背徳グルメに挑戦!

本日の

変なオジサンは、

上野恩賜公園にやって来ました。

明日まで開催されている

下町ハイカロリーフェス

高カロリーグルメの祭典です😳

先日、

テレビで告知されていたのを見て、

こんなにカラダに悪そうな

グルメフェスがあっていいのか?

どのメニューを見ても、

胸焼けがしそうな物ばかり!

とても完食は無理!と、

笑って見ていましたが………。

おかげさまで、

最近、

カラダの調子が良くなって来て、

体力は元より、

胃腸の調子も、

格段に良くなって来ているのです。

「もしかしたら、完食できるかも!」

そんな思いが胃袋をよぎり、

遂にやって来てしまいました💦

さて!

何を食べますか?

こういう所に出向くと、

どうしても牛肉に目が行ってしまうのが、

私の傾向なのです🐮

という事で、

二択に絞りました。

肉肉肉ハイカロリーパフェ

か!

禁断のカロリー 背徳の美味さ!

カロリーの怪物🧌止まらないうまさ!

ビーフステーキ🥩魅惑のチーズソース🧀

さんざん迷った挙げ句、

こちらに決めました!

お姉さんが、

トロトロに溶けた大量のチーズを🧀

ドバ〜〜〜ッと、

焼き立てのステーキにトッピング‼️

ジャーン!

完成で〜〜〜す🎉

料理も行っちゃってますけど、

お姉さんも

行っちゃってますね〜😱

さ・て・と!

お皿から

大量のチーズが溢れています😭

見ているだけで胸焼けが💦

もう後戻りはできません。

いざ勝負!

私は

ピザ🍕とか、

チーズフォンデュ🧀とか

大好きですけれど………

こんなに大量のチーズを

一度に食べた事はありません。

チーズの存在感が強すぎて、

ステーキを食べた記憶が全くない!

しばらくは、

ピザもチーズも見たくない感じ。

でも、

ポテト以外は完食しました。

美味しかったですよー😃

ご馳走さまでした〜🍴

現場からは以上です。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

トレーニング解禁🔑

体調がやっと、

トレーニングが出来るまで

回復しました。

という事で、

本日、

トレーニングを解禁🔑

まずは、有酸素からですね。

それにしても

長かったなぁ〜〜〜。

8ヶ月ぶりのトレーニングですから💦

まぁ〜、人生、山あり谷あり!

想定外の出来事が

起こることもありますね。

走れる喜びを感じながら、

一歩一歩、アスファルトの感触を

楽しみました。

こういう目に会わなければ、

都会の中をランニングしても、

なんの感動も感謝も、

感じなかったと思います。

元気で動けるという事は、

本当にありがたいです。

紅葉も祝福してくれているような🍁

病み上がりの割には、

しっかり走れた気がします。

でも、めっちゃ疲れました😓

明日は筋肉痛ですね。

さてと、

そろそろ筋トレも始めますか!

頑張ります💪


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

“もみすり”がピンチ❣️

今年も

新米の季節がやってきました🌾

という事で、

千葉県八千代市にある

JAにやって来ました。

でも、

買い物に来たのではありません。

籾摺り(もみすり)に、

やって来ました。

長野の農家さんから届いた新米🌾

合鴨農法の無農薬米です。

毎年、

籾米の状態で届くので、

精米所に持っていって

もみすり精米するのですが、

なんと、

いつも行っていた精米所から、

もみすり精米機が無くなっていたのです。

東京近郊、

関東一円で探しても、

玄米から精米できる精米機は多いのですが、

籾米から精米できる場所は、

本当に少なくなって来ました。

今回、

比較的近い場所で見つかったので

良かったですが、

これ以上無くなったら困ります。

とりあえず、

無事に精米できました🌾

農家さんと、

合鴨さんに感謝🌾


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

一度座ったら最後💺

一度座ったら、

“人をダメにする”ほどの快適性。

一般の方からアスリートまで、

愛用者が激増しているyogibo

私の周りでも使っている人が多く、

かなり評判が良いのです。

そんなにいいの?

という事で、

ショールームにやって来ました😃

とりあえず座ってみよう!

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

なんだ、この座り心地は😳

ソファーでもない!

クッションでもない!

これは新感覚!

ずーっと座っていたい感覚!

超リラックス状態に突入しました。

帰りたくないよー!

