第10回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

14日(月)から3泊4日で開催した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、

無事に終了しました。

ご参加下さいました皆様、

有り難うございました。

今年、

予想だにもしなかった

新型コロナウィルスの感染拡大で、

一時は絶望的な状況に追い込まれましたが、

おかげ様で、

10回目の開催に至りました。

今まで参加して下さった皆様、

日進舘の関係者の皆様に、

心より感謝申し上げます。

スポーツクラブなどのフィットネス業界も、

実際に感染者が出た為に、

窮地に追い込まれたのですが、

大手スポーツクラブも、

8月からは黒字に回復している状況です。

それは、

自粛期間中に、

体力向上や維持の必要性に気付いた人が多かったからだと思います。

私のクライアントで70代の方も、

一時トレーニングを控えていたのですが、

「再び、第二波が来て緊急事態宣言が出されても、このままトレーニングは続けていく。」

と、仰っていました。

政府の付いているウソに気付いている方も多いでしょう。

本当に新型コロナウィルスが危険との見解があれば、

GoToキャンペーンはやりません!

MANZAPも、

GoToトラベルキャンペーンの対象にするかどうか、

日進舘から相談を受けました。

私は、お客様が得をするので有れば、

当然適応するべきだと思っていました。

ところが、

GoTo適応にすると、

日進舘や私は、

手数料を国に取られるシステムなのです。

GoToの目的は、

コロナの自粛で、

経営がピンチになった観光業界を救う目的のように見えますが、

全て利権がらみのカラクリがあったのです。

そう言えば、

MANZAPの最中に、

総理大臣が代わってしまったようです。

皆さん、ご存知でしたか?

テレビでニュースを見るヒマもない

過酷な合宿プランです(笑)

「自助、共助、公助」を掲げる菅政権。

自分の身は自分で守れ!という事で、

さらに社会保障を削り、

さらには増税してくる事が目に見えています。

そんな世の中で、

最後に頼りになって来るものは、

「健康」「体力」

それしか無いと思います。

先が見えない世の中で、

MANZAPも、

いつまで続くかわかりません。

続けられる限りは、

皆様に、

生き抜くための体力と知識を

お伝えして行きたいと思っています。

第9回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

コロナの影響で

中止を余儀なくされていた

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

昨年11月以来、

9ヵ月振りにMANZAPを開催することが出来ました。

オープニングは

宮田先生のケイ素健康塾。

その後、

オリエンテーション、体組成測定などを行いました。

【二日目】

当館女将による温泉講座

効果的な温泉の入り方を学びます。

MANZAPハイキングは、

毛無峠にある破風岳に登りました。

標高1999m

登頂に成功しました。

天候にも恵まれ、

山頂からの眺めは最高でした。

MANZAPスペシャル昼食

レシピ不明の美味しい麺でした。

午後は室内でのMANZAPエクササイズ

皆さん、元気に頑張りました。

【三日目】

マクロビオティック・エクササイズ

当館の女将は、

マクロビオティック・コンシェルジュでもあるのです。

今回は主に、

晩夏のエネルギー不足の人にオススメの

胃・脾臓・膵臓のメリディアンエクササイズを行いました。

女将さん、

有り難うございました^ ^

MANZAPハイキングは、

万座峠〜熊四郎山登頂しました。

万座峠は日本とは思えないような風景が見られます。

観光スポットではないので、

知る人ぞ知る秘密のスポットです。

早速、記念写真

熊四郎山にも、

初めて登る方がほとんどでした。

苦労して登った分、

山頂から見る風景はひとしおです。

ここからは、万座温泉一帯が見下ろせます。

皆さん、ステキな笑顔なのですが、

体中痛くて大変だったのです。

今日の

MANZAPスペシャル昼食は、

葛切りのババロア風でした。

これが本当に美味しかったのです。

今日の午後も、

MANZAPエクササイズ

昨日作った筋肉痛の上に

新たな筋肉痛を重ねて頂きました。

そして、

辛くも楽しい4日間は、

あっという間に過ぎて行きました。

誰もいなくなった会場の広間が

とても寂しそうです。

いつの日か、

またお会い出来る日を楽しみにしています。

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

【次回開催予定】

9月14日(月)〜17日(木)

10月12日(月)〜15日(木)

皆さまのご参加

心よりお待ち申し上げております。

【お申し込み・お問い合わせ】

万座温泉日進舘

https://www.manza.co.jp

 

