆さまに、

ハワイの風が届くでしょうか?

こちらの女性は、

KAORU先生のお嬢さんだそうです。

KAORU先生が、

ご紹介してくださった瞬間に

「筋トレがやりたいです!」

と、!(◎_◎;)

なんと!

フラ教室の生徒さんの間でも、

今、MANZAP が話題沸騰中との事でした。

「ジロジロ有吉」も、

皆さん、観ていただいたようで、

本当に有り難いことです。

是非、

教室の皆さん、

ご一行で参加してください〜〜〜!

KAORU先生、

今日は有り難うございました。

最後に皆さんと記念写真!

みんな〜〜!

明日の健康プログラムにも、

来てくださいね〜〜。

待ってるよーーー🤗