色々座ってみたけど、

どれも良いですね〜〜〜

一度座ったら最後!

これは買っちゃいますね〜〜


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

『健康』は、卒業します🎓

私が、

トレーナーになってから、

ず〜っと付き纏って来た言葉が、

『健康』

ただ、

ひと言で『健康』と言っても、

人それぞれ認識が違います。

例えば、

「私は血圧が高くて、病院で出された薬を飲んでるけど、至って健康です。」

という方もいれば、

「病院に通って薬飲んでる人は、健康とは言えない!」

という認識の方もいます。

健康法についても認識が様々です。

健康を維持する為には、

食事、睡眠、運動が大事だと

一般的には言われています。

しかし、

健康の為に

定期的にしっかり運動している人は、

人口の3%しかいません。

97%の人が運動していないのです。

運動なんかしなくても、

健康は維持できると思っている方が

ほとんどなんですね〜〜。

「だって、運動していないけれど、体調も良いし、

検査しても何も引っかからないから!」

という方が、

一定数いるのも事実です。

それを考えると、

健康になる為に

運動は必要ないかもしれません。

まぁ、

必要だと思う人はやればいい。

私も様々な場所で、

健康教室なる運動指導をして来ましたが、

正直、

一般的な健康作りを指導していても

つまらないんです!

特に、

病院で医師から運動しなさいと言われ、

イヤイヤ来る人は、

本当に困ります😭

運動ヤル気の無い人に指導するのは、

教える側も教わる側も

かなりストレスになります。

だから、

そういう人は

無理してやらなくていいのです。

トレーナーになって16年!

色々考えた末、

『健康』指導からは

卒業する事に決めました🎓

では何をやるか!

誰もが絶対的に

運動が必須と思う分野。

『体力・運動能力の向上』

です。

細かく言えば、

脳神経伝達系/筋力・筋持久力・柔軟性/動体視力/心肺機能/内分泌系/代謝機能/スポーツ競技力/などの活性化。

これらを向上させる為には、

運動が不可欠と、

誰もが思うのです。

体力・運動能力が向上すれば、

・人生に活力が湧いて来ます!

・行動に躍動感が出て来ます!

・自然に笑顔になって来ます!

・生命力がUPします!

・チャレンジ精神が生まれます!

・楽しい仲間が集まって来ます!

・活動のフィールドが広がります!

・人生が変わります!

この分野は、

指導していても

本当に楽しいです😃

これからは、

年齢性別を問わず、

この分野を目指す皆さんを

応援して行こうと思います。

要は、

健康なカラダより、

強くて丈夫なカラダ!

動けるカラダ!

美しくカッコいいカラダを目指す!

人生に、

躍動感をプラスするのです😁

計画では、

来年あたりから、

徐々に始めようと思っていたのですが、

すでに始まりつつあります🎵

なんと!

同じような目的・目標を持った方が、

続々と集まって来ているのです。

今年は、

不本意にも

完全休養の一年になってしまいました。

これも大事なプロセスなんだと思いますが………

もう少しで

長かったリハビリ期間も

終わりそうです。

健康よりも

生きる力!生命力が全て!

人間の生命力をUPさせるのは、

紛れもなく躍動感。

来年は、

皆さんと思う存分

躍動感を楽しみたいですね😃


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

アルカリ還元水の威力

人間の体は70%が水分です。

普段、

どんな水を飲んでいるかで、

健康状態や老化現象に、

大きな差が出てくる事は

言うまでもありません。

私はアルカリ還元水素水

飲用しています。

少し前までは、

日本の水は安全だと思っていました。

しかし、

すでにその逸話は崩れています😭

最近では、

農薬が地中深くまで浸み込み、

地下水に混入して、

硝酸体窒素や亜硝酸体窒素などの有害物質として、

天然水や水道水から

多く検出されるようになりました。

さらに水道水からは、

工場や自衛隊基地由来の

PFASという有害物質が検出され、

ニュースを騒がせています。

近年は、

飲料水をペットボトルで買うのが

普通になってきましたが、

ペットボトルの水も

実は、

かなり危険なのです。

だったら、

水道水をしっかり浄水して飲むのが、

一番良いと思います。

浄水器も色々出てますが、

逆浸透膜方式を、

採用している機種は、

塩素やトリハロメタン、

亜硝酸体窒素などを95%以上、

除去してくれます。

さらに整水器としての機能があり、

アルカリ還元水素水を作れる物がオススメです。

作り立ての水素水は、

体内の活性酸素を除去してくれます。

そして、

水分子のクラスター(分子集団)が

かなり小さいのが特徴です。

例えば、

プチトマト🍅を、

水道水のコップの中に入れると……?