ソーシャルディスタンス・レッスン

万座温泉日進舘にて、

ご宿泊のお客様を対象に開催している健康プログラム

『体が甦る!奇跡のエクササイズ』

7月3日〜5日までの三日間

担当させて頂きました。

約三か月振りの再開に感無量でした。

レッスンは、

感染拡大防止の観点から、

ソーシャルディスタンスをキープ。

座席の間を開けて座って頂きました。

連日、

熱心なお客様が参加して下さり、

やはり生の現場はいいなぁと、つくづく感じました。

特別レッスンや個人レッスンも多くの申し込みを頂き、嬉しかったです。

元高飛び込みの選手だった玲子さん。

私よりも5つ年上のお姉様だと知ってビックリ‼️

どうしたら、こんなにお若くいられるのでしょうか?

レッスン後もトレーニングに関して、熱心に質問して来られました。

こういった姿勢が若さの秘訣だと思います。

フロアショーで、

ハワイアンフラを披露して下さった本田薫先生。

素晴らしい歌声とダンス!

そして自然界の持つエネルギーの素晴らしさを、フラを通じてお客様に届けていました。

昨年9月のMANZAPでは、

MANZAPチームが大変お世話になりました。

その時の写真です。

で、この時に参加されていたご夫妻に、約10ヶ月振りに、お会いする事ができました。

まるで、同窓会のような感じです!

そして、

本田先生も、私のクラスを受けてくださいました。

光栄です!

また、MANZAPでお世話になる事もあると思います。

今後とも

どうぞ宜しくお願い致します。

そして、

日進舘のスタッフとのお別れもありました。

韓国から来ていたヘリンちゃんも、

日進舘で10ヶ月、働いていましたが、

来週、韓国に帰国します。

韓国で、アイドル歌手になるのが夢!

是非、その夢を叶えてくださいね。

応援しています。

万座温泉日進舘で宿泊者を対象に開催されている健康プログラム

『体が甦る!奇跡のエクササイズ』

【次回開催予定】

7月23日(木)〜26日(日)

8月14日(金)〜16日(日)です。

皆様のご参加、

心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

コマクサ葬&サクラ葬

昨年7月に開催した

MANZAPの集合写真

あれから一年が経ちました。

写真の後列左端に

MANZAPに皆勤賞で参加していた

川上恵子さんがいます。

毎回参加を楽しみに

京都から毎月ご主人様と一緒に通われていました。

でも、

この時が最後の参加になってしまいました。

筋力トレーニングを続ける事により、

がんマーカーの数値を下げる事、癌の再発を防ぐ事を

身を持って持って教えてくれていた川上さん。

しかし、

病魔は魔の手を緩めてくれませんでした。

8月、突然体調が崩れ始め、

11月24日、天に召されました。

お亡くなりになる、

ちょうど一週間前。

大阪の病院にお見舞いに伺いました。

そこでの会話も、

万座温泉での思い出ばかりでした。

緊急事態宣言があけて、

三か月振りにやって来た万座温泉は、

高山植物のコマクサが満開です。

本日、

川上さんのご主人が

奥様のご遺骨を持ってきてくださいました。

奥様が大好きだった万座の地に、

散骨をしたいとの事でした。

散骨は、私も初めての経験でしたが、

ほんわりと気分が明るくなり、

故人がとても喜んでいるのを感じました。

人間も自然界、そして地球の一部です。

やはり肉体は

地球に帰っていくのが

一番自然な事だと感じる瞬間でした。

来年の夏は、

川上さんの魂が宿ったコマクサが

ここ一面に咲くのかと思うと

胸が熱くなります。

そして、

標高1800mの万座温泉には、

唯一、

一本だけ、桜の樹があります。

日本で一番遅く咲く桜と言われています。

ここには、

日進舘を代表して

女将のまいみさんが、散骨しました。

大好きだった女将に蒔いて貰えて、

幸せですね。

ここで、みんな思っていた事が共通していて、

「自分も死んだら、こうやって蒔いて欲しい!」

です。

骨壺に押し込められて、

真っ暗なお墓の下に埋められるより、

毎年たくさんの人の心を和ませる

花になった方が絶対に良いですよね。

肉体は形を変えて

大自然の一部となって生き続けるんです。

来年、

この桜の花やさくらんぼにも、

川上さんの魂が宿ります。

毎年会いに来るのが楽しみです。

無事に、

コマクサ葬とサクラ葬が終わりました。

川上さん!

来年、キレイな花を咲かせてくださいね!

