第21回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今年で、4年目に突入しました。

ここまで続けて来られたのも、

一重に、

今まで参加して下さった皆様と、

女将のまいみさん始め、

日進館のスタッフの皆様のおかげでございます。

心より感謝申し上げます。

毎年初回のMANZAPは、

スノーシューツアーを行なっているのですが、

ツアーガイドの岡本さんが、

網膜剥離で緊急手術をする事になり、

やむを得ず、

中止にせざるを得なくなりました。

スノーシューツアーを楽しみにしていた皆様には、

大変申し訳なく思っております。

そして、

岡本さんが、

一日も早く回復する事を祈っています。

さて、

この合宿では、

大自然の中を歩くハイキングが、

MANZAPの目玉になっているのですが、

そんな事情もあり、

今回は全て、

室内でのプログラムになりました。

こんな事は、

MANZAP史上、初めてであります。

果たして、

参加者の皆さまは、

満足してくれるだろうか?

とても心配でした。

ところがところが!

蓋を開けてみたら、

レッスン中も笑いが絶えない、

楽しい4日間になりました。

今回は、

女将も参加しました。

今まで、講師として関わっていましたが、

エクササイズに参加するのは初めて!

お約束通り、

MANZAPの洗礼に、

敢えなく撃沈😋

ご愁傷様でした〜〜〜^ ^

今年で4年目を迎えたMANZAP。

ここまでやって来て感じる事は、

継続して参加して下さっている皆さんの、

運動能力、体力、サイキック能力が、

飛躍的に進化している事です。

ウォーーーーーッ❗️

!(◎_◎;)

またまた凄い人が現れてしまいました❗️

皆さまに、

健康をお届けする為に、

歩き続けて来たMANZAPですが、

これからは、

健康という枠を飛び越えて、

さらなる進化を遂げていこうと思っています。

ご参加下さいました皆さま、

お疲れ様でした。

そして、

ありがとうございました😭

第20回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

2019年4月に始まった

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今回で、

20回目を迎える事が出来ました。

これもひとえに、

参加して下さった皆様のおかげで御座います。

心より感謝申し上げます。

また、

開催するにあたり、

ご尽力を賜わりました、

日進舘のスタッフの皆さまに、

心より御礼申し上げます。

有り難うございました。

さて、今回の記念すべき第20回は、

11名のお客さまが、

参加してくださいました。

そのうち5名の方が初参加。

年齢層は、

下が52才から上が74才。

この幅広い年齢層の参加者が、

3泊4日の合宿生活を終えると、

みんなクラスメイトになってしまうのが、

MANZAPの魅力です。

何度も参加しているベテラン組は、

回を重ねるたびに、

運動能力と体力が向上しています。

やはり、

「継続は力なり」ですね。

初めて参加された方は、

MANZAPプログラムのハードさに、

戸惑うことが多いのですが、

ベテランの皆さんの励ましやフォローで、

リタイアせずに完遂しています。

合宿という言葉の響きに、

学生時代の思い出を重ねる方もいると思います。

社会に出てからは、

ほとんど体験する機会はありませんから。

しかも、体育会系ど真ん中の、

めっちゃハードな合宿です!

ハイキングや登山の途中でも、

水分補給すら許さない厳しさを持って、

参加者の皆さんと向き合って来ました!

あれっ????

厳しい厳しいMANZAPハイキングの途中なんですけれど………😮

何でみんなソフトクリーム食べてるの?🍦

コラーーーーーっ💢

なーーんて!

たまには、こういうのも🍦

良いですよね〜〜。

今年最後のMANZAPですし😄

まぁ、

打ち上げハイキングという事で!

見てください!