❓❓❓❓

なんの変化も起こりませんよね〜〜。

当たり前です😠

ところが、

アルカリ還元水素水に入れてみると!

ご覧ください!

!(◎_◎;)

!(◎_◎;)

水道水の方は変化がないのに、

アルカリ還元水素水の方は、

プチトマトの色素が抽出されて、

水が黄色くなっているのがわかります。

通常、

プチトマトの外皮は水を通しません。

もし通ってしまったら、

雨水も染み込んでしまいますから!

ところが、

アルカリ還元水素水は、

水分子のクラスターが小さいので、

プチトマトの外皮も通過してしまうのです😳

このお水を飲用すれば、

普段は届かない細胞の隅々、

毛細血管の末端まで

酸素や栄養素が

小さい水によって届けられます。

また多くの老廃物や毒素も

洗い流す事ができるのです。

飲料水だけでなく、

炊飯や料理に使う水も

還元水に変える事で

様々な恩恵を受ける事ができるのです。

たかが水!されど水💦

どれも一緒だと思っていたら大間違いです!

お水選びの参考になれば幸いです。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

光を見て✨ビジョンを見て💐

昨年、11月14日

城西内科クリニックで、

20歳の青年と出会いました。

この時すでに、

彼のカラダは厳しい状況でした。

ほんの僅かでも

可能性が残っているのなら、

それに向かって

全力で突き進むのがアスリート。

良いと思われる事は全てやる!

地獄のような苦しみと闘いながらも、

いつも笑顔で頑張っていました。

ホント強かったね〜〜〜!

この笑顔を見て、

必ず奇跡は起きると信じていました。

ご家族や髙橋先生、

医療関係者、

学友たちの愛に支えられながらの

約一年でしたが……

昨日、PM3:40

21歳の生涯を閉じました。

……残念です。

最後に言葉を交わす事も

出来なかった……

ですが、

なんとなんと

私に伝言を残してくれたのです。

「光を見て、ビジョンを見て、

人間関係を大切に

お過ごしください。」

とても

21歳の言葉とは思えない……。

一気に悲しみが吹っ飛びました!

落ち込んでる場合じゃ無いよね。

ありがとう〜😊

しっかり心に刻んだよ〜😭

これからはモト君の分も

しっかり生きていくから、

今度は君が僕を見守ってくれ〜〜!

頼んだぞ〜〜〜!

そして、

誰になんと言われようとも、

ワクチンの危険性を強く訴えて行くよ!

モトくんの死を、

決して無駄にはしないから!

今まで本当にありがとう😊

ゆっくり休んでね。

そして、いつかまた

美味しい物食べに行こうぜ!


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

補助的にプロバイオティクス

前回は、

腸内環境を整える為に、

エサになる食物繊維を摂る事で、

善玉菌を増やす

プレ・バイオティクスをお伝えしました。

今回は、

善玉菌そのものを摂取する

プロ・バイオティクスについて

お伝えします。

昨年9月にも、

記事を書いてますので、

ご参照ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

脳内・肉体・意識革命

現在、私が飲んでいる

善玉菌サプリはこちらです。

・ミヤリサン(酪酸菌)

・新ビオフェルミンS錠(フェーカリス菌・ビフィズス菌・アシドフィルス菌)

・ビフィズスEX(ビフィズス菌BB536)

これらを日替わりで飲んでいます。

昨年9月の投稿で、

内脂サポートをオススメしましたが、

現在は、

ビフィズスEXに変えました。

どちらも、

ビフィズス菌BB536ですが、

内脂サポートは、

BB536が100億個/B-3が50億個

合計で150億個。

ビフィズスEXは、

BB536が200億個。

となっております。

ビフィズスEXの方が、

菌数が多い上に値段が安いので

こちらに変えました。

ヤクルト1000は、

甘いものが欲しい時など、

おやつとして飲んでいます。

前回も述べたように、

最適な腸内フローラを作るには、

菌の多様性!

つまり、

善玉菌の種類を多くすること!

