ペゴロスの母に会いに行って来ました!

今日は、三越劇場にやって来ました。


昨日、初日を迎えた「ペゴロスの母に会いに行く」

昨年に引き続き酒井敏也さんが出演されているので、伺いました。


再演のようで、再演ではなく、タイトルだけが同じでキャストもストーリーも全く違う内容でした。

内容的には、藤田弓子さんはじめ、素晴らしい出演者の織りなす、ほのぼのとしたコメディなのですが、高齢化社会、老後、介護、死別、の誰でも通る問題がテーマになっていて、とても考えさせる内容になっています。

昨年、拝見した時と違って、今年3月に私の母が他界した事もあり、老人ホームのシーンでは、重なる事もあり、結構辛かったです。

以前から、ご挨拶がしたかった、元タカラジェンヌの汐美真帆さん。

なんと、今回の舞台で酒井敏也さんと新婚ホヤホヤの夫婦役を演じていらっしゃいました。

実は、巨人の青山選手の応援歌を作って下さったのです。

作詞が汐美真帆さん、作曲が尾田大幸さん。

やっと、お礼を言う事が出来ました!


以前、メールではご挨拶していたのですが、こんな形でお会い出来るとは思ってもいませんでした。

汐美さん!今後とも、どうぞよろしくお願い致します。


出演者の皆さん、まだ始まったばかりですが、最後まで頑張って下さいね。

三越劇場での東京公演は10日までです。

ご興味ありましたら、是非劇場に足を運んで下さい。

詳しくはコチラです。

終わり良ければ全て良し!

ここは、浅草!
《奥山おまいりまち》です。


ここから浅草寺に向かうと左手に木馬亭が見えて来ます。


今回のミッションはこちら!
第五回 小暮塾公演『泥の子と狭い家の物語』


友人の酒井敏也さんが出演しています。

いつものように楽しく拝見しようと思っていたのですが、緊急事態が発生し、急遽、お手伝いさせて頂く事になりました。


スポーツ選手に限らず、俳優さんにも怪我は付き物。
よくある事です。


千秋楽まであと2回ステージに立たなければなりません。

「怪我をしたから休ませて下さい」と言えないのが役者稼業。


実は、結構重症でしたが、土曜日の夜のステージは、何とか終える事が出来ました。

明日がちょっと心配です。

とりあえず皆さんお疲れ様でした。

あと一日、頑張って下さい。

酒井さんは元気です。

そして千秋楽!

今日は、あいにくの雨。

また冬に逆戻りといった感じです。

おかげ様で、今回は、観客と言うよりは、スタッフの仲間入りをさせて頂いた気分です。

昨夜より症状が悪化していると予測していたのですが、処置が効いていて、だいぶ回復していました。


私は、すぐに他の現場に向かったのですが、無事に千秋楽を終えたそうです。

良かった〜(^ ^)

打ち上げまで、図々しくも参加させて頂きました。


とても、暖かく楽しい打ち上げでした。


そして、心のこもった皆さんのサインが入りパンフレットを頂きました。


出演者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

初投稿は浅草から!

皆様、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年の初投稿は、浅草からお届けします。

初詣に来たのではありません。

天気は良いのですが、あまりの寒さに仲見世で甘酒を!

2杯も頂いてしまいました。


今日は、

浅草六区ゆめまち劇場に!


以前と言っても、かなり以前にお世話になっておりました。

「おっ、ぺれった」の公演に伺いました。

田中真弓さん、永井寛孝さん、竹田えりさん、振付・柴本さん、他にも

出演者のみなさん、かつてお世話になっていた方ばかりです。


これからも、ずっと元気に頑張って頂きたいと思います。

最近は、お目にかかる機会が殆ど無くなってしまったのですが、今日は、皆さんにお会いできて本当に良かったデス(^。^)

また、客席でも、懐かしい方にたくさんお会いすることが出来ました。

舞台が終わった後のバタバタでしたので、皆さんと写真撮れなかったのですが、

竹田えりさん


田中真弓さん!

有り難うございました。

公演は9日まで続きます。

皆さん、頑張って下さい!