この楽しそうな笑顔^ ^

来年も、

こんな笑顔にたくさん出会えるといいなぁ〜

2022年は、

3月18日(金)〜21日(月㊗️)

スノーシューツアー付きMANZAPでスタートします。

今年一年の感謝を込めて🥲

ありがとうございました😭

 

第19回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

18日(月)から始まりました、

第19回スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、

無事終了致しました。

ご参加下さいました皆様、

誠にありがとうございました😊

今回の参加者は3名でしたが、

少人数ならではの楽しさがあり、

あっという間の4日間でした。

さて、

今回のテーマは冒険です。

なんと言っても、

若返っていく為には、

子供の頃の感覚を思い出す事が一番なのです。

子供の頃は、

「冒険」とか「探検」という言葉に、

ワクワクした物でした。

ならば、

冒険の旅に出かけよう!

という事で、

ここに、

MANZAPガールズ探検隊が

結成されました!

ジャーン!

ここ数日、

万座は気温が一気に下って、

雪も降った影響で、

三人とも熱があるようです🥵

皆様も、

充分にお気をつけ下さいませ♪

さて、

早速冒険の旅へ行きましょう!

草木を掻き分け、

道なき道を進み!

断崖絶壁を登る

MANZAPガールズ!

下を見たら怖くて登れません!

危なーい!

と思ったら写真が逆さまでした💦

このような訓練が、

運動神経を活性化させて、

肉体を若返らせてくれるのです。

そして、無事、

登頂に成功しました。

このような体験ができるのも、

MANZAPならではなのです。

年齢は関係ありません。

美しさ、しなやかさ、カッコよさ、強さを、

常に追求していくのが、

MANZAPガールズの真骨頂です。

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

【次回開催日程】

11月15日(月)〜11月18日(木)

皆様のご参加、

心よりお待ち申し上げております。

 

第18回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今週木曜日から始まった、

第18回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、

無事に終了致しました。

ご参加下さいました皆様、

ありがとうございました😭

そして、お疲れ様でした。

回を重ねる度に進化し続ける

MANZAP!

初日のケイ素塾も、

かなりアカデミックになってきました。

まるで大学の授業のようです。

そして、

MANZAPダイエットメニューも、

大好評でした。

キッチンスタッフが考えに考え抜いたメニューが、

トレーニングで疲れきった、

参加者の胃袋と心を癒してくれます。

先月のMANZAPでも歩いた

志賀高原の蓮池〜木戸池コース。

一ヶ月でガラッと景色が変わりました。

紅葉で気分も高揚!(◎_◎;)

今回で二回目の参加になる、

トンボに愛されるジェントルマンが、

マシンガンのように繰り出す、

オヤジギャグと言いますか、ダジャレの連発で、

終始、皆さんを呆れてさせて………。

間違えました!

笑わせて下さり……。

トレーニングの辛さから、気を逸らしてくれました。

ありがとうございました😊

三日目は、

原点回帰の須坂ルート7kmハイク

このコースはMANZAPが始まって、

初期の頃によく歩いていたコースです。

近場には近場の良さがありますね。

今回も良天に恵まれて、

楽しいハイキングができました。

万座は紅葉が見頃を迎えております。

ここに来たら、

温泉だけではなく、

豊かな自然も満喫しましょう。

今回も素晴らしいお客様が集まって下さり、

最高の合宿になりました。

年内は残すところ、

あと二回です。

皆様のご参加、

心よりお待ち申し上げております。

マンザップ反省会?

ただ今、開催中の、

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今日が三日目です。

今が合宿の山場と言っても過言ではありません。

疲労と筋肉痛がピークを迎えています。

だからと言って、

トレーニングの手を抜くことは、

許されません!

疲れているのは、みんな一緒ですから!

一度、気持ちを引き締める意味で、

反省会を行いました。

このように、

皆さん、ちゃんと反省しています。

テーブルに突っ伏して、泣いている方もいます。

誰にでも誤ちはあります。

しっかり反省して

明日からやり直せば良いのです。

と、思いきや!

