MANZAP 2日目

スーパーダイエット合宿プラン

《MANZAP》

【2日目】

AM4:30

起床しました。

緊張と期待が入り混じり、

あまりよく寝れなかったかもしれません。

5:00

朝風呂(万天の湯)

万座のお湯は最高です!

朝から最高の贅沢をさせて頂きました。

6:00〜7:00

朝トレ

活元運動、身体機能調整ストレッチ。

まずは、

これから3日間のハードメニューに耐えられるカラダ作りをしなければなりません。

肺の中を空っぽにする呼吸法や、

脊柱ラインの機能調整をお一人お一人行いました。

7:00〜10:00

自由時間(朝食・入浴等)

10:00〜11:00

健康プログラム「体が甦る!奇跡のエクササイズ」

柿本先生の指導の元、

筋膜リリースをしっかり行い、

この後のMANZAPに備えます。

11:00〜12:30

MANZAP

本日の山場!

運動強度70%の中高強度トレーニング。

このレベルのトレーニングは、

皆さん、未体験ゾーンでしたので、

とても苦しそうでしが、

みんなで励まし合いながら、

最後までやり遂げました。

12:30〜14:30

昼食〜自由時間

MANZAP特別メニューの甘酒スムージー

日進館のキッチンスタッフが、

MANZAPの参加者の皆さんの為に、作って下さったメニューです。

本当に美味しかったです。

有り難うございました。

14:30〜16:30

ウォーキング

名付けて

「万座温泉のすべての宿泊施設巡り!」

日進館を出発して

万座温泉の全ての宿泊施設を巡ります。

万座ならではの風景を楽しみながら、

歩きました。

途中、

万座自然情報館で

トイレ休憩&プチ観光。

ここまで、2.8km。

所要時間43分。

さぁ、ラストスパート!

ここから日進館まで、

登り坂を歩いて帰ります!

帰り着いたら、

温泉と食事が待ってますよ〜〜!

頑張りましょう!

それにしても、

私たち以外、誰ともすれ違わない。

誰もいません!

万座周辺の道路を

MANZAPが貸切り状態!

何という贅沢な時間。

都心では絶対に考えられませんね!

そして、

無事に帰館しました。

データは、こんな感じです。

歩行距離 4.148km

本日は、

トータルで、850kcalくらい消費しました!

皆さん、お疲れ様でした。

 

癌とミトコンドリアと運動

今年も、

国立オリンピック記念青少年総合センターにやって来ました!

毎年、アメリカスポーツ医学会の資格を更新する為に、二日間ビッチリと講義を受けるのですが、今回は、本当に役に立つ情報が満載でした!

全部書くと長くなるので、何回かに分けようと思いますが、まずは、私の周りでも非常に多くなって来た“癌”!

その、癌と運動について、

有り難い情報を得ることが出来ました!

癌もそうですが、

病気全般を予防していく為には、

「運動をした方が良い!」

という事は

だいたいの方はわかっていると思います。

では、

すでに癌を患ってしまって、

抗ガン剤や放射線治療などをしている方はどうでしょうか?

たぶん、

癌になってしまったら、

「運動はしない方が良い!」

と思っている人が

多いのではないでしょうか?

