竹嶋ひとみ選手⛷

どんな競技にも言える事ですが、

オフ期のトレーニングの成果が、

シーズンの結果を左右すると言っても

過言ではありません。

昨年夏、

スキー練習中の大事故で、

腰椎滑り症を負ってしまった

竹嶋ひとみ選手(28歳?)

来シーズンの、

全日本スキー技術選手権大会

出場に向けて、

リハビリと弱点強化のトレーニングの為に

MANZAPに参加しました。

腰椎分離症/滑り症は、

主に腰椎の過伸展によって起こる骨折です。

選手生命はおろか、

一生、

車椅子生活を余儀なくされる可能性もある

危険な傷害です。

それを克服する為に、

今年5月、7月、9月と、

MANZAPに連続して参加。

大好きだったビールもやめました🍺

その、

努力の甲斐があって、

回を重ねる毎に、

腰の調子も良くなって来ました。

全日本スキー技術選手権大会

参加資格はSAJ1級以上で、各地区予選を勝ち抜いた選手が、予選2日間、準決勝、決勝、スーパーファイナルと5日間にわたりスキー技術を競いあう。

タイムそのものを競う競技ではないが、ターンの質とスピードは密接に関わるため、ほとんどの種目が、驚異的な滑走スピードで繰り広げられる。
種目によっては、極めて難度の高い斜面が設定されるため、選手にとっては恐怖心との戦いでもある。
(Wikipediaより抜粋)

 

そんな、

危険と隣合わせの競技に参戦している

竹嶋ひとみ選手(28歳?)ですが、

MANZAPでは、

明るく気さくな性格で、

みんなに笑顔を振り撒いて、

ムードメーカーになってくれました😁

時は流れて、

志賀高原も、すっかり秋景色。

田ノ原湿原も黄色く染まっていました。

長いようで、

あっという間の5ヶ月が過ぎ、

私も、

アドバイスできる事は、

全てお伝えして送り出しました。

もちろん大会で、

良い成績を出してくれれば、

嬉しいですが、

無事でいて欲しいというのが、

本音です😹

彼女の場合は、

競技生活から引退後も、

一生、自分の足で歩くためには、

トレーニングを

やり続けなければなりません。

ひとみちゃん!

MANZAPの仲間

みんなが応援しています📣

ぜひ、

悔いのないシーズンを送ってください。

そして、また来年!

一回りも二回りも

大きく成長した選手となって、

MANZAPに帰って来てくださいね。

Believe in yourself.

地上波初登場!

先ほど、

何気なくテレビを見ていたら!

次回の予告編が流れていました。

未知なるワクワクに挑戦!

芸能人による

How to 初体験バラエティ!

有吉ジャポンIIジロジロ有吉

温泉を満喫  痩せられる

あれっ?

どこかで見た事がある風景だぞ!

       ❓❓❓❓❓

今話題のダイエット!

マンザップとは!?

えっ🤯

もしや!

もしや😵もしや!

もしや😵もしや😵もしや!

今話題「マンザップ」体験!

!(◎_◎;)

そうです!

あの、

万座温泉日進館で開催されている

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》が、

いよいよ来週、

地上波!初登場します㊗️

どんなダイエット法なのか!?

3泊4日のダイエット合宿!

楽して痩せられるはずが…

大丈夫か〜い?

さぁ、

これは見ない訳にはいきません!

8月5日(金)、12日(金)
深夜0:20〜0:50
TBS『有吉ジャポンIIジロジロ有吉』
二週連続で放送されます
乞うご期待❗️

マンザップ反省会?

ただ今、開催中の、

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今日が三日目です。

今が合宿の山場と言っても過言ではありません。

疲労と筋肉痛がピークを迎えています。

だからと言って、

トレーニングの手を抜くことは、

許されません!

疲れているのは、みんな一緒ですから!

一度、気持ちを引き締める意味で、

反省会を行いました。

このように、

皆さん、ちゃんと反省しています。

テーブルに突っ伏して、泣いている方もいます。

誰にでも誤ちはあります。

しっかり反省して

明日からやり直せば良いのです。

と、思いきや!