ご冥福をお祈りしています。

私も死んだら、

ここに蒔いて貰おう!

決定!

88歳でも五十肩?

1月4日から始まった

私が担当する健康プログラム

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」

無事終了しました。

一般クラス、特別クラス、個人レッスンともに、

連日たくさんのお客様が

参加してくださいました。

年末年始やGWは、

その時期にしか来れないお客様との出会いがあります。

初めて、

万座温泉や日進舘に

いらっしゃる方も多いのです。

レギュラーシーズンは、

常連さんがいつもいらっしゃるのですが、

逆に、特別シーズンは外します。

ですので、

今回初めて、

私の講義を聴かれた方も

多かったです。

さて今回は、

お客様が奇跡の体験談を

皆さんの前で

発表してくださいました。

数ヶ月前から、

左肩が上がらなくなってしまった

88歳の男性。

病院で検査した所、

五十肩との診断結果。

骨には異常がなかったので、

温湿布と痛み止めの飲み薬で、

しばらく様子をみましょう!

という処置になったそうです。

88歳でも五十肩???

飲み薬は、

痛みを誤魔化す物と知っていたので、

一切飲まずに、

温湿布だけ、貼り続けていました。

一向に良くなる気配はなく、

整形外科では治らないと自覚されて、

整骨院など

別の方法を模索していたそうです。

多少痛みが楽になる事はあっても、

バンザイが出来ない状態が続いていました。

4日に、

私の一般クラスの講義をお聴きになり、

物は試しという事で、

個人レッスンをお受けになりました。

たぶん

10分くらいで治ったと思います。

その後は、

普段継続して頂く為の、

ストレッチや筋トレを指導しました。

この奇跡的な出来事や私との出会いを、

大変喜んでくださり、

体験談をお客様の前で発表して下さったのです。

最後に

「ゴッドフィンガー」と呼んでくださいました。

今年も

まだまだ始まったばかりですが、

お客様の喜ぶ瞬間に立ち会えるよう

頑張っていきます。

新春!東西【美女軍団】対決?

昨日と打って変わって

今日はポカポカの陽気でした。

降り積もった雪も

一気に溶けていきます。

さて、

本日のフロアショーは、

神戸を中心に活動をしているアカペラグループ、

Queen‘s Tears Honey(QTハニー)の皆さんでした。

別名:美女軍団

しばらく産休でお休みしていた

MAHさんが戻ってきました。

いつ拝見しても、

美しく華やかで、

いつ聴いても、

素晴らしいハーモニー!

会場のお客様も釘付けでした。

久しぶりにお会いする事ができて

嬉しかったです。

今年も頑張ってください。

応援しています。

さて今夜は、

明日で退社するキムさんのプチ送別会を、

万座温泉ホットスパーズの女性陣と行いました。

行ったというよりは、

私が強引に混ざった感じです。

キムさん、

お疲れ様でした〜!

万座の【美女?軍団??】と記念写真。

そして、

神戸の美女軍団と記念写真。

QTハニーの皆さん、

ありがとうございました。

さて、

東西【美女軍団】対決になりましたが

軍配はいかに!(◎_◎;)

東京近郊の方に朗報です!

Queen‘s Tears Honey が東京にやって来ます!

来る

1月13日(月・祝)

銀座TACTにて、18:00〜

詳しくは、こちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Queen‘s Tears Honeyホームページ

未来へ!

昨日と今日の二日間

日進館のフロアショーは、

万座温泉ホットスパーズでした。

このバンドは、

プロのミュージシャンではなく、

全員が日進舘の従業員です。

音楽好きの従業員が、

仕事の合間に練習して、

月に数回、

お客様の前で演奏をしています。

好きこそ物の上手なれ!

というように、

プロの演奏家ではないのですが、

聴かせるんです!

毎回、大盛況で、

必ずアンコールが来ます。

私も、

万座温泉ホットスパーズの演奏がある日は、

いつも楽しみにしています。

フロントで勤務しているヘリンちゃんは、

韓国でアイドル歌手になるのを目指しています。

しかも、

日本語の歌を唄う韓国アイドル!

松田聖子が大好きという事で、

「SWEET MEMORIES」や「青い珊瑚礁」などを歌っているのですが、

キレイな日本語で、

日本人歌手と遜色ないような歌声でお客さんを喜ばせています。

日進舘で働きながら日本語を勉強して、

お客様の前でも唄うことができるといことで、

将来、アイドル歌手になる為に一年間、

日進館で修行をしています。

夢に向かって頑張ってください!