日本とアメリカでは法律が違うのですが、

アメリカでは

癌の治療中の患者に対し、医師と連携して、トレーナーがトレーニング指導をする事で、死亡率が50%以下に下がっているのです。

治療が終わったサバイバーの方も、

運動をする事で、

癌の再発率が50%以下に下がるのです。

再発したケースでも、時期をかなり遅くするデータで出てきました。

癌も種類や患者さん一人一人の状態が様々。

心臓病など合併症をすでに発症している方などで

運動をしてはいけない方もいらっしゃるのですが、

適切な運動をする事で

癌を克服しているエビデンスがかなり多いです。

日本は遅れているので、

私達、運動指導者が癌患者さんに対して病院などで運動指導をする事は出来ません。

残念な国ですね。

癌患者に運動が効果的であるキーワードに、ミトコンドリアが出てきます。

しかも、

高強度の運動が効果的という知見も出てきました。

高強度の運動とは、専門的に言うと、

LT(乳酸性作業閾値)を超える運動です。

簡単に言うと、

ハァハァゼイゼイするくらい

苦しい運動です。

また筋力トレーニングでは、

最大筋力の70%以上のパワー系トレーニングになってきます。

アスリートのトレーニングに近いですね。

要は

高強度のトレーニングによって

ミトコンドリアの量が増え活性化するのです。

のんびりお散歩ではダメなんです。

今回はミトコンドリアについても、かなり情報を得る事が出来ました。

やはりミトコンドリアの活性化!

そして増やしていく事が重要です。

ミトコンドリアについては、

また後日、記述します。

光と影

私の大事な大事なiPadが故障してしまい、

急遽、

AppleStore銀座にやって来ました。

いつもいつも困った時のAppleStoreなのですが、

スタッフの皆さんが親切で本当に助かっています。

今回も事無きを得ました!

さて、

点検修理を待つ間、

ちょうど下のフロアで、iPhoneやiPadの写真教室があると教えて頂きました。

これは、好都合(^^)

早速、参加させて頂きました。

このクラスでは、

iPhoneの使い方を徹底的に教えてくれます。

いや〜っ、自分ではiPhoneの操作は結構わかっているつもりでしたが、

まだまだ知らなかった機能やテクニックがたくさんありました!

とても勉強になりました!

そして、午後からは、実際に街に出て撮影をするクラスに参加しました。

このクラスでは、撮影テクニックを学びます。

まずは、レクチャー!

写真撮影の肝とも言える、光と影の捉え方を学びました。

先生は、元写真学校の出身で、専門家ならではのお話しをお聞きする事が出来ました。

光と影をどの様に捉えて行くか!

キョロキョロしながら銀座の街を歩きました。

例えばこんな感じ!

そして、地下道へ!

昼間の野外での撮影は、太陽光が光源になりますが、地下道では、人工的な照明が光源となります。

太陽と違い、あらゆる方向から光が射して来ます。

普段、こんなに光を意識して見ることがないので、視点が変わり、とても勉強になりました。

AppleStoreに戻ってから、各自の作品発表会になりました。

皆さん、素晴らしい視点で光と影を写していました。

私の作品は、こちらです!

ジャーン!

都会の光と影です。

自画自賛(^^)

本当に楽しく学ぶ事が出来ました。

先生はじめ参加者の皆さん、

ありがとうございました!