笑っているじゃないですか〜😄

反省のカケラもありません💢

実はこれ、

スーパードローインテクニックの、

レッグレイズを行っているのです。

椅子に座っている状態から、

テーブルに乗せている上腕に全体重を預けて、

足とお尻を宙に浮かしてキープします。

腹筋のトレーニングです。

かなりキツいのですが、

表情を変えず、

いかに涼しい顔で行えるかがポイントです。

皆さんも、

ぜひチャレンジしてみてください^ ^

気合いのデッドリフト&ジャーク

万座温泉日進舘で開催している

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

これまで、

下は20歳から、上は75歳まで、

幅広い年齢の方が参加してくださいました。

MANZAPは年齢による差別はありません。

20代だろうが70代だろうが、

同じメニューで同じ回数をやって頂きます。

(障害や傷病を持たれている方は別)

参加してみたいけれど、

かなりハードな合宿と聞いていて、

みんなに着いていけるか不安で、

参加を断念する方も多いです。

出来るか出来ないかは、

やってみなけりゃわからない!

「先生、オレも参加したいんだよ!山登りも好きだし、みんなと参加したいんだよ!でも脚がダメになっちゃったから………。」

と、いつも日進舘に来ていらっしゃる

ご常連の83歳の男性。

「だったら参加すればいいじゃないですか!

男だったらやればいいんです!

足の一本や二本どうなったっていいでしょう!」

どうやらこの言葉が、

男の魂に火を付けてしまったようです(^^)

MANZAPの来年の再開に向けて、

極秘トレーニングを開始しました。

今日は初日だったので、

軽めのメニューにしようと思ったのですが、

いきなり12kgのバーベルで、

デッドリフト&ジャーク

6レップ✖️3セットを完遂!

まさかここまで出来るとは

想像していませんでした。

「先生、オレ、若い頃は腕相撲、誰にも負けたことねーんだよ!」

そう言って、男はニヤリと微笑んだ😎

その目は、来年のMANZAPに向けて

メラメラと燃え上がっている!

恐るべし驚異の83歳。

なりたい自分になる!

標高1800mに位置する万座温泉で、

高地トレーニングをしながら、

3泊4日で一気に体を変えてしまおうと言うのが、

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

これまで、たくさんの方が参加してくださいました。

心より感謝申し上げます。

中には、

参加したい気持ちはあるんだけど、普段、全く運動していないし、ついていく自信がない。

子供の頃から病弱で、体育の授業はいつも見学。大人になっても病気がちで体力がない。

そんな理由で、

参加するのを躊躇する方も大勢いらっしゃいました。

今年8月、

初めてMANZAPに参加したケイさん。

最初は不安一杯で参加していたのですが、

そして、9月、10月と、3回連続して参加して下さったのです。

回を重ねる度に、生き生きと変わっていく姿に

周りの方が驚くほどでした。

3回目のMANZAPでは、

今まであまり変化しなかった血液の状態も

一気に改善されました。

体組成などの計測でも、

全てパーフェクトの結果を出して、

喜んでいた姿が印象的でした。

体の変化は個人差があるので、すぐに変わる人もいれば、多少時間がかかる場合もあります。

途中で諦める事なく、自分を信じて頑張り抜いた結果だと思います。

そんなケイさんが、

今までの体験を手記にして送って下さいました。

この声は、多くの方の心に響くと思います。

特に、MANZAPに参加してみたいけど自信がないという方に、ぜひご一読頂きたく転載させて頂きます。


『なりたい自分に成る』

うわぁ 赤血球がプリプリになってる!

ソマチッドもいるわぁ!

3回目のMANZAPでの血液チェックの

変化に驚きと嬉しい気持ちが溢れました。

子どもの頃から虚弱体質のわたしは、

内向的で体育は苦手 スポーツもしなかった。

そんなわたしがリタイアしないでハイキングと登山に参加している!

素晴らしい景色に感動し記念写真に写っています。

わたしは10年前から母と湯治していた万座温泉日進舘で始まった齋藤應典先生の健康プログラム「体が甦る!奇跡のエクササイズ」が気になっていました。

友人の心理士に「行動しなければ幸せになれない」と言われておそるおそる参加した時のことです。

転倒して痛めていた肩をその場で治していただきました。

魔法のような一瞬の出来事です。

出会えたことに感謝しました。

齋藤先生を信頼しているのにMANZAPに参加する勇気はなかなか出せずに時間が過ぎていきました。

「朝6時から運動したことない」

「MANZAPはハードだと聞いた」

「途中リタイアしてしまうかも…」

できない理由を探してしまう思考の癖のため行動したいのにできないでいるうちに万座は雪のシーズンになり「大人の体育学校」が開催されました。

ワンディレッスンなのでこれなら私でもできるねと参加してみました。

ホップ・ステップ・ジャンプ です。

MANZAPに3回参加して、

わたしが一番変化を感じているのは筋肉痛です。

太ももがこれまで経験したことのない痛みを感じてじわじわ肉離れしているのでは?