同じくフロントのエナちゃん!

最近は、

フロントショーや抽選会の司会進行も務めるようになり、

大忙しです。

エナちゃん、

いつも明るくて本当に元気!

今や、フロントの華ですね。

昨年はMANZAPにも参加してくれました。

いつも有り難う!

そして、隣にいる

メインダイニングチーフのレオ君。

最近、メンバーとして加わりました。

ボイスパーカッションやコーラスを担当しています。

そして、

ケイ素塾でもお馴染みの、

フロント宮田君。

日進館7代目舘長の

カズマサさん!

日進舘のスタッフは、

明るく礼儀正しくて素敵な方ばかりです。

温泉の泉質が良いからだけではなく、

スタッフの人柄に惹かれて訪れるお客さんも多いです。

カズマサさん始め、経営者の在り方が、

そのままスタッフにも伝播しているのだと思います。

そして、バンマス!

ホットスパーズ・リーダーのホンダさん!

東京から日進館に到着すると、

まず最初にご挨拶をするのが、

駐車場係のホンダさんです。

ホットスパーズでは、

サングラスをかけていて怪しく見えますが、

暖かいお人柄で、

私も大変お世話になっているスタッフの一人です。

ところが、

ホンダさんの歌っている姿を見るのは

今日で最後になりそうです。

残念なことに、

3月で退社されるのです。

これは本当に寂しいです。

今年、

新たな夢に向かって行くと決断したそうです。

特に年齢が行ってしまうと、

守りに入ってしまうので、

なかなか出来ることではありません。

勇気がいる決断だと思います。

是非、

新天地でも頑張ってください!

応援しています。

さて、

真打ちはフロントのキムさん。

本日が、

ラストステージです。

1月9日で、

日進館を退社して、韓国に帰ります。

韓国ではクリスチャンの活動をしながら、

ピアノの先生をするそうです。

キムさんが加わったことで、

ホットスパーズのレベルとバリエーションが一気に増えました。

シンセサイザーとヴォーカルを担当していますが、

彼女の歌も本当に素晴らしかったです。

これはホットスパーズにしても大損失かもしれません。

これほど、

メンバーの入れ替りが激しいのは、

万座温泉ホットスパーズか

AKB 48くらいでしょう。

誰しも

いつか必ず卒業の時期がやって来ます。

人にはそれぞれの人生がある!

キムさんが歌った「未来へ」は、

あまりにもタイムリーで感慨深かったです。

キムさん、

長い間お疲れ様でした。

韓国に帰っても頑張ってくださいね。

輝く未来が待っていることを祈っています。

常に変化しながらも、

進化し続けているホットスパーズ!

これからも、

ステキな演奏を

たくさん聴かせてください!

 

今年も勝負をかけます!

レーシングドライバー

安宅光徳選手!

この正月休みに

万座温泉で、

しっかりコンディショニングを行い、

今シーズンに向けて抱負を語ってくれました。

昨年は、

安宅選手にとって、

不本意なシーズンだったそうですが、

気持ちを切り替えて、

今年も突っ走る決意を固めました。

素晴らしいシーズンになることを

祈っています。

頑張ってください!

See You Agein!

昨夜のフロアーショーは

エリィ☆エリーさん!

産休・育休を経て久しぶりにステージに復活されました。

女将と総支配人も加わり、

とても華やかなショーになりました。

今月20日に、

万座温泉日進舘を退職される総支配人のジョージさん。

ジョージさんのステージを見るのも、

昨夜が最後になりました。

日進舘の顔と言っても過言ではない方だったので、

正直な気持ち、とても寂しいです。

読売巨人軍だとしたら、

王、長嶋がいなくなるようなものです。

私が日進舘に来てから、

かれこれ6年くらいお世話になってきました。

今年の2月には

ラジオでもご一緒させて頂いたり、

YouTubeの日進舘チャンネルも、多数、出演させて頂きました。

思い出は尽きません!

次のお仕事も、

順調に動き出しているようです。

寂しさはあるけれど、おめでたい事ですね。

プロ野球選手が、

メジャーリーグに行くようなものです。

ジョージさんの新たな人生に期待したいと思います。

ジョージさん!