学ぶ事は生涯現役

今年から、

リーダー育成の殿堂を目指す大学

NPO法人  流通農業大学の

講師をさせて頂く事になりました。

【設立理念】

広い視野と人間力の向上を目指し、

地域社会の健全で持続的な発展に貢献する人材の育成を行います。

ビジネスパーソンを対象にした大学です。

流通農業大学HP

今日は、私の初めての授業。

8期生に向けて、

「人生を快適に過ごす為のカラダ作り」というテーマで、

講義と実技を進めました。

三年くらい前から耳にするようになってきた「健康経営」というキーワード。

ビジネスパーソンが就業時間のほとんどをPCの前に座って行っている事から生じる様々な健康被害。

現在、大きな社会問題になっています。

この問題に対して行政が策を講じた取り組みです。

トレーナーの業界でも、

ビジネスマンの運動を含めたデスクワーク対策を講じています。

今回は、

その現役バリバリのビジネスマンに向けての授業でしたので、直接、健康状態や健康意識などを知る事ができ、とても参考になりました。

2017年の一年間で、糖尿病と診断された数は、1050万人。

糖尿病よる経済損失は5300億円と言われています。

糖尿病になると今の医学では治す方法はありません。

一生、食事制限と薬で誤魔化していくしかないのです。

やがて、

心筋梗塞、脳梗塞、腎不全、網膜症、壊疽、癌などの合併症が起きて、

最終的に死に至る病気です。

働き盛りのビジネスマンが、

“これから”という時に体調を崩し、

仕事をリタイアせざる得なかったケースが我が国では非常に多いのです。

会社の為、家族の為、名誉の為、生活の為、

ビジネスマンが仕事を頑張る理由は色々あると思います。

《仕事が三度の飯より好き》という人もいるでしょう。

理由は何にせよ、仕事を頑張ることは悪いことではありません。

私はパーソナルトレーナーとして様々なビジネスパーソンのお体を見て来ましたが、

「たまには、ゆっくりしてお体を休めてくださいね。」と言うと、

「今は、体の事なんか考えている場合ではないんだ!」なんて言葉が返ってくることもありました。

自分の体を犠牲にしてでも大義の為に尽くすというのが、

日本人の思考パターンにあります。

一つの美学なんですね。

最近は、こういう考え方は少なくなりつつあるのですが、

今だに、仕事を本気でやったり成功させるには、

多少の犠牲、健康リスクは仕方ないと思っている方もいらっしゃいます。

実際に、体調不良が現れて病院に行ってみたら、深刻な状態になっている。

「毎年、会社で健康診断していたのに、何で〜?」と、よく聞かれました。

健康診断は健康法ではありません。

単純な生化学検査(血液検査)で見れる物は限られています。

病気なんて、なんの兆候もなく突然発生する物も多いですから。

内臓機能や内分泌系の異常や低下は、

骨格や運動機能にも現れてきます。

運動習慣のある方は、その日の調子の良し悪しで、

自分の体の状態を知る事が出来るのです。

流通農業大学は、

社会のリーダー的な存在になれる人材を育成していく大学ですので、

奥深い内容を伝えました。

(内容は秘密です!)

ここに集まっている皆さんは意識が高い方ばかり!

とても熱心に聞いて下さいました。

多分、人間の体に対する認識が、深くなったのではないかな?

今日の内容が、皆さんの人生に少しでもお役に立てば幸いです。

最後に、

このような素晴らしい機会を与えて下さった

坂上和也理事ならびに関係者の皆様に、

心より感謝申し上げます。

ミディアムレア・プロジェクト

先日、

1月30日の東京新聞夕刊に出た記事。

記事はコチラ

川崎市を中心に、

「政治は暮らしに直接結び付いている」と感じた主婦や会社員らが、

政治の身近さを呼び掛ける取り組み

「ミディアムレア・プロジェクト」が始動しました。

その第一回目のイベントが、

昨日、開催されました。

どこに行くの? 日本の今を知ろう vol.1

「くらしとセイジ」

私のクライアントでもある

武井由起子弁護士。

今回、

実行委員として参加しているという事で、

イベントを拝見させて頂きました。

実際に、どれくらいの方が集まって下さるか、不安の中でのスタートだったそうですが、蓋を開けてみたら、立ち見も出るほどの大盛況。

最初は70名くらいを想定していたらしいのですが、170名以上集まりました。

配布資料も足りなくなるほどでした。

イベントは、

アラン・ドゥ・アルー監督のドキュメンタリー映画

「Beyond The Waves」の上映会と、

主演の山本太郎参議院議員のトークショーでした。

これだけの人が集まるというのですから、

いかに今の政治や将来の暮らしに不安を持っている方が多いかが分かります。

それもそのはず、

今の政権がやっている事は、デタラメばかり!

森友、加計問題など、戦略特区では、自分のお友達だけを優遇。

働き方改革とやらで、入管法も改悪しました。

残業代0法案なんか

これも一部の大企業を儲けさせて、働く人々には還元せず、企業が労働者を奴隷のように徹底的に安く使い倒す為の法案です。

戦争関連の法案は、全てアメリカさんの為だし、

我が国の国民をこれだけ大事にしない政権は今まであったのでしょうか?

これから、消費税をさらに10%に上げる!

今までも、上げる度に、

「消費税率の引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます。」

な〜〜んて、

嘘八百を並べたポスターを貼って、

国民の理解を求めて来たわけですが……。

社会保障の充実に使われたのは、16%。

充実と安定化を合わせても、55%。

一方、

ここ5年間で社会保障費を3兆4500億円以上削っています!