と恐怖を感じたり、

腹部が痛くて病気なのかと不安にもなりました。

腹筋の筋肉痛です。

痛みのレベルを評価スケールで表すと10!それが3回目参加後はレベル3ぐらいになったのです。

これは毎日の運動を「應っぷ」と名付けてエクササイズを実践している効果と参加2回目から始まったサプリメント講座の効果が現れてきたのだと思います。

MANZAPがきつくて大変でも参加したのは、

体質改善したいからです。

体調不良の原因は推定1000万人が悩む気象病と言うもので寒暖差と気圧と湿度の変化によるものでした。

頭のズキズキは天気痛というものだったのです。

脊柱ラインと自律神経を整えて天気痛に負けない体づくりをする。

そのために自分で気象の変化に対応しながら筋力を付けることが大切と気づいたのです。

MANZAPの測定結果記録表を見ても良くなっていると言っていただき嬉しかった。

これからはソマチッドを増やしていきたいと思います。

なりたい自分を思い描き

理想の自分になるために

行動して幸せになります。

ケイさん、

有り難うございました。

これからも頑張ってくださいね!

参加者一人一人が輝いていく姿を見るのは本当に嬉しいです。

いまだコロナも不気味な動きをしているのが気になりますが、

MANZAPは続けられる限り

頑張って行こうと思っています。

そして、

先ほども出て来ましたが、

MANZAPは、どうしても自信がないという方には、

「大人の体育学校」から始めるのもオススメです。

【開催予定】

12月22日(火)〜23日(水)

1月19日(火)〜20日(水)

皆様のご参加

心よりお待ちしております。

シンメトリー!

今日は、

MANZAPの2日目

通常は、

毛無峠のハイキングコースを使うのですが、

あいにくの濃霧のために、

急遽コースを変更して、

万座温泉界隈を歩きました。

万座温泉のパワースポットとして、

外せないのが、

「牛池」です。

ここはトトロが出てきそうな神秘的な池。

池の周りや

湿原を歩ける遊歩道があり、

ウォーキングや散歩にも最適な場所です。

MANZAP一行も、

ハイキングの中で、

牛池を一周しました。

湧き水の池ですから、

水が澄んでいてとても綺麗です。

水面は鏡のようになって、

地上の風景を映しだしています。

MANZAP隊の歩いている姿も、

ず〜っと映っています。

歩いている本人たちには、

全く見えていないのです(^^)

ここでは、

こんな記念写真も撮れてしまいます。

撮られている人達は、

まさかこんな写真になっているとは、

想像もできないと思います。

皆さんも、

万座温泉に来た際には、

ぜひ、

牛池に行ってみてください!

上下シンメトリーの世界が広がっています。

バトンタッチ

本日、

第7回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事終了しました。

ご参加くださった皆様、

ありがとうございました!

今回は、

9月の連休を使ってのプランという事で、

平日には休みが取れず、

来たくてもなかなか来れなかった

新規のお客様が

多く参加してくださいました。

気さくで明るいメンバーが揃い、

終始笑いの絶えない、

楽しい4日間になりました。

さて、

今回の

MANZAP昼食メニューを紹介します。

【2日目】

柿の白和え

【3日目】

ジャコと水菜のサラダ

【4日目】

?????(タイトル忘れました!)

今回も、

とても美味しかったです。

キッチンスタッフの皆様、

ありがとうございました。

楽しい時間は、

あっという間に過ぎていきます!

4日間のプログラムを終えて、

皆さんが、アンケート用紙に感想を書いてくださっています。

そして、お別れです!

毎回この瞬間が本当に淋しいのです。

MANZAPでの体験が、

これからの生活に

少しでも役に立てば幸いです!

また

いつの日か、

お会い出来るのを楽しみにしています。

ありがとうございました!

さて、

今日は、

ホッとしている暇はありません!

なぜなら、本日より、

第8回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》が

始まるからです!

えっ、もう始まってるの?

はい、始まっています!

頑張りま〜す!

筋質点数を導入しました!