長い間、本当にお疲れ様でした。

これからのご活躍を

心よりお祈り申し上げております。

第1回『大人の体育学校』

本日、

記念すべき、

第1回

万座温泉日進舘・健康宿泊プログラム

大人の体育学校

がありました。

今回は、悪天候もあり、

4名でのスタートになりましたが、

少人数ならではの充実した内容で、

お届けすることができました。

参加してくださった皆様、

有り難うございました。

【次回開催予定】

2020年

1月17日(金)〜19日(日)

2月19日(水)〜21日(金)

2月22日(土)〜24日(月・祝)

皆様のご参加を

心よりお待ち申し上げております。

 

今年最後のMANZAP!

本日、

第8回 スーパーダイエット合宿プラン

MANZAP

無事に終わりました。

ご参加下さいました皆様、

ありがとうございました。

11月の開催にあたっては、

予定を組む時点からギャンブルでした。

雪に閉ざされて、

外に出れない可能性もあったからです。

何と言っても、

MANZAPハイキングを

皆さん一番楽しみにして来られているので、

ただただ祈るばかりでした。

開催初日、

不安は的中して猛吹雪!

横殴りの雪で、ホワイトアウト状態!

予報も悪く、

全てのプログラムを室内で行う準備を始めました。

しかし、

蓋を開けてみましたら、

ハイキングの時間になると、

雲が一気に消え去り、

空一面が青空に変わりました。

おかげ様で、

全ての日程を

最高の天候に恵まれた中で

開催することができました。

本年のMANZAPは

これにて終了しますが、

また来年4月からスタート致します。

来年も

どうぞ宜しくお願い致します。

『大人の体育学校』開講決定!

万座温泉日進舘にて、

新・宿泊プランが決定しましたので、

お知らせします。

2泊3日!

万座温泉日進舘・健康宿泊プログラム

【大人の体育学校】

を、

12月と1月に開講します。

開催日程:

2019年12月6日(金)〜8日(日)

2020年1月17日(金)〜19日(日)

《料金》

受講料¥8,800-➕宿泊費

※このプランに参加される方は、週末にもかかわらず、通常の宿泊料よりもお安い料金でのご提供になります。

尚、料金はお部屋のタイプや人数によって変わりますので、日進舘にお問い合わせください。

あなたにとって正しい運度とは何か!

間違った運動はかえって逆効果!

柔軟性・関節機能・心肺機能・循環器能力・筋力・瞬発力・持久力・バランス能力・抗加齢能力を一気に向上させるワンデイ・レッスンです。

正しいストレッチ理論やトレーニング理論をどなたにでも解りやすく解説します。

レッスンの前後は、

極上の高地温泉でのんびりリフレッシュ!

温泉との相乗効果で、さらに身体機能が向上。

標高1800mに位置する万座温泉は、

健康作りには最高の環境が揃っています。

【最近……】

・運動不足だけど、どんな運動をしたら良いのかわからない!

・毎日歩くようにしているけど、それでいいの?

・筋トレは筋肉が固くなるから良くないの?

・膝を痛めない水泳が良いのか?

・最近痩せられない。

・カラダが硬いので柔らかくしたい。

・肩腰膝が痛くて運動したくても出来ない。

・老化が気になる。

・血糖値、コレステロール、血圧、体脂肪率が高い。

・いつまでも若々しく元気でいたい。

そんな疑問やお悩みを解決します。

年齢とともに現れてくるカラダの不具合や衰え。

これらのほとんどが老化現象です。

老化は薬で止めることはできません。

“いつまで元気で若々しく生きていきたい!”

そんな希望を叶えてくれるのは、

健康や運動に対する正しい知識と実践です。

【タイムスケジュール】

《1日目》

チェックイン、受付&説明、あとは自由時間。極上の温泉とお食事でゆっくりおくつろぎください。

《2日目》

6:00〜7:00 【朝の体操】呼吸法、ストレッチ

9:30〜11:00【骨格調整・柔軟性向上】

13:00〜14:30【筋力・筋持久力向上】

15:30〜17:00【運動能力・バランス・心肺機能向上】

教科書(テキスト)として、「運動能力は背骨で決まる」を使用します。

※日進舘売店でも購入できます。

《3日目》

チェックアウトまで、自由時間。

お帰りまで、ゆっくり万座温泉を満喫。

レッスンは2日目のみ!

早朝・午前・午後の4クラスで、正しい知識やスキルを習得し、運動効果を体感できるプログラムになっています。

70歳を過ぎてからでも出来る内容になっていますので、体力レベルや身体機能に自信がない方も安心して参加できます。

大自然の恩恵に包まれながら、

人生史上最高カラダ作りをしてみませんか!

【お問い合わせ・お申し込み】

万座温泉日進舘

0297973131