こんな事ですから、

私たちの不安要素は増えるばかり!

実際には、

消費税を上げた分、大企業の法人税を安くしているので、税収は変わっていない!

つまりこれも、

大企業を優遇して、その分、市民から巻き上げようという政策です。

ましてや高齢化社会になって来て、定年などで年金暮らしをしている高齢者から所得税はほとんど取れない。

だったら消費税で取るしかないじゃないか!

消費税の負担は、低所得者になればなるほど、重くのしかかってくるのです。

こうなる事は前から分かっていましたが、

無関心の国民も悪い!

と思って諦めていました。

何で、みんな文句を言わないのだろう?

消費税が5%から8%に上がってから、主婦のスーパーでの買い物が、平均で一品少なくなったと聞いたことがあります。

当然、食卓も淋しくなりますし、経済損失も結構大きいのです。

きっと、10%に上がっても、増税分は私たちには返って来ません!

今回、日本の将来に不安を持っている方がこれだけ集まったということは、少し希望が見えて来たかもしれません。

願わくば、もっと若い人たちに来て欲しい。

だって、君たちの将来なんだから!

自分に票を入れて国会に送り込んでくれた67万人の人との約束を絶対に裏切らない!

彼こそ、真の政治家です。

彼は議員になってからも、周りに、自分の事を先生とは呼ばせません。

彼は、かつて私の教え子でした。

今だに会うと、先生と呼んでくれます(^^)

これからも、苦しい生活を強いられている国民のために頑張って欲しい!

私の誇りですね!

そして、

ミディアムレア・プロジェクトの皆さん。

私は関係者でないにもかかわらず、懇親会に呼んで下さり有り難うございました。

素敵な皆さまとの出会いに感謝!

計60日!(◎_◎;)

今年も、

万座温泉日進館での講師活動が無事に終了しました。

ご参加下さった皆様に心より感謝申し上げます。

今年は通常レッスンを計42回させて頂きました。

日進館での滞在日数は、

なななんと、計60日!(◎_◎;)

12ヶ月の内、2ヶ月は日進館に居たことになります!

常に日本の名湯の上位に入っている日進館。

この温泉に入る為に、全国から多くの方が訪れますが、

その温泉を、まるで我が家の風呂のように、60日間も入っていたなんて、もういつ死んでも良い感じです(笑)

そして、

22日から本日までのラストスパートでは、

以前より、

ずっとお話しを聞きたかった、順天堂大学・樋野興夫先生の「がん哲学外来カフェ」での講演も拝聴する事が出来ました。

また、

来年の9月に佐渡で開催されるトライアスロンの大会に照準を絞ってトレーニングをしている吉田選手。

今回、

お体を調整させて頂きました。

是非、佐渡では納得いくレースをしてください!

応援しています!

ステキなご家族にもお会いする事が出来ました。

ありがとうございました(^^)

いつも、

私の健康プログラムに合わせて

京都から来て下さっている川上ご夫妻や、

福島からお越しの本田夫妻にも、

お目にかかる事が出来ました。

川上さんは、

今年から個人セッションに加圧トレーニングを取り入れた事で、

聴こえなかった右耳が、聴こえるようになってしまいました!

脳溢血で右半身に麻痺が出て、湯治に来られていた男性も、杖を突かずに歩けるようになりました!

日進館の健康プログラムを担当している、杉浦さんと、着々と次なるプランを来年に向けて煮詰める事も出来ました。

そして本日、

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」の新インストラクター、柿本先生の講座がスタートしました。

私が作って来たプログラムを継承してくれる先生が現れるなんて、

2ヶ月前までは思ってもいませんでした。

感謝感謝でございます!

柿本先生は、今日から1月2日まで年末年末レッスン!

頑張って下さい!

今年の最後のカルチャーライブは、

タヒチアンダンスチーム

「ティアレアペタヒ」の皆さん!

パワフルなタヒチアンダンスのパフォーマンスに、

来年に向けてのエネルギーを注入して頂きました!

そしてやはり

私が足を向けては寝る事が出来ない、

女将さん!