強い菌が一種類だけあってもダメなのです。

最適な腸内フローラが完成すれば、

善玉菌により短鎖脂肪酸が産生されて、

腸内環境は元より、

免疫機能、ミネラルなど栄養素の吸収、抗炎症作用、抗がん作用、コレステロールの抑制、体脂肪蓄積の抑制、肝機能の向上、筋肉の合成、若返り、などなど、

様々な健康効果が得られます。

まずは、

前回お伝えした

プレ・バイオティクスが基本です。

そして補助的に、

プロ・バイオティクスで

菌を補強していくのが、

良いと思います。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

秋の⭕️⭕️⭕️祭り‼️

昨日、

今年最後のマンザップが終わりました。

今回は、

サブテーマを、

「秋の⭕️⭕️⭕️祭り‼️」と銘打って

開催しました。

毎回、マンザップでは、

いつも私が愛用しているサプリメントを、

皆さんにご紹介しているのですが、

今回は特に

好評を得ることが出来ました。

【プレ・バイオティクス】

腸内で働く善玉菌の成長や活動を促す、

食品中の化合物

主に食物繊維ですね。

これらを使って、

腸内環境に革命を起こすのが狙いです!

食物繊維は、

【水溶性】と【不溶性】の

二種類に分類されます。

【水溶性食物繊維】は、

善玉菌の餌となり、

善玉菌をどんどん増やしてくれます。

・イヌリン

・難消化性デキストリン

【不溶性食物繊維】は、

便のかさを増やします。

また、

食品添加物や農薬、重金属など、

食品と一緒に入ってきてしまった

有害な物質を吸着して

排出する役割があります。

・微粉末セルロース

・オート麦ファイバー

・レジスタントスターチ(発酵性)

※レジスタントスターチは、

不溶性食物繊維でありながら、

善玉菌のエサにもなる

発酵性食物繊維と呼ばれています。

水溶性と不溶性の

長所を兼ね備えたスグレ物です。

今回はこれら5種類を

全てブレンドして、

皆さんに飲んで頂きました。

腸内環境をより良くする為には、

菌の多様性が重要なカギになります。

要は、

数多くの種類の菌

腸内フローラ(お花畑)

形成する事が重要なのです。

菌によって好みの食物繊維も違うので、

食物繊維の種類を多く摂る事で、

様々な種類の善玉菌を

増やすことが出来ます。

食物繊維の推奨量は、

男性20g/女性18g(一日)ですが、

ほとんどの方が摂れていません。

初日の講義の後から

さっそく飲んで頂いたのですが、

翌朝から、

秋の💩💩💩祭り‼️が始まりました。

善玉菌は腸内で、

短鎖脂肪酸という物質を生み出します。

この短鎖脂肪酸が、

まずは腸内環境を改善します。

リーキーガット症候群という

腸に穴が空いた状態を修復して、

排毒や免疫力を向上させます。

さらに、

全身を駆け巡ることにより、

肝機能向上や、

様々な病気の予防効果、

ダイエット効果、

健康効果、若返り効果を

もたらすのです。

短鎖脂肪酸については、

いずれ詳しく書きたいと思います。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

西田敏行さんの言葉🍀

1980年!

私が高校生の頃、

大好きだったドラマ

「池中玄太80キロ」

毎週、

夢中になって見ていました。

当時、

西田敏行さんは、

私にとって大スターでした😻

高校卒業後、

私もこの世界に飛び込み、

憧れの西田さんと、

ご縁を頂くことになりました。

初めてご一緒させて頂いた作品が、

映画「敦煌」。

現地のレストランで初めてお会いして、

「よろしくね!」と、

握手して頂いた時は、

全身鳥肌が立ちました💦

そして、

中国の砂漠の上で約7ヶ月!

寝食を共にしての過酷な撮影でした。

砂漠の上で、

水や食べ物も満足に得られない場所で、

俳優もスタッフも分け隔てなく、

生活を共にしました。

そして、

私がスタントをやる時は、

心配そうに見守ってくださいました。

無事にスタントが終わると、

西田さんが

「スタントやる時の顔って、

ホントいい顔してるなぁ〜!

俺もあと何年役者やったら、

あんな顔が出来るようになるのかなぁ〜。」

と、

今も忘れられない言葉です。

この作品がご縁で、

西田さんのお家に伺った事もあり、

本当にお世話になりました。

そして、

1992年、

あの名作ドラマ

「池中玄太83キロ・さよならスペシャル」の制作が決まったのですが、

私がアクション監督に抜擢されたのです🤩

嬉しかったですね〜〜。

ドラマは大成功!