笑っているじゃないですか〜😄

反省のカケラもありません💢

実はこれ、

スーパードローインテクニックの、

レッグレイズを行っているのです。

椅子に座っている状態から、

テーブルに乗せている上腕に全体重を預けて、

足とお尻を宙に浮かしてキープします。

腹筋のトレーニングです。

かなりキツいのですが、

表情を変えず、

いかに涼しい顔で行えるかがポイントです。

皆さんも、

ぜひチャレンジしてみてください^ ^

第17回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

今月17日から開催した

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

今回も無事に終了しました。

ご参加下さいました皆さま

誠に有り難うございました。

いつも強運に恵まれて、

ここまでやって来たMANZAPですが、

今回ばかりは厳しい!

と思いました。

線状降水帯が日本列島に覆い被さり、

全然動く気配がなかったのです。

ハイキング無しで、

全てのプログラムを室内でやらなければならない!

そんなやな予感は的中して、

無情にも雨は降り続いていました。

二日目の昼食時、

午後から予定していたハイキングを中止にして、

女将の「マクロビ体操」のレッスンになる事を、

参加者の皆さんに告げました。

しかし、

万座の神は、

私たちを見捨てませんでした。

午後のレッスン開始30分前。

雨が止んだのです。

志賀高原観光協会に電話したら、

現地も雨が止んだとの事!

急遽、

予定をハイキングに戻し、

志賀高原に向かいました。

何と!

ここ10日間くらいは、

雨がずーっと降り続いていたそうです。

それが、

ハイキングの直前に止んだのです。

おかげさまで、

二日目の予定を無事に終えることができました。

めでたしめでたし(^^)

そして三日目。

最高の天気に恵まれました☀️

筋肉痛を忘れさせてくれるのは、

プロテインか絶景か!

皆さん、

童心に帰ったように、

楽しんでいます。

破風岳の頂上で、

撮影大会が繰り広げられています。

ハイ、ポーズ(^O^)/

そして、

MANZAP初参加のみなさん!

筋肉痛に負けず、

最後まで頑張ってくださいました。

ご縁に感謝です🥲

有り難うございました。

リピーターの方も、初めて参加する方も、

終わった時には、

みんな仲良くお友達になってしまうのが、

MANZAPの魅力です。

今日の卒業式では、

感極まって、涙ぐむ方もいらっしゃいました。

こういう瞬間に出会うと、

MANZAPを続けて来て、

本当に良かったなと思います。

先の見えない世の中ではありますが、

これからも、

MANZAPを続けていく所存でございます!

第16回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

第16回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

本日、無事に終了致しました。

ご参加下さいました皆さま、

誠に有り難うございました。

大気が不安定で天気が変わりやすく、

ハイキングに行けるか心配していましたが、

おかげさまで、

全てのプログラムを完遂することができました。

今まで、運動など全くした事なかった!

という方が、

この合宿に参加をして、

回を重ねる度に、

身体能力や体力が向上していく姿を見るのが、

とても楽しみになっています。

「前回は、腹筋なんか全然できなかったのに、今回は楽勝(^^)!」

「前回は、筋肉痛でボロボロだったのに、今回は、さほど痛くならないわ〜」

などなど、

個々に進化を遂げています。

昨年から、

コロナの影響で何度も中止に追い込まれていますが、

負けずに頑張って行こうと思います。

老化は待ってくれません!

今でしょ!今!

大自然の恵みに抱かれて、

心身ともに進化を目指し、

最大限に人生を謳歌するのが、

MANZAPです。

第15回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

本日、

第15回

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

無事に終了しました。

コロナ禍の中、

ご参加下さいました皆様に、

心より感謝申し上げます。

AM 11:00

参加者の皆さんを乗せたバスが帰って行きます。

毎回毎回、

この瞬間が寂しくて仕方ない私です。

昨年からコロナの影響で、

中止と再開を何度も繰り返して来ました。

7月、8月とMANZAPの予定は決まっていますが、

分科会の尾見会長によれば、

7月12日あたりで、東京の感染者が1000人を超えるであろうとの事です。

そうなれば、

再び緊急事態宣言が発出されるので、

一寸先は闇です🦇

心が折れそうになっても、

コロナに負けてたまるか!