無事出産を終えてお嬢さんと一緒に帰って来てくれました。

やはり、まいみさんが、いるのといないのでは空気が全然違うのです。

今年も本当にお世話になりました。

来年もまたよろしくお願い致します!

それでは、皆さん、良いお年を!

 

さらなる進化を目指して!

今回、長丁場だった健康プログラムも無事に終了致しました。

いよいよ雪が降って来て、

万座にもやっと本格的な冬がやって来たと思いきや、

帰る頃には暖かさが逆戻りして、再び雪が消えてしまいました。

万座温泉のスキー場は、いつになったらオープンできるのでしょうか?

今、地球に起きている変化がとても気になります。

さて、今回もたくさんの出会いと感動がありました。

これからも、皆さまに喜んで頂けるレッスンを提供できるよう頑張って行きたいと思います。

今回はオーストリアから来られたお客様のパーソナルもさせて頂きました。

将来、トレーナーを目指している方もレッスンを受けて下さったり、

絶望が希望へと変わった瞬間の、

感動的な涙も拝見しました。

参加者最年少は、

3歳のメッチャ元気な男の子!

二日連続で参加してくれて、エクササイズもしっかりと覚えて見せてくれました。

「体が甦る!奇跡のエクササイズ」も

来年で5年目を迎えます。

これから、

内容や指導者も

少しずつリニューアルをしながら

さらなる進化を目指していきます。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

たんぽぽ学級での講演会

今日は、

世田谷区教育委員会が主催する

“障害者学級たんぽぽ”での講演会に

講師として呼んで頂きました。

世田谷区の障害者学級の一つとして、

健聴者と聴覚障害者が共に活動し、

学び合える場所を作るサークル

【手話サークルたんぽぽ 】

「人生を快適に過ごす為のカラダ作り」

というテーマで

講演と実技指導をさせて頂きました。

たんぽぽの皆さんとの出会いは、今年の1月。

皆さんで万座温泉日進館にいらっしゃっていた時に、私の健康プログラムを受講して下さったのがキッカケです。

日進館での私の健康プログラムに

たまたま日程がぶつかって、このような話になったのですから

「縁」って本当に不思議だなと思います。

PM6:00

三茶しゃれなあどホール・オリオンに会場入り。

手話通訳さん、パソコン要約筆記チームとの事前打ち合わせをしました。

そして、

手話通訳士の斎藤真佐美さんに手話の手ほどきを受けました。

PM7:00

講演会開始。

本当に大勢の方が集まって下さいました。

講演中、

隣では手話通訳の皆さんが交代で通訳を続けて下さいました。

手話の同時通訳って考えてみたら凄いですよね!

思い返してみると……。

通訳して下さる方の苦労など、何も考えずに私はペラペラ話していました!

有り難うございました。

そして、なんとも驚いたのが「パソコン要約筆記」チームの皆さん!

私の話した言葉が、同時に、スクリーンに字幕で流れるのです。

これには、本当に感動してしまいました。

プロフェッショナルの力って凄いですね。

有り難うございました。

そして今回は、

理学療法士の柿本倫子先生がアシスタントに来てくれました。

実は、これも万座温泉日進館の縁なのです。

ちなみに、

この記事で載せている写真は

すべて田中里佳さんが撮ってくれました。

後輩二人にも感謝感謝!

講演は、

約2時間のプログラムで構成しました。

前半は健康に対するお話しをスライドを使って説明しました。

後半は、実技の時間として、実際にカラダを動かして頂くプログラムにしました。

幅広い年齢層の方が参加して下さっていたのですが、

皆さん、とても元気にカラダを動かしていました。

最後の質問タイムも、

カラダに関する事や食事に関する事を、制限時間いっぱいまで手を挙げて聞いて下さいました。

皆さまに

元気とパワーをお届けできればと思って登壇しましたが、

逆に皆さんから、たくさんの元気を頂いてしまいました。

あっという間の二時間!

こんな楽しい講演会に立たせて頂けて本当に幸せでした!

懇親会も超盛り上がり!

