今日は、
浅間山のお隣りの高峰山にある
ASAMA 2000 Park
にやって来ました!
私、
スキーをやるのは、
35年ぶりになります。
そもそも何で、
急に滑ろうと思ったのか!
話せば長くなりますが………。
今回、
スキーを指導してくださる
AYAKO先生
実は、
万座温泉日進舘での健康プログラム
「イトオテルミー温熱療法」の、
講師をされている先生なのです。
その温熱療法のAYAKO先生が、
2月の「大人の体育学校&栄養学講座」に、
参加してくださったのです。
なんで参加しようと思ったのか?
お訊ねしたら、
「80歳を過ぎても、
スキーのインストラクターを続けられる身体を作りたい!」
との事でした。
!(◎_◎;)
えっえっ、
スキーのインストラクターも、
やっているんですか〜〜?
80歳過ぎても現役!
いいじゃないですか〜〜
お話ししていると、
私の目指している方向や考え方に、
とても近い物を感じたのです。
「この先生にスキーを習おう!」
直感的に思いました!
35年前とはスキー板の形も全然違う。
ここでやらなかったら、
一生やる事はないだろう。
そんな経緯で、
本日のスクールに、
参加する事になったのです。
あれっ?
見たことある顔がいるぞ
そうです!
TEAM MANZAPから、
須山さんも参加する事になりました。
須山さんも、
スキーは30年ぶりだそうです
いよいよ、
レッスン開始。
まずはスキーの扱い方から準備運動。
そして、
基本的な動作を習いました。
今日は、
天候にも恵まれて暖かくて、
カラダも動かし易かったです。
この辺りまでは、
二人とも順調に滑れています。
AYAKO先生の教え方も上手ですね。
さすがです
さて、
いよいよリフトで上がります!
ですが………。
日帰りスキーは、
早朝に東京を出発して、
夜の7時には東京に戻るという、
弾丸スキーツアー
さすがに疲れましたので、
眠くて眠くて限界です。
今回はこのあたりにして、
続きは、
次回書きたいと思います。
お楽しみに〜〜〜!
それでは皆さん、
おやすみなさい