視聴率は23.9%を叩き出しました😳

アクションシーンの評価も高く、

プロデューサーから絶賛して頂きました。

自分の人生を変えてくれた

作品の一つですね。

台本は、

今でも大切に持っています。

西田さんが演出家としてデビューした舞台。

紀伊國屋ホールにご挨拶に伺ったのが

最後になってしまいました。

突然のことで、

まだ実感がないのが正直な所です。

西田さん!

長い間、本当にお疲れ様でした。

俳優として、演出家として、人間として、

たくさんの事を教えて頂きました。

ありがとうございました。

ゆっくり休んでください。

【そして最後に】

西田さんにお会いする度に、

いつも云われた事。

「スタントマンは、

若いうちしか出来ないんだから、

しっかり芝居を勉強して

俳優になれよ!」

と、

いつも心配してくださいました。

そして今、

還暦を機に、

新たなステージに入った気がしています。

残りの人生、

俳優として生きていく!

可能性大です。


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

たぶんこれが卒業式🎓

9月18日

日本武道館

アリス

コンサート2024

ALICE FOREVER

〜アリガトウ〜

チンペイさんが、いないアリス。

果たして

どんなコンサートになるのか?

残されたベーヤンときんちゃんを応援する気持ち。

不安と期待!

様々な思いが交錯した中、

会場に足を運びました。

なななんと😳

ステージには、

いつもと同じように、

谷村さんのギターとマイクスタンドが

いつものポジションに

セッティングされていました。

えっ、まさか🙉

もうすぐ一周忌で、

天国でゆっくり休んでいる所なのに、

呼び出したのかしら?

いざ、

ステージの幕が開いて、

二人がステージに登場!

二曲続けて歌い、

ご挨拶がありました。

そして、三曲目から

谷村さんの映像との

シンクロ演奏になりました。

感動的な演出に、

会場は盛り上がりました。

そして、

コンサートも中盤に差し掛かった頃、

奇跡が起きたのです。

見える人には見えました👀

涙が溢れて止まらなくなりました。

昨年も、

堀内孝雄さんのソロコンサートで、

隣に谷村さんが立っているのを、

お客さんが何人も目撃していたそうです。

アリスも結成から51年。

会場に来ていたファンも、

杖をついた人の多かったこと。

みんな一緒に歳を重ねています。

たぶんこれが最後かな〜?

みんなにとっても

これが卒業式になった気がします🎓

「(今回がアリスとして)

最後かどうかは自分たちでも言い切れない。

ひとまずの区切りじゃないですかね。」

と、

ベーヤンも報道陣に対して、

語ったそうです。

またやってくれたら嬉しいけれど、

この演出は、感動的でしたが、

二回は使えないかな。

谷村さんのご冥福と、

ベーヤンときんちゃんの

今後のご活躍を祈るとともに、

アリスに、

長年の感謝を、

伝えたいと思います。

〜アリガトウ〜


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ

急募‼️【忍者求ム】🥷

山梨県忍野村にある

忍野しのびの里

伊賀流忍術を継承し、

この里で活躍している忍者集団

靁凮刄(らいふうじん)

皆さん、

ご存知ですか?

実は、

その集団を率いる頭・角田才蔵さんが、

膝を壊してしまい、

治療の為に東京にいらっしゃいました。

忍者とはいえ、

生身の人間ですからね〜!

今だに現役を貫いている私の後輩たち。

年齢も私とそんなに変わらない!

みんな頑張ってるなぁ〜〜。

とはいえ、

忍者稼業も、

カラダが資本ですから。

健康管理には

人一倍気をつけて欲しいですね。

ところで皆さん!

忍者の世界も、

高齢化の波が押し寄せ、

人手不足が

大きな問題になって来ています。

そこで、

忍野しのびの里では、

忍者を大募集しています。

未経験でも、

元気でやる気があれば大丈夫です♪

初心者でも優しく指導します🔰

伊賀流忍術を習得できる大チャンス⚔️

我こそはと思う方は、

ぜひ応募してください。

募集要項はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

急募‼︎【忍者求ム】

皆さんのご応募

心よりお待ちしておりま〜す🥷


齋藤應典オフィシャル・ウェブサイト

お申し込み・お問い合わせ