楽しかったです〜〜〜(^^)

このような機会を作って下さった関係者の皆様、

ご参加下さいました皆様に、

心より感謝申し上げます。

有り難うございました。

手話サークルたんぽぽ

創造された世界を生きる

ジェネシスジャパン「秋の創造セミナー2018」

ジェネシスジャパン名誉会長・宇佐神正海先生の講演。

聖書に書かれている創造論が真実であるという事を、40年間伝えて来られた宇佐神先生の使命、生き様を見せて頂きました。

今回のセミナーのメインの講師は、会長の宇佐神実先生。

三日間で、7回の講義をして下さいました。

①天地創造の一週間

②進化論は脆弱な推測

③種類に従って

④ノアの大洪水

⑤バベルの塔と言語の起源

⑥聖書通りに創造を信じる

⑦創造され召された目的

今まで、学校で習って来た進化論。

例えば、人間はサルから進化して来た!

皆さん、そう思っていると思いますが、そこには何の根拠もないのです。

科学者が推測して仮説を立て、それを否定できる証拠が無ければ、その説は正しいとされて来てしまうのがこの社会。

考えてみれば、全ての世界、分野に言える事だと思います。

この地球は誰がどうやって、どのようにして作られたのでしょうか?

地球上の生物や植物は、誰が作ったのでしょうか?

自然発生的に勝手に生まれて来たのでしょうか?

言語や文字を最初に考えたのは誰でしょうか?

そんな事は知らなくても、

別にどうでも良いと思っている方も多いでしょう。

自分が何の為に生まれて来たのか?

生まれさせられたのか?

考えてみれば

子供の頃は、そんな疑問がたくさんありました!

親からは、

そんな事考えなくて良いから、

しっかり勉強して立派な大人になりなさい!

と、よく誤魔化されました(^^)

世の中には、まだまだ分からない事がたくさんあります。

それを解明するには、自分自身が進化する事。

自由に空を飛べたり、動物と話しが出来たり、透視能力を備えたり、時間を超えて過去や未来に自由に行き来できたり、etc

私が子供の頃から、ずっと思い描いている夢です。

今世で、どこまで出来るようになるか分かりませんが、最後まで諦めずに精進していきたいと思っています。

耳鼻科に行ったら腰痛が治った!

ぜせい秋の創造セミナー2018、二日目。

私も、3クラスを担当させて頂きました。

【1クラス】12:45〜13:30は、

講義を中心に、運動や健康に対する情報をお伝えしました。

【2クラス】16:30〜17:45は、

実際に体を動かす実技のプログラム。

ここでは身体機能を改善するエクササイズを紹介しました。

【3クラス】21:00〜21:30では、

皆さんの質問にお答えしながら個別の症状やお悩みに対しての、方向性やプチ運動指導を行いました。

6月から、毎月、宇佐神クリニックで健康教室を行っているのですが、毎回皆勤賞で参加して下さっている槐啓一さん(91歳)

現在も現役で農業をされているのですが、農作業中に腰を痛めて以来、ずっと腰痛に悩まれていました。

宇佐神クリニックでの健康教室に毎回参加してエクササイズを習ってから、腰痛が消えてしまったと喜ばれていました。

今回は、その体験談を皆さんの前で発表して下さいました。

こう言った方の体験談ほど、説得力のあるものはありません。

「耳鼻科に行ったら腰痛が治った!」と、槐さん。

名言を残して下さいました。

会場からも大きな拍手が起こりました!

槐啓一さん!

これからも頑張って下さいね!

ありがとうございました!

そして、

今回、お部屋が一緒になった、

田中一男さん(93歳)

重度の変形性腰椎症で、右脚に痛みとシビレがあり、車椅子でセミナーを受けていらっしゃいました。

毎年、このセミナーは楽しみに参加しているとのことでしたが、昨年から車椅子で参加しているとの事でした。

整形外科では「もう手術しても治らない。」と、サジを投げられた状態で、田中さんも半分諦めていらっしゃいました。

しかし、奇跡は2クラス目に起きました!

