これから医師を目指す医学生向けのムック本
「いい医者になろう!Lattice」第5号

特殊ページにて、私と医学生との対談(8ページ)が掲載されました。
しかも湘南鎌倉総合病院・整形外科人工膝関節センター長・たつみ一郎先生とのコラボ企画です。
「これから医大で習う事は、一つの考え方に過ぎない!」等
たつみ先生から医大生に向けての熱いメッセージ満載です。
未来の医療を良い方向に持っていくのは今の医大生にかかっています^ ^
医療の道を志す方々ご覧になって頂ければ幸いです。
紀伊国屋webshop
あの!
筋肉コミュニケーション研究家/ジャスティス岩倉さんとご縁をいただきました。
人間は鍛えると、どこまで強くなれるのか?
真骨頂のフライパン曲げ!

例えば、使わなくなったフライパン!
燃えないゴミに出す時も、そのまま捨てると、かさばります。
こうやってコンパクトに丸められたら良いですね。

実は、この小さく丸めたフライパンを広げて元に戻す事も出来ちゃうんです^ ^
この動作は主に、尺側橈側手根伸筋、上腕三頭筋、三角筋後部、僧帽筋中部、菱形筋などが動員されますが、大胸筋を支点にして、テコの原理をうまく使っているのがわかります。
岩倉さん!
今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます(^^)

「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN〜第2代 スーパーバンダム級王座決定トーナメント〜」@代々木第二体育館

6年振りにK-1のリングに上がる大和哲也選手のサポートをさせて頂きました。
スーパーファイト/K-1スーパーライト級(3分3R)で、HIROYA選手と対戦。

試合前のコンディショニング時、大和選手の状態がかなり良いと感じました。

大和哲也選手の入場曲

この時から会場は大歓声!
ファンの皆さんが、大和選手の凱旋を待ち侘びていたのが伝わってきました。

それを聞いただけでも込み上げて来るものがありました。
【1R】

HIROYA選手の動きがキレていて、一瞬足りとも油断できないような試合展開。

大和選手は、落ち着いて対応していました。

互角の闘いといった感じ。

HIROYA選手もかなり状態が良いのではないでしょうか。

【2R 】

開始早々、打ち合いの様相を呈して来ました。

HIROYA選手の鋭いパンチを、寸でのところで躱して行く大和選手。
落ち着いています。

1度目のダウンから、何とか立ち上がったHIROYA選手でしたが、
大和選手の伝家の宝刀、左フックで撃沈!

立ち上がる事は出来ませんでした!

2R/0分58秒、大和選手が見事にKOで勝ちました!

K1ファンも大和選手の6年振りの凱旋と勝利に大きな歓声を贈っていました。

大和哲也選手、おめでとうございます。

HIROYA選手も素晴らしかった。感動を有り難うございました。

これからも頑張って下さい。
今日は、読売ジャイアンツ三軍の試合を視察の為、
ジャイアンツ球場に行きました。

実は私、ジャイアンツ球場は初めてなのです。
京王よみうりランド駅を出て、左方向に進むコースが、【ジャイアンツVロード】

緩やかな上り坂を15分ほど道なりに歩いていくとジャイアンツ球場に着きます。

道には、巨人の往年の選手の手形が刻印されています。


途中には休憩所のベンチもあります。

大きな右に曲がるカーブが終わると、室内練習場が見えて来ます。


その奥がジャイアンツ球場です。

もう一つのルートはロープウェイの下を階段で登って行くコース【巨人への道】

階段は全部で283段!

ご高齢の方には、ちょっとキツいかもしれません。
この登りきった場所は、夜景スポットとしても有名です。

絶景です〜!
こちらのコースも途中に休憩所があります。

ここがゴールです。
長島さんが書いたモニュメントがあります。

では、早速、ジャイアンツ球場へ。
入場口には売店もありましたが、今日は、三軍戦という事でお休みです。

グラウンドは、土と天然芝で、とても心地良い空間でした。
スタンド席は、こんな感じです。

今日は、巨人三軍vsNTT東日本のプロアマ交流戦。

NTT関係者も応援に来られていました。

巨人戦とあって、選手達も気合充分といった感じです。

スターティングラインナップの発表です。

巨人の4番は、青山誠選手だそうです。
なんと背番号008。

三軍の選手は、ほとんどが3ケタ。
あまり見た事がなかったので、とても新鮮でした。

三軍とはいえ、巨人の4番。
どのようなバッティングを見せてくれるか、楽しみです。

高校野球のように、両軍整列して、いよいよ、試合開始です。
とても清々しいですね。

この中から、将来、一軍で活躍する選手が出て来るのだと思います。
そういう見方をすると、ファームの試合もかなり楽しめますね。

是非、皆さんもご覧になってみてはいかがでしょうか。
4/22まで、二週間を切りました。

6年振りに、K-1のリングに帰って来る大和哲也選手。
今日は、公開練習で東京に来ていました。
公開練習の模様はコチラ
公開練習後、
帰りの新幹線に乗る前の東京駅で、試合に向けてのミーティングをしました。
会う度に大和選手が人間的に進化しているのを感じます。
今日の話題は、「気」「水」「直感」。
とても濃い内容でした!

当日、楽しみにしているよ〜!

笑顔で、新幹線に向かう大和哲也選手でした。