第6回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日無事に終了しました。

ご参加くださった皆様、

ありがとうございました。

破風岳の山頂から見た風景は最高でした。

皆様の

夏の思い出になれば幸いです。

さて、

毎回MANZAPでは、

初日と最終日に体組成測定を行っているのですが、

今回から内容を少し変更しました。

従来あった項目のうち、

「体内年齢」と、「基礎代謝量」を無くしました。

新たに加えた項目が、

「筋質点数」です。

トレーニング効果の指標として、

体組成の数値の変化を観察していくのですが、

今までは、

筋肉量(除脂肪量)が増えて、体脂肪率が減るのが良い!

と、されてきました。

昨今、

研究が進んでいく中で、

今まで良いとされていた指標が、

あまり意味をなさない事実も出てきました。

「筋肉量を増やして、基礎代謝をUPしましょう!」

という文言を、よく耳にすると思いますが、

基礎代謝量が多いことは本当に良い事なのでしょうか?

筋肉量が多い60kgの人と、

体脂肪が多い60kgの人とは、

基礎代謝量は同じです。

要は体脂肪が増えても、

基礎代謝量は増えるのです。

逆に、

ダイエットに成功して体重が減れば、

基礎代謝量も減ることになるのです。

なので、

基礎代謝量を項目から外しました。

最近の研究で、

トレーニングによる筋肉量と筋肉点数の変化

が出ているのですが、

30代の女性でみると、

トレーニングを続けると、

3ヶ月の間に筋肉量が減少していることがわかります。

筋肉量は多いに越したことはないと思いますが、

運動効果として筋肉量が減少していく事もあり得ると考えると、

MANZAPでも、

指標を変えていく必要があると思います。

そこで採用したのが、

「筋質点数」です。

運動直後から筋質点数が上がっていますね。

要は、同じ重量の筋肉でも、

質が高い筋質と質の悪い筋質があるのです。

例え筋肉量が増えたとしても、

それが質の悪い筋肉だったら何もならない!

この指標は、

MANZAPの効果を比べる上でも、

非常に良いので採用しました。

今回、参加した皆さんも、

初日と最終日では、

「筋質点数」が、一気に上がりました。

常に新しい情報を皆様にお届けしていくことが、

MANZAPの使命だと思っています。

 

破風岳制覇!

まだまだ梅雨が明けそうにない

万座温泉です。

本日、

第5回 スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事に終了致しました。

ご参加下さった皆様、

誠に有り難うございました。

 

まずは、

毎回皆さんが楽しみにしている

MANZAP昼食メニューのご紹介。

 

【二日目】

糸こんにゃくの冷やし中華

MANZAトレーニングで疲れた体に

甘酸っぱいタレが染み渡りました。

 

【三日目】

豆腐のアイスクリーム青汁ソースがけ

一切、砂糖類を使用していないのに、

しっかりとした甘さがあり、とても美味しかったです。

 

【四日目】

水信玄餅

これは、なんと説明して良いのか!

ちょっと言葉では表現できない美味しさのスィーツでした。

キッチンスタッフの皆様、

今回も、有り難うございました(^^)

なかなか梅雨が明けずに

不安定な天気が続いている万座でしたが、

要所要所では雨が止んで、

今回も予定通りに

全ての日程をこなすことが出来ました。

三日目のハイキングでは、

毛無峠にある、

標高1999mの破風岳にチャレンジしました。

今回のMANZAPには、

6名のお客様が参加してくださいました。

頂上は、

雲の中で見えません。

雲の中に入ったり出たりしながら、

山頂に向かって登ります。

雲から抜けると、

眼下に広大な風景が現れます。

ここは何度来ても飽きないスポットですね。

さて、もうすぐ頂上です。

ジャーン!

標高1999m

破風岳山頂にやって来ました!

このような景色を見ると、

登って来た苦労は全て忘れてしまいます。

皆さん、「ヤッホー!」と、

こだまが返って来るのを楽しんでいました!

すでに秋の気配が訪れている万座温泉。

今年は、夏がないまま秋になってしまいそうな気がします。

次回、MANZAPは、

8月21日〜24日です。

残席2名になっておりますので

参加ご希望のの方はお早めにご予約ください。

実年齢24才、体内年齢18才。

「この度は、万座温泉日進館にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております。」

と、直

行バスで、

お客様にご挨拶しているのは、

フロント係の福田瑛那さん。

今回のMANZAPは、

スタッフを代表して、

福田瑛那さん(23才)が参戦しました。

中学生時代には、

バレーボールをやっていたという事で、

体力には自信があると仰っていましたが、

想像以上に、

MANZAPトレーニングはキツかったようで、

翌日からはカラダ中に筋肉痛が来て結構辛そうでした。

それでも、

最終日の測定では、

かなり良い結果が出ていました。

【体組成結果】

体重:60.0kg → 59.6kg (0.4kg減少)

筋肉量:41.7kg → 42.5kg(0.8kg増加)

腹囲:80.7cm → 77.6cm(3.1cm減少)

体脂肪率:25.9% → 24.0%(1.9%減少)

内臓脂肪レベル:変化なし

体内年齢:19才 →18才

完璧ですね。

毎回、

良い結果を出して行くフロントスタッフ!

次回のMANZAPには、

同じくフロント係の宮田さんが、

参戦します。

頑張ってくださいね。

ウエスト30.1cm減!

第4回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今回も無事に終了しました。

梅雨真っ只中の開催とあって、

ハイキングでは、

皆さまに絶景をお見せする事が出来ませんでした。

毛無峠に到着するも、

霧で何も見えず、7月とは思えない寒さに、

止むを得ず

記念写真だけ撮って引き返しました。

しかし、

霧の中のハイキングも、

標高1800mの万座温泉ならでは!

雨の合間を縫って、

しっかり熊四郎山には登りました。

今回の

MANZAP昼食メニュー

二日目

雑穀のピラフ

三日目

高野豆腐の鶏ひき肉トッピング

最終日

春雨サラダ

毎回毎回、

キッチンスタッフさんが、

本当に美味しいメニューを考案して下さってます。

キッチンスタッフの皆様、

本当に有り難うございました。

室内での

MANZAPトレーニングも、

しっかり行いました。

筋持久力系

バランストレーニング系

プライオメトリクス系

こういった様々な運動様式を取り入れて、身体機能を活性化。

最終日の、

体位&体組成測定では、

驚異の結果が出ました!

参加者8名で、

トータル30.1cmのウエストサイズ減!

平均すると、3.76cmです。

今回参加して下さった皆さまも、

本当によく頑張っていましたので、

当然の結果ですね。

努力は裏切りません。

めでたしめでたし(^^)

100点満点💯

万座温泉日進館で開催中の

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》には

毎回、

日進館のスタッフも1名参加しています。

今回は、

フロント係長・伊藤康宏さん(33歳)が

参戦しました。

元々、

このプログラムは、

働き盛りの社会人の皆様が、

健康をしっかり維持して、

仕事やプライベートを充実して頂こうと発案したのが始まりでした。

フタを開けてみたら、

60代〜70代の皆様にも効果が絶大で、

ご年配の方にも大変喜んで頂けるプログラムになっていました。

今回で、

3回目の開催になるのですが、

伊藤係長が、33歳で、

MANZAP史上最年少の参加者です。

今回も年齢層が高めで、

60代〜70代のお客様の中に、

30代の伊藤係長が

一人加わるというメンバー構成でした。

年齢に関係なく

全員で同じメニューやエクササイズをこなしていくので、

伊藤さんには、

ちょっと物足りないのではと心配していましたが、

MANZAP常連組は、強者揃い!

かなり良い勝負になりました。

名物の空気椅子スクワットで、

苦悶の表情を浮かべる伊藤係長。

周りの皆さんは余裕なのです。

「みなさん、なんでそんなに出来るんですか〜?」

と(^^)

普段、

お客さんと日進館のスタッフが

一緒に過ごすことはないので、

こういう試みは、

お互いの交流ができて、

とても良いですね。

そんな楽しい時間も、

あっという間に最終日が来てしまいました。

さぁ、

体組成とソマチッド検査です!

結果はいかに!

伊藤係長

スゴい結果を出しました!

この血液を見てください!

初日には、

イガイガで金平糖のような形をしていた赤血球が、

まん丸にキレイな形になりました!

ソマチッドも大量に増えていました。

【体組成結果】

体重:74.3kg → 74.1kg (0.2kg減少)

筋肉量:56.5kg → 57.0kg(0.5kg増加)

腹囲:82.7cm → 81.0cm(1.7cm減少)

体脂肪率:19.8% → 18.9%(0.9%減少)

内臓脂肪レベル:10.0 → 9.5(0.5減少)

体内年齢:31才 →30才

完璧な結果です!

 

伊藤係長

有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。