ジャーン!

車椅子から立って歩けるようになったのです。

田中さんが、

どこにも手を付かず立ち上がった瞬間、

会場からは割れんばかりの大拍手!

皆さまからの祝福に、

とても嬉しそうでした(^^)

立てるようになってからは、

セミナー会場にも車椅子を使わずに歩いて来ていました。

車椅子君、今まで有り難う!

これからは別の方を支えて下さいね。

私のブログをいつも読んで下さっている皆様は、「またか!」と、あまり驚かれないかもしれません。

田中さんが、93歳というご高齢にもかかわらず、正しく動かせばすぐに立てるようになるんだ!という証明して下さった事は、本当に価値があります。

その後、部屋に帰ってからも、手を使わずにベッドから立つトレーニングを続けていました!

田中さん!

これからも頑張って下さいね。

また新たなご縁にも恵まれ、

北アルプスの大自然の中で、

楽しい時間を皆さんと共有する事が出来ました。

ご参加下さった皆様、

本当に有り難うございました。

健康教室

今日は、水戸にやって来ました。

水戸と言えば、「水戸納豆」

やはり藁で発酵させた納豆は、全然味が違います。

20年くらい前、撮影で水戸に来た際に

お土産で買って帰った水戸納豆が今でも忘れられず、

早速GETしました。

今夜のお楽しみです!

さて、本題。

水戸駅から車で20分ほどの場所にあります

医療法人 宇佐神クリニック

に、やって来ました。

GWに万座温泉日進館でご縁を頂いた、宇佐神院長のクリニックです。

今日は、こちらで開催されている「健康教室」の講師をさせて頂きました。

病院の職員さんや、患者さん合わせて12名の皆さんと

楽しくエクササイズを行いました。

今回は、平均年齢もかなり高めで、最高齢が91歳の男性でした。

それでも皆さん、

丸々二時間しっかりと体を動かしていました。

今回の内容が、少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

宇佐神院長はじめ参加して下さった皆様!

ありがとうございました!

キャンパスライフ

今年の4月から、月1回、大阪市立大学の杉本キャンパスに来ています。

考えてみれば、高校を卒業してJACの養成所に入ってからは、過酷な日々の毎日で、こういった青春時代を過ごした経験はありませんでした。

その分普通の人には体験できないことを、たくさんやらせて頂けたので、悔いはないのですが………。

いわゆるキャンパスライフという学生生活には以前から憧れがありました。

本日は月曜日ということで、駅からキャンパスに向かう学生の波に乗っかりながら、出勤しました。

束の間の学生気分!

しかし、

到着したのはこちらです!

大阪市立大学硬式野球部。

4月から、トレーニング指導に来ているのですが、一年生の新入部員も全員揃い、今回から本格的に始まった感じです。

今まで、中学生や高校生に指導して来たのと同じように、トレーニング理論を座学でしっかりと伝えて行きました。

スポーツに傷害は付き物なのですが、普段の心がけで防げる物、良かれと思って行っていたストレッチで傷害を誘発してしまった例など、そういった知識を選手自身が持たなければ、結果は伴って来ません。

怪我をしてしまえば、試合に出る以前の問題になってしまいます。

こういった専門家を招いて指導しているアマチュアスポーツのチームや団体は少ないのではないでしょうか!

チームを率いる、辻盛監督は、博学で、探究心に溢れ、選手達にとって良いと思われる物は、どうどん取り入れていく方です。

最近、学生スポーツ界は、色々な問題で世間を騒がせていますが、こういう素晴らしい監督の元でスポーツに打ち込むことができる選手たちは幸せですね。

今、野球選手にとって、説が二つに分かれている、ウエイトトレーニング。

果たして、

野球のパフォーマンスUPに必要か否か!

プロ野球界の往年の名選手でも、意見が分かれます。

皆さんは、どう思うのでしょうか?

昨日は、4回生の久保田選手、武石選手と野球談義やトレーニング談義を交わしました。

とても楽しかったです。

えっ、答えですか?

きっと永遠のテーマでしょう!