と、心の中で叫びながら、

気持ちを奮い立たせています。

そんな苦しい状況に立たされているスタッフや私ですが、

お客様一人一人が、

自分の目標に向かって、

頑張っている姿に感動し、

励まされています。

先の事はわかりませんが、

開催した時には、

全力で頑張って行こうと思います。

今回も新たなご縁もあり、

楽しい参加者と共に、

充実したMANZAPになりました。

ありがとうございました😊

赤血球の女王誕生!

こちらは

当館の女将の血液です🩸

赤血球の形といい

ソマチッドの数といい、

素晴らしい状態です。

さすがですね〜。

赤血球の中心が白く抜けていますが、

これは「鉄」不足。

女性は生理などもあるので、

鉄不足になりやすいのです。

それにしても、素晴らしい血液です。

MANZAPの参加者の皆さんにも、

お手本として、

この画像を見ていただこうと思っていました。

ところが、事件が起きました!

この女将の血液を見せられなくなってしまったのです〜!

3月のMANZAPに参加された女性のお客様。

その時の血液がこちらです。

赤血球が潰れて、

しかも繋がっています。

ソマチッドの量もまばらでした。

3月のMANZAPに参加してみて、

血液もそうですが、

日頃の運動不足などを改めて認識し、

お家に帰ってからも

筋トレやウォーキング、

食の改善などを徹底的に行なって来たそうです。

そして、

3月に引き続き、

今回のMANZAPに参加しました。

早速、血液を見てみると。

ジャーン!

完璧な血液です〜〜〜🩸

赤血球の形、量、ソマチッドに至るまで、

100点満点💯

ついにMANZAPに、

赤血球女王が誕生しました!

劇的に変わった要因の一つに、

3月のMANZAPでオススメした

「鉄」があげられます。

この鉄の効果を実感した方は、

女王だけではありません。

どんなに栄養に気をつけて食事をしていても、

不足しているビタミンやミネラルがたくさんあります。

よく、

「このサプリは効く、効かない」と話題になりますが、

今回のように、

効果が顕著に現れた時というのは、

サプリが効いたというよりも、

単純に、

その栄養素が不足していたという証拠です。

第14回スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

第14回

スーパーダイエット合宿プラン《MANZAP》

GWスペシャル!

本日、無事に終了しました。

ご参加くださった皆様、

誠にありがとうございました。

東京など緊急事態宣言が発出しましたが、

無事に開催する事が出来てホッとしています。

お仕事をされている方は、

お正月やGWなどのまとまったお休みがないと、

万座までなかなか来られません。

そんなビジネスパーソンの皆様の為にも、

これからも、

週末や連休などにもスケジューリングできるよう、

予定を組んでいこうと思います。

今回は3名の方が初参加!

新たな出会いに感謝です🥲

いつも思うのは、

MANZAPに参加してくださるお客様は、

素晴らしい方ばかりです。

そしてお客様同士が、

すぐに仲良くなってしまうのです。

その仲間同士が励まし合い、

切磋琢磨していけるプログラムが、

MANZAPなのです。

まだまだ先の見えない世の中ですが、

素晴らしい仲間たちと共に、

MANZAPは突き進んでいきます!

 

課題が見えて来た!

先日お伝えした

雪山での遭難事件。

倒れていた女性は、

藤原恵美子選手でした〜〜。

もちろん、ご本人もとても元気でございます。

皆様には、大変ご心配をおかけしました。

ことの成り行きをお話しすると、

MANZAPのスノーシューツアー中の出来事でございます。

1時間ほど歩いて、

見晴らしの良い場所に来た所で、

休憩時間を取っていました。

皆さん、

大自然の中で、

思い思いに写真を撮ったり。

すると、

藤原選手が、

一人で山の斜面をトコトコ登って行くではありませんか。

何をするのかなぁ?と思った瞬間!

ゴロゴロと斜面を転がって行くのです!

「雪を見ていたら、無性に転がりたくなっちゃったの〜〜〜。」

ですって!

まるで、

雪の中を散歩に連れて行ったワンコ状態です。🐶

先日も、

このブログで、とても70歳には見えない。

という事を書きましたが、

MANZAPのメルモちゃんは、

若返り過ぎて、

小学生くらいまで戻ってしまったようです。

肉体が若返って行くと、

内面的な部分も若返っていくんですね〜。

この変貌ぶりに驚かされました。

どことなく、

「私を🎿に連れてって」の原田チックにも見えます。

ちょっと褒めすぎかな〜🤏

雪の斜面でも抜群の安定感。

このハーフスクワットの状態も、

相当な脚力がないとできません。

いつまでも、

私たちの目標でいて欲しいですね。

そして、

TEAM  MANZAPのリーダー的存在!

驚異の71歳!柳沢キャプテン。

全13回開催したMANZAPに、

今回で12回目の出場です。

二年前は、

どの種目をやっていても、

「あ〜っ、もうダメ、出来ない! もうダメ、歩けない。」

そんな弱音を吐きながらも、

必死について来ていました。

ところが、

回を重ねる毎に、

みるみる体力と身体能力が向上して、

今では、筋力と筋持久力は、誰にも負けない感じです。

特に体幹が強い!

71歳の女性で、

腹筋を、これだけ正確にできる人を見た事がありません。

まだまだ伸びしろが、たっぷりありますので、これからが楽しみですね。

最近は、

貫録というか、佇まいが違います。

オーラとカッコ良さを兼ね備えた71歳。

これからも、

TEAM  MANZAPを牽引して下さい!

参加者全員のお手本であり、目標です。

そんなスーパー70代にも

弱点がありました。

それはプライオメトリクス系です。

反射神経と瞬発力を駆使して行うようなトレーニングです。

これは、共通して、

二人とも苦手なのです。

この種目に関しては、

若い参加者の方が圧倒的に上手です。

老化を防ぐため、もしくは若返るために、

もっとも重要な運動は何か!

答えが出たような気がします。

こういった運動は、

普段、やる場所がないですからね〜。

次回からは、

プライオメトリクス系を、

もっと増やします。

帰ってきたMANZAP探検隊

2021年3月17日

AM9:07

一台のバスが到着しました。

ぞろぞろと降りてきた一行が向かった先は!

環境省が保護をしている

万座カラマツ希少個体群保護林

そうです。

スノーシューツアーMANZAP探検隊が、

二年ぶりにこの地に降り立ちました。

スノーシューを装着して、

出発の準備

ほとんどのメンバーが、

今回が初めての参加です。

みんなちょっと緊張気味🤏

さぁ、

準備が整いました。

行くぞ〜〜!

オーーーー!

AM9:13  探検開始

この天然母樹林は、

環境省の許可がないと入れません。

ガイドをしてくださるのは、

前回と同じ、岡本さんです。

宜しくお願い致します🤲

それにしても、

MANZAP探検隊の歩きには、

力強さ、逞しさを感じます。

雪の上を歩くMANZAPは、

その日の天候によっては中止になる事もあります。

昨年は、雪不足の為に中止になってしまいました。

今年は、

雪質も天候も気温も最高でした。

主催者として、

胸を撫で下ろしています。

そして参加した皆さんが、

童心に帰った笑顔を見れたことが、

何よりも嬉しかったです。

AM11:14

ゴール地点での記念写真

約2時間歩きました。

大自然の中での有酸素運動。

最高ですね〜(^^)

AM11:21

MANZAP探検隊解散!

お疲れ様